• ベストアンサー

ずっと悩んでいます。

私は25歳の兼業主婦です。夫は一回り年上の38歳で、去年の九月に結婚しました。夫の仕事は忙しく不規則で、私の仕事は規則的です。付き合っている頃から、生活時間帯が合わなくてもこの人となら頑張っていける、と仕事を理解しているつもりでした。しかし結婚前からセックスの減りが気になりだし、結婚後はさらに減り、月に1、2回になりました。もともと私は寂しがりやなので、毎日一言も会話の出来ないときが続くと夫にはちょっと寂しい事を伝えたりするのですが、夫も疲れているせいかセックスを拒否したり、私がしたいと言うと「猿じゃあるまいし」といわれた事も有ります。なんだか悲しかったです。あと今愛犬を飼っていてその犬がベッドへ上ってくることもあり、しにくいという環境もあるのかも。歳の差もあると思いますが、夫が淡白になりすぎている気がします。そんな事もあり、夫に抱擁してもらいたい事を何度も言いました。何回か爆発してしまった事もあります。「そんなんじゃ寂しくて寝れない!」「夫婦の関係で大切な問題なのに、今後が心配!」と投げかけました。でも、夫はそれに対し分かったと言うのにしばらく経つと忘れていて、その繰り返しでもう言う気もしなくなってきてしまいました。ただ夫の抱擁が足りないが為に、普段休みもなかなか合わないのが寂しくて何度も自分は必要ないのではないかと思いました。結婚した事がいけなかったのか?と思うこともあります。旦那は浮気をしている気配はありませんが、ずっとこれが続いたらどうしよう。休日寂しいのも乗り越えられそうにありません。夫の抱擁をもっと感じたい、それがあれば頑張れるのに。週末も休日も一人でいるのが嫌で嫌で、ずっとそれで悩んで自分は鬱になたのではないか?と心配になることもあります。一日じゅう泣いていることもあります。心療内科とかに行ったほうが良いのでしょうか・・・。暗い質問してすみません・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62393
noname#62393
回答No.3

 何といって慰めて良いか、そういうの辛いですね。  いまのあなたは、正にフラストレーションに移行しようとしている時のように思えます。  夫婦の相性というものは、社会的、物質的な価値観やポリシーが類似するほど、欲求の強さやその充足感の違いが少ないほどフラストレーションへの移行を抑制することができ、また相互の性格がお互いの薄弱部分を補い強化できるほど、要求充足能力を高めることができ好ましいとされています。 価値観やポリシーについては比較的に知り易いのですが、欲求の強さや性格の素質部分については互いの信頼が熟成したときに表出するもので、短期間ではなかなか見えないものです。  しかし、いま、そのズレが観えてきた状態と思います。 このようなパターンを性格の不一致といっていますが、これで離婚するケースは少なくないそうです。 ちなみに、このズレが大きく、また解消できない場合は、フラストレーションへ移行し、冷静さを失った行為に走らせ、また精神的安定を失わせてしまうことになりかねません。 あなたには是非ともストレスを解消していただき、幸せになって頂きたい、そういう思いがします。  あなたは、これまでの夫婦生活を保全しようとする意志をお持ちであると推察し、簡単な助言をさせていただきます。 1.先ずすることは犬を寝室から出すことです。感情 を持った動物のいるところでの性行為は羞恥心を高 め、欲求を薄弱化させてしまいます。 2.夫婦生活とは、こういうものであり、しょうがな いと、言い聞かせ、他人と決して比べない。 3.性的欲求を抑える強い別の欲求の力を借り、一時 的なものになりますが、置き換える。昇華すると  もいいます。 4.良かったことを探し、良かったと思う。 5.善の法則に従い、自分自身で慰める。 6.善の法則に従い、恋愛をする。   これは、諸刃の剣となりますが、効果も大きいよ うです。 善の法則 :「この世に生を受けたいじょう、幸せにならなければならない。幸せになるためには何をしてもよい。但しその行為に合理性があること」 合理性があること :誰一人と不幸せにしてはならない。簡単にいうと、浮気をしてもよいが、それにより、誰一人不幸にしてはならない。ということであり、これができなけらば、決してやってはならないということでもあると解釈できます。 ちなみに、性的欲求については話し合って解決できるものではないようです。それよりも雰囲気づくりに重点を置くほうが効果があります。 その他のことについては、できるだけ会話をする努力をしてください。解決しないにしても、お互いを理解することができ、許せることになります。  ながくなりました。ごめんなさい。  幸せになろうね!

lovelovepon
質問者

お礼

生活時間もなかなか合わず、深夜に旦那が仕事から帰ってきたら私は寝ていて、私が起きる頃旦那は寝ていて・・・朝「いってきまーす」と言うだけの日が続くこともあるので、なるべく夫婦二人だけの時間は会話をもっと多くするなど、大切にしたいと思います。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

まだ新婚なのに寂しいでしょうね セックスも大事でしょうが、自分が 愛されている、必要とされているという 精神的な実感がほしいですよね。 一日中泣いているというのは深刻な 状態だと思います。なるべく部屋にこもらず 出かけられるといいんでしょうが。 カウンセリングを受けるとか、医院で気持ちを 楽にできる薬を処方してもらってはどうでしょうか。

lovelovepon
質問者

お礼

そうですよね・・・自分がこのままでは悪い方向へ進んでいってしまう!危険!って感じたら、カウンセリングを検討してみようかな・・・と思います。 どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

質問の内容を見たのですが、年齢はあまり関係ないと思われます。 はっきり言ってしまえば「性欲の深さの違い」じゃないですか?別にどちらかが正しいわけでも間違っているわけでもなく個人差です。 40歳になったってほぼ毎日したい人もいれば20歳でも月に1、2回でいい人もいます。 だからこればっかりは旦那さんが無理をしても長続きはしないのではないでしょうか? 他に浮気相手を作りたくないなら自分が我慢するか、一人で処理するか、話し合って離婚するか、裁判で離婚するかしか残ってないですよね。 いずれにしてもこのままでは鬱になってしまうようでしたら早めに実行した方がいいんじゃないでしょうか。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A