• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:レッツノートCF-S21J8改造中の問題)

Panasonic CF-S21J8の改造中に問題発生!

このQ&Aのポイント
  • PanasonicのモバイルノートPC「CF-S21J8」を改造中です。
  • 2台あるノートPCのメモリを96MBから160MBに、HDDを60GBに、CPUを200MHzから233MHzに改造しました。
  • メモリを256MBに増設しようとしたがうまくいかず、PCが起動しない問題に苦しんでいます。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

バーテックスメモリを選択するなど。。マニアックですね^^; パナのWindowsが9x系統ならばビデオメモリを変更しないとならないことはおそらくご存じでしょう。 バーテックス社にもその旨かいてますからね^^ ただし、2について基盤から削いだ接点にハンダした時間が長すぎて周りのチップを飛ばしたり・・・するとヤバイですねぇ。。チップはがしはホットガンで瞬時に・・ということではないのかな??だとしたら他の100オームなどの抵抗がどっかに吹っ飛んだ~とかがあるので注意しないとご臨終です・・ しかし、荒業ですね~。

その他の回答 (3)

回答No.4

256Mまで増やしたせいで電源電圧が足りなくなったとか・・・

回答No.3

IBM 560系統のビデオメモリかもしれないことを書いたかもしれないです・・・ごめんなさい;;

oldnick6666
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「マニアックな選択」とのお褒めの言葉、ありがとうございます(笑) 手持ちのCF-S21は2台ともXP Proを無理矢理インストールしており、OSやOffice2003 Pro の動作は全く問題なく、ストレスも感じません。 しかし片方は本体の内臓スピーカから 全く音が出ない状態です。 パナソニクのSCへ問い合わせのメールを送ったら、この機種ではXPでのの動作は保証 しておりませんとの冷たい返事・・・ まぁ当然ですが。 で、おっしゃるようにハンダゴテを使うと、よほど注意しないと他の接点を溶かして しまいそうで怖いんです。 クロックアップのときも、位置を変える抵抗があまりに 小さいので、鼻息で吹き飛ばしてそのへんに落とさないように、マスク着用で作業しました(笑) とりあえず基盤に残っているメモリの足をニッパーでキレイに取り去ってしまおうと思います。 またお気づきの点があれば、ぜひアドバイスをお願いします。 ありがとうごいざいました。

回答No.2

バーテックスメモリを選択するなど。。マニアックですね^^; パナのWindowsが9x系統ならばビデオメモリを変更しないとならないことはおそらくご存じでしょう。 バーテックス社にもその旨かいてますからね^^ ただし、2について基盤から削いだ接点にハンダした時間が長すぎて周りのチップを飛ばしたり・・・するとヤバイですねぇ。。チップはがしはホットガンで瞬時に・・ということではないのかな??だとしたら他の100オームなどの抵抗がどっかに吹っ飛んだ~とかがあるので注意しないとご臨終です・・ しかし、荒業ですね~。