- ベストアンサー
敷地内同居をしたいと言われて・・・
今秋、結婚を予定しています。 彼は次男です。 お兄さんが1人いて、既に結婚をされており子供も2人います。 お兄さんは同じ県内に住んでいらっしゃるのですが、仕事の関係で車で3時間程のところに現在暮らしています。 彼の両親は農業をやっており、彼も彼のお兄さんも後は継いでいません。 現在、農地も土地も彼のご両親が住んでいる家の名義も全て彼のお兄さん名義になっています。(彼はお兄さんが跡取りだと言っていました) 彼の話によると土地の名義を彼に変えてということではなく、土地はお兄さんのものだからそのままで、これから建てる家の名義を彼名義にしなさいと彼のお父がさんが言っているようです。 お兄さんがこの件を了解しているのかどうかは分かりません。 彼としては土地を購入する必要がないし、資金の援助も期待できるかもしれないし、彼のお父さんの気が変わらない今のうちに家を建てたいと思っているようです。 土地の名義がお兄さんなのにそこに彼名義の家を建てたとして、お互い家族があるのだから後々トラブルの原因になったりするのではないか?と彼に尋ねたのですが、「自分達兄弟に限ってそんなことはおきない。」と言っていました。 将来兄弟だけの問題ではなくなってくると思うのですが、私の考えすぎではないですよね? 結婚の話が出た時に、彼が私の両親の前ではっきりと「同居はない」と言っていたのに、結婚前になってこんな話が出てきてしまって戸惑っています。 彼は将来自分が相続するかもしれない親の財産についてはお兄さんが跡取りだからお兄さんに全て譲ると言っています。 私達は結婚したら、彼の職場が彼の実家の近くなので、彼の実家の近くに住むことになります。 それなのにお兄さん名義の土地に家を建ててまで同居をする必要はないのでは?と私の立場では思ってしまうのです。 私はどう対応していくべきなんでしょうか・・?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご心配もっともだと思います お兄さんの土地を借りて家を建てるといったって、賃貸借なら借地権に贈与税がかかりますし、使用貸借ならお兄さんの方の都合でいつでも追い出されてしまいます 誰が考えたって絶対トラブルになりますよ 結婚前からわざわざ火種を抱えることはないです あなたのご両親も交えてしっかり話し合ったほうがいいと思います
その他の回答 (2)
- chester-01
- ベストアンサー率20% (49/243)
usagi23さんが懸念されているように、土地と建物の名義人が違う場合にはトラブルが起きやすいです。 確かにご婚約者さん兄弟間においては、あくまでお二人の意思の合致で済みますが、お二人が亡くなれば、妻・子供(場合によっては孫)と当事者(相続人)がどんどん多くなり、各人の考えがありますから、その分意見はまとまらなくなります。 実際に、私は裕福なご家庭の遺産相続争いを目の当たりにしたことがありますが、姻族であるが故に、最終的には今後の修復は不可能であるほどの骨肉の争いとなりました。 農家、特に地方で古くからの農家の方々は、何でも「長男に任せればそれでいい」という考えで済ませてしまう傾向にあります。 しかし、もはや「身内だから大丈夫」という時代ではなくなりました。 どんな弁護士に相談されても、そんな土地の権利状態を良しとする弁護士はいないと思います。 一般人の私からその他に考えられることとして、もしお兄さんがその土地を担保にお金を借り、それが支払不能となった場合、競売にかけられて第三者(それが善良な人であれば問題ないですが…)の手に渡るということもあります(ご本人が住んでらっしゃらないだけに、その土地に人が住んでいるという意識が希薄になりがちなのです。ご婚約者さんのお兄様はそのような方ではないとは思いますが、そういう事例もあります)。 それと、usagi23さんのご両親に同居されることをご説明しないといけないですよね。 そこで、まずはusagi23さんのご両親への報告からしてみてはどうでしょうか? その際、当然ながら「土地・建物は誰名義?」という話が出るかと思いますので、正直にご両親に伝えましょう。 usagi23さんを育てられたご両親ですから、おそらく「それで大丈夫なの?」という話が出ると思います。 ご婚約者さんは「大丈夫」とおっしゃるでしょうが、「年長者の両親が心配しているのだし、何も問題なければそれでいいのだから、確認のために一度弁護士に聞きに行こうよ。」とご両親の目の前で言いましょう。 usagi23さんのご両親を前にしては、ご婚約者さんもそれを無下に否定するわけにもいかないでしょう。 そして、弁護士へ相談しに行かれるのがいいと思います。 知り合いの弁護士がいらっしゃるのならそちらへ、いらっしゃらないならば、usagi23さんのお知り合いの伝手などで弁護士を探され、ご婚約者さんと相談に行かれる前に一度usagi23さんがお一人で弁護士のもとに相談に行かれて、usagi23さんのお気持ちを話されてみてはどうでしょうか。 きっと同調してくださると思いますので、次回はご婚約者さんと一緒に相談に伺う旨を伝え、弁護士からあまり得策でないとご婚約者さんに伝えていただくようにするのが一番かと思いますが、お仕事の都合もありますし、難しいかもしれませんね。 とにかく、専門家(弁護士あるいは税理士)などの第三者からの話を聞けば、もしかしたらご婚約者さんの考えの浅はかさにご自身で気づかれるかもしれません。 トラブルを未然に防ぐことは、これから夫婦生活を営んでいくうえでも大事なことです。 頑張ってくださいね。
お礼
父に相談したところ、反対していました。 chester-01 さんが言われるように、私の親を交えて彼と話し合おうと思いました。父もその方がいいだろうって言ってくれました。 とても参考になりました。どうもありがとうございました。
将来に火種を残すことになります。 今は仲のよい兄弟でも、後ろには『嫁』がいます。 お兄さんは遠距離にいると、もし、そこへ家を建てたなら、大なり小なりあなた達が親の面倒を見ることになりますね。 財産分与を考えたらどうでしょうか。
お礼
「財産分与」普通は考えると思うんですけど、財産放棄を自ら望んでいる人なので、今の彼の頭には全くそういう考えはないみたいなんです。 やっぱり兄弟同士の問題で解決できることではないですよね。 どうもありがとうございました。
お礼
やっぱりトラブルになりますよね。 賃貸借とか使用賃貸とか全く念頭になかったので、勉強になりました! 結婚前にきちんと解決しておきたいので、是非話し合いの席を設けてみようと思います。 ありがとうございました。