- ベストアンサー
初心者の富士登山(少し長いです)
今週末に富士山に登ります。 そこで、二つ質問があります。 (1)まずは登り方についてです。 初心者ばかり、5,6人で登るのですが、私以外は持久力と体力に自信があるようでかなり不安です。(全員20代で男女混合です。私自身は女です。) 計画では13:30頃から河口湖口、5合目から登り始め、8合目で泊まり、夜中に出発してご来光を見る予定です。 もちろんグループで登るからには全員で行動するべきだとは思います。 ですが私に合わせてもらうとなると、どうしてもマイペースを守りきることが難しくなるような気がするので、できれば一人で遅れて登って行きたいのです。 8合目で追いつくことができれば良いかなと思っているのですが・・。 どうでしょうか。 (2)服装について レーヨンが4割ほど入っている(残りはポリエステルとポリウレタンです)厚めのズボンをはいていこうかと思っていますが、少し重いのです。 ユニクロで現在売っているものを買うことを考えていますが、素材をどれにしたら良いのか迷っています。 指定外繊維(テンセル)55%・ポリエステル45%でゆったりしたものや、ポリエステル100%のものなどがあります。 どれが一番登山に適しているでしょうか。 また、リュックにかぶせるカバーですが、これは専用のものでなければいけませんか。大きめのゴミ袋などで代用できないでしょうか。 複数の質問となりますが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
ご回答をありがとうございます。 そうですね、高山病になってしまったり怪我をした場合に下山することにしても、携帯がつながらないなどで連絡を取れなかったら大変ですね。 私に合わせてくれるよう頼みたいと思います。 雨具はセパレーツのものを購入してあります。その下に履いておくものとして、ポリエステルでできていて動きやすいものを準備したいと思います。 登山用のアンダーを買うのもいいかもしれませんね。おっしゃる通り、日常生活でも使えるものですし。 それからザックは濡れてしまうものとして、内側で使うようにします。外側だと風にあおられてしまうとも聞きましたし・・。 マイペースにがんばって登ってきます。