• ベストアンサー

アンプのリターン差しについて

僕はPODXTLIVEを使っているのですが、 ライブで使うときはいつもPODXTLIVEのアウトプットをヘッドのリターンに差しています。 箱によって、アンプの種類も微妙に違うし、XTLIVEだけで音を作った方が楽だからです。 ここで質問なんですが、XTLIVEのアウトプットをヘッドを通さず、直接キャビネットに繋げたい場合、間にDIボックス等があれば可能なんでしょうか? 前にスタジオで直接繋いでみたら全く音が鳴りませんでした。。。 素人で申し訳ありませんが、どなたかご教授願えませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.1

PODから直接キャビネットにつないでも、PODからアウトプットされる信号のパワーレベルが低いために、スピーカーは鳴らないと思います。 この場合、キャビネットのスピーカーが駆動できるだけのパワーレベルにキャビネットへの入力信号を持ち上げる必要があるでしょうし、それはヘッドのパワーアンプ部が担う役割でもあるでしょう。 PODとキャビネットの間には、パワーアンプユニットを挟む必要がありますし、そのパワーアンプユニットはアンプヘッドが内蔵しているユニットですので、実質的にはヘッドを介さずにPODとキャビネットをつないで音を出すのは無理だと思います。 もし、完全にアンプヘッドの影響を排してPODだけで音を作ることが希望としたら、キャビネットにPODを直接つなぐことを考えるより、直接ミキサーの方に回してしまう方が良いかも知れません。 その場合、PA側のパワーアンプに依存することになるので、ギターアンプよりもアンプ由来の癖は少なくなると思います。 その際のモニターについては、ギターアンプやキャビネットではなく、モニタースピーカーからの返しで確認することになるでしょう。 なお、DIボックスは、アンバランス型の信号をバランス型の信号に換え、長いケーブルで信号を伝送したときでもケーブル部で拾われるような外来ノイズを抑えたい時に使うものです。 PODとキャビネットをつなぐ際に、パワーアンプの代用として使えるものではないでしょう。 参考になれば。

mikagemikage
質問者

補足

なるほど!とても参考になりました。 例えばなんですが、CARVIN/TS-100等のパワーアンプを用意して、POD→パワーアンプ→キャビなら可能だということですよね? ミキサー直をPAさんにお願いすると、いつも嫌な顔をされてしまうので・・・。 DIボックスについては少し誤解していたようでした。申し訳ありませんでした。

その他の回答 (1)

  • real_tube
  • ベストアンサー率76% (73/96)
回答No.2

 No.1のかたの回答にて十分かと思いますが、少々補足させていただきます。  ステージ上のギターアンプ等を使用せずに、PODから直接PAに接続する場合は、ステージ上のモニターにて音を確認するしかないわけですが、演奏者の前方に位置するモニターから大きな音量で返すと、その音がギターを直撃しますので、フィードバック(ハウリングも含む)を起こす可能性が高まってしまいます。  かと言って、他の位置のモニターから返したのでは音が良く聴こえませんので、ステージサイド位置のモニター等から、フィードバックを起こさない程度の音量で返すということあたりしかできないことになってきます。    したがって、自分の後方位置からギターアンプの音が聴こえるということは、自分の音を十分に確認するという上でも重要なことでありますので、やはり通常通りにPODの音をギターアンプ(キャビネット)から出すということは、できるだけ行うべき条件となってくるわけです。(音量調整等が直ちに行いやすいというようなこともあります。)  ということで、これが、店の人(PA担当者)がミキサー直を嫌う理由の1つでありますが、その他、POD等のモデリング系機器は、スピーカーシミュレーション機能等があっても、その音質を好ましいようにPAでコントロールするのが難しいといったこともあり、店側としてはどうしても避けたがることになってくるわけです。  パワーアンプ単体を用意し、それを使ってキャビネットに接続することは、もちろんokなわけですが、やはり使用するパワーアンプの音質の特性が出てくることには注意となります。  CARVIN/TS-100も、モノラルモードで使用すれば良いわけですが、従来使われていたようなヘッドのパワーアンプ部と比較して、どちらの音が良いかを十分に検討する必要はあるかと思います。(⇒逆に、好ましいものを使えば、PODでの音質が不足する面を、パワーアンプの音質で補うことも可能になるということです。)

mikagemikage
質問者

お礼

長文ありがとうございました。 なぜ、PA直がイヤな顔をされるかがよくわかりました。 確かに、モニターから返しただけじゃ自分の音を聞きにくいですよね。 箱によっては、リターン端子がないヘッドしかない場所もあるので、そういうときはすごく困るんです。 ほとんどの場合、あるとは思いますが。 本当はヘッドを持ち歩くのがいいんでしょうが、機材車もなければお金もないので、PODでがんばって音作りをしようと思います!機会があればパワーアンプを購入しようと思います。 解説ありがとうございました!

関連するQ&A