20歳以下でデビューしているの方が非常に少ないです。確かに若いというのは武器になりますが、今はそれ以上に即戦力を求められるからだと思います。
実際27歳まで少年誌の作家さんのアシスタントをしながら生計を立て、28歳になってから少女まんが家としてデビューした人もいますし、少年誌でも25歳前後なら珍しくありません。
問題なのはそのご友人の実際のまんがレベルです。ご友人の目指されているジャンルにもよりますが年齢を理由にデビューは難しいとばっさり言われてしまうようだったらまず、自身のまんがについて客観的に見直す必要があるかもしれません。なぜなら、まんがさえ面白ければ年齢はさほど問題ではないからです。20歳でも25歳でも、面白いものを描けるひとは歓迎されます。ちょっと厳しい見方ではありますが、ご友人のまんがが面白かったら多分年齢は話題にならなかったでしょう。若くたって若い人の感性から遠い人だっているでしょうし、年齢を重ねていてもトレンドに敏感な人もいますよね。(もちろん編集さんは年齢も見ますし、加味もしますから、完全にどうでもいいわけではないんですが…)
で、それを踏まえて、私ならご友人に頑張ってと言いたいところです。もちろん20代半ばでは生計も立てなければいけないし、周囲の目というのもあるでしょう。その辺をきちんとクリアしつつ、ではありますが、加齢そのものはまんがにとってものすごい大きなマイナスではありません。むしろどうしても絵か物語に大衆性がないとか、作品として欠落があったりする方が問題です。そして仮にそのご友人にそういった欠点があるにしろ、10代からずっと目指してきて、いまもあきらめていない根性があるのなら、自覚さえできればどうとでもなる、と思います。というか、そんなに長いあいだ挫折しなかったのだからよっぽどまんがが好きなんでしょう。(無論だらだらやってたら、あきらめなくても時間だけは過ぎてしまいますが、shibutaniさんのように親身に心配してくれる友達がいるのだからそういうタイプの人でもないでしょう)
社会的責任を果たすのは第一条件ですが、それに時間をとられてもなお、描き続けていれば変化も進歩ものぞめます。
ご友人に大事なのは年齢どうこうというより、自分の作品を見直し自覚する客観性と、それを克服する努力ではないかと思います。
お礼
非常に暖かくお力のあるご意見ありがとうございます!!本当に優しい方々ばかりがご回答くださって嬉しい限りです。友人と年齢の話が出だしたのは割りと最近なんです。友人の作品傾向は話は近未来やSFちっくなものがほとんど。というか全てですね。ただ、とても友人は博識なせいか話の設定が少し難しい・・・と思うのです。(僕が浅薄な知識しかないせかもしれませんが)投稿作品はページ無制限の出版社もあるらしいのですが、やはりそれなりのページ数でまとめられた作品のほうが批評する側も良いと思うんですよね。でも友人にはかなりのSFこだわりがあるみたいで、持ち込みをしたときについ熱く自分で考えた設定の話をしすぎたらしいのです。その時に作品を見てくださった担当の方から「年齢を重ねると思想や趣味が偏りすぎていって柔軟なアイディアが浮かびにくくなる。若いうちはそれがあまりないので指導もしやすくなる」といったことを言われたとか・・・。う~ん、それも一理あるとは思うんですがね。でもrengenokoさんが年齢に関係なく面白いものがかける人は歓迎されるとおしゃっているのに共感です。持ち込み以外にもHP上で作品を発表するとかの手段もありますしね。長々とお礼文に書くべきではないことまで連ねてしまって申し訳ありませんでした。<ご友人に大事なのは年齢どうこうというより、~それを克服する努力ではないかと思います>のお言葉に感銘しました。僕も出来る限り応援していきたいです。本当にご回答ありがとうございました!本当に感謝しています!!