- 締切済み
iMacが起動しない、音もない?
iMac350(スロットローディング)を使用しています。先日、内蔵ハードディスクの交換をして(IBM 3.5インチ ATA100/66対応 41GB 7200rpm/2MB)、パーテーションまで切り(サブシステム2GB、メインシステム4GB、メンテナンスディスク2GB、ソフトウェア4GB、データ(1)14GB、データ(2)14GBの6つ)、以前のバックアップデータを戻していたりしたところ、とあるソフトウェア(ウィンドウズメディアプレイヤー)をCD-ROMからインストールして、再起動した際に、それ以降、起動音が聞こえなくなり、 リセットを押しても、何をしても、ただハードディスクが回っている音がするだけで、モニターも何も反応しなくなってしまいました。これは一体どういうことでしょうか? PRAMクリアやshiftキー押しながらの起動なども試みましたが、いずれもハードディスクが回転する音は聞こえても、 起動音はなく、モニターも無反応です。 一体どうすればいいのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
内蔵電池のプラスとマイナスの向きは間違っていないですよね。 接触不良がないか電池をくるくると回してみたりしてみてください。 電池はちゃんとした物を使いましたよね?(参考URL参照) PRAMクリアは5回起動音がなるまでやりましたか? ちなみに電源が切れている段階でやるのと再起動の時やるのでは意味が違ってきます。 再起動の方がPRAMリセットです。 また、起動できたらファームウェアアップデートを行ってください(まだだったら) http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/imac_firmware_update_2.4.html また、2001年2月または7月に発売されたiMacだったら(お使いの物がどっちだったかちょっと忘れてしまいました) http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/imac_pm_update_1.1.html など、必要に応じてソフトウェアをアップデートしてください。(コントロールパネルのソフトウェアアップデートで出来る物が多いですが) 下記ページのiMacの所を見て自分のマシンの環境にあった物で最新の物を入れてください。 http://www.apple.co.jp/ftp-info/use.html
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
>いやいや残念ながら、PRAMクリア時も起動音は鳴りませんでしたね。 それではリセットされていない可能性もありますね。 もし可能でしたらロジックボードのメモリスロットの側のコネクター部分に近い所にリセットスイッチがありますのでこれを5秒間押して見てください。 このとき先に書いたようにハードディスクのコネクタをもう一度刺しなおしてみてください。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
>こういったインターバルのある状況でも内蔵電池が切れてしまうことはあるのでしょうか? 切れていても起動することはあるんですが、それはとりあえず運がよかったという感じです。 PRAMのリセットをしてみたということですがこのときは起動音は聞こえたのでしょうか? もし聞こえたのなら5回聞こえるまでキーを押し続けてみてください。
補足
いやいや残念ながら、PRAMクリア時も起動音は鳴りませんでしたね。
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
メディアプレイヤーのインストールだけでおかしくなることはないと思いますので他の可能性で。 コンセントを抜いてしばらくした後もう一度刺しても起動しないかどうか。 ハードディスクのコネクターがちゃんと刺さっているか確認する。 マウスを抜いて起動してみる。 プログラマブルスイッチ(リセットスイッチの隣の物)を押しながら起動してみる。 などをやってみてください。 「可能性の一つとして」内蔵電池が切れてしまったと言うことも考えられます。ハードディスクの交換などで電源を長くコンセントから抜いた状態でおいたと思いますので。(また誰かが「電池では...」と文句を言うかもしれませんが) CD-ROMからの起動は出来るのでしょうか? もし出来るならノートンユーティリティを使ってみるという手もありますが起動音がならないのだったらちょっと可能性は低いかも。
補足
コンセントを抜いてからしばらく置いてまたさして、トライしたり、マウスを抜いてみたり、プログラムスイッチも押してみたりはしましたが、やはり状況は同じでした。(補足でごめんなさい)。 ちなみにCDからの起動もできません。やはり内蔵電池なのでしょうか? ちなみにハードディスク交換後、1時間ほどは バックアップデータの戻し等をしていたのですが、 こういったインターバルのある状況でも内蔵電池が切れてしまうことはあるのでしょうか?
補足
とりあえず内蔵電池を取り替えてPRAMクリアしながら、起動したところ、一発で起動したんですよ。そこまでは良かったのですが、また諸々設定している間に、再起動せねば ならなくなり、その後また同じ症状に戻ってしまいました。ハードディスクのコネクタなども付け直したり、リセットスイッチも押してみたりしましたが、だめなんです。 内蔵電池からの電流が寸断されかかっているとか、そういうこともあるんでしょうか?