- ベストアンサー
新しいPCへの古いPCデータの移行方法について
- 新しいPCへ古いPCのデータを移行する方法について困っています。
- 古いPCのOSやアプリのドライバーが新しいPCに対応していないため、移行方法を探しています。
- LANを使ったデータの移行方法を知りたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>上のURLですと項目2-2-1方法(XPインスト後、98)でもドライバは必要になるのでしょうか? この方法であればXPの導入された環境でもWin98をインストールできますね。 ただし、Win98ドライバーは必須です。 XPがインストールされているとしても、Win98起動時にはXPはまったく機能していない状態ですのでWin98のドライバーで起動しなくてはなりません。 おそらくChipSetドライバー、Videoドライバー、LANドライバー、Soundドライバーが、あれば殆んど問題なく起動すると思いますが、USBマウス等ではインストール時に利用できない可能性も高いのでPS2マウスでインストールするといいかもしれません。 ちなみにChipSetドライバーを入れないと殆んどPCの機能が有効になりません。 Videoドライバーがないと 640*480 16色か 800*600 256色でしか表示されません LANドライバーがないとネットワークが機能しません Soundは音が出ないだけなので無くてもさほど問題でないかも 各ドライバーは本体を空けてチップの型番をメモるか、マニュアルの仕様一覧で確認するか、XPが起動している時にデバイスマネージャで確認すれば分ります。
その他の回答 (2)
- DrSumire
- ベストアンサー率39% (264/666)
その新しいXPのPC用のWin98ドライバーは用意できるのでしょうか? 出来るのであればパーティションを仕切る事でOSを切替える事も可能ですが、特別なアプリ(ブートローダ)を使わないとなると、XPのブートローダーを利用する事になると思いますが、その場合はWin98を最初にインストールした後に、XPをインストールしないとOSを選択できるように出来ません。 そのためパーティション構成は パーティション1 Win98 (基本パーティション) パーティション2 Xp (拡張パーティション 論理1) パーティション3 アプリ (拡張パーティション 論理1) パーティション4 データ (拡張パーティション 論理1) パーティション1はFAT32 、パーティション2~4はWin98でも利用するならFAT32を選択、Win98からアクセスしないならNTFSを利用する事になると思います。 多少お金をだしていいならBootMagicというOSセレクター(高機能ブートローダ)があるので、それを利用すればもう少し柔軟に対応できます。 お勧めは98にしか対応していないのであればノートPCを残しておくのがよいのですが、それ以外にもPCエミュレータがあるので、それを利用するのもいいと思います。 具体的にはVirtualPC(Microsoft)、WMware(Networld)等の製品を利用するとXPにウィンドウとして仮想PCが起動して各種OSをインストールする事が可能です、ハードウェアドライバーもWin95、Win98、LinuxのインストールCDとエミュレータが提供するドライバーで簡単に認識してしまうので特殊なボードを追加して運用するアプリケーションでなければ運用可能だと思いますし、体験版も用意されているので事前に動作を確認する事も可能です。 VirtualPCは2万円程度、VMwareは4万円程度でVMwareはUSB1.1も使えます。 ※フリーの物もありますが、動作は非常に遅いのでお勧めしません。 とりあえずXPのPCにWin98をインストールして目的のアプリが正常に動作するかどうか確認するのが良いのではないでしょうか? データ移行ですがLANが利用できる状態なら、LANでデータ移行をお勧めしますが、設定のやり方が分らないorノートにLANポートが無いなら、USBメモリーでWin98用のドライバーが付属している物を利用した方が簡単だし、後々つかえるので良いのではないでしょうか?
お礼
回答、ありがとうございます。 >その新しいXPのPC用のWin98ドライバーは用意できるのでしょうか? 勉強不足のため、ドライバが必要とは知りませんでした・・・ ブートに関し調べて見ました http://homepage2.nifty.com/winfaq/dualboot.html http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;306559 上のURLですと項目2-2-1方法(XPインスト後、98)でもドライバは必要になるのでしょうか? 新PC(デュアル)-98で起動ーLANにてデータ移行などと考えてしますのですが。(同じライセンスの98をLANで繋いでどうなるかも解りませんが) 簡単に出来る事ではないと思っていましたが、やはり大変ですね。 パーティション設定、BootMagic、VirtualPCなど、 参考になるアドバイスありがとうございます。 >とりあえずXPのPCにWin98をインストールして・・・ 調べれば調べるほどドツボにはまっている気がします 当たり外れを実際に試して見るのが単純明解ですね。 LANに関しては現在、DSLルーター HUBで経由繋いで居るので(ノートしか繋いでませんが)(笑 ネットワーク設定、ファイル共有などすれば出来ると思います。 が、これも設定などで少し悩みそうです。 ご丁寧な回答ありがとうございます。 もし宜しければ、更なるアドバイスなどお願いします。
- mendokusa
- ベストアンサー率13% (359/2726)
別にパーティションを分ける必要性は無いと思います。 とりあえずノートの中の全ての物をコピーしておけば なんとかなると思いますよ。 イメージを作っておければなお宜しいかと。
お礼
重ねての回答、ありがとうございます。 >XP導入後98でデュアルブート おっしゃる通り可能なようです。 PC雑誌を読み漁っていたら、この記事が出ていました。 (64bitXPと32bitXPですが) >98用ドライバー ハイ!やっと理解できました!! OS導入後それに対してドライバを入れるのですから必要ですね。 デスクトップは自作なのでM/BにドライバCDが付いております。 連日の組立作業で寝不足になってしまいボケておりました。 あとはHDD容量割り当てだけ考えてトライしてみますが、どうなる事やら・・・ 実戦有るのみ(人柱?)って感じです (~_~;) 詳しく教えて頂き、ありがとうございます。
補足
結果報告 とりあえずCドライブにアプリをぶち込み ノートの全ドライブを共有、論理ドライブにノートのマイドキュメントを 丸ごとコピー ざっとですがソフトの動きを見るといけているようです。 デュアルブートは暫く様子を見てからのチャレンジとなりそうです ありがとうございました。