• ベストアンサー

郵政民営化について過疎地の考え

私の実家は国鉄、バス、タクシーと交通機関がありましたが 高齢化の波が押し寄せて?車での移動は難しいです まず国鉄があったためバスが利益を出せずに潰れてしまいました。 その後国鉄がJRになり4,5時間に1本、運賃がだいたい倍に跳ね上がりました NTTもなくなり、電車で1時間、到着してから徒歩50~60分の所に移転です 何かあってもメールで出来るという方いますが、まずメールは不可能です(笑) 高齢者ばかりなので。そしてFAXも同じです 後は電話ですが、実際の書類は現地に赴くか郵便です この状態で郵便局を民営化にするなんて言われたら いくらなくなりませんとか言ってても信用できません(笑) あと高齢者の方がいるので、今日も元気かなぁって見回ってるのも局員さんです。 民営化になると知らずに死んでたって事にもなるような… 料金の支払いはコンビニとか銀行で出来るという意見もありますが 私の田舎にはもはや銀行はATMすらありません^^; 郵便局だけです…。銀行まで電車で30分、コンビニまでは車で40分、電車で60分です なんで郵便局は過疎地で絶対なくしませんという発言が聞こえないのでしょう? 「絶対なくしませんね?」という質問に対して必ず明言を避けています 質問1 あなたならこの状況で信じられますか? 質問2 都会に引っ越せと言う意見もあると思いますが、全過疎地の人間が引っ越してもいいですか?(笑) 多分国が成り立たないような… あなたが今住んでいる地域に長年住んでて、引っ越せますか? 質問3 前置きは全く関係なく、民営化するのにまた税金を使うのに対してどう思いますか? 国営は無駄遣いをしていい機関だって言ってるようにしか聞こえません。 同じ税金を使うなら今のままで無駄遣いだけなくせばいいのにって(笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.4

1. 信じられません。きっとイナカの郵便局は激減します。信じている、あるいは無関心という人はイナカ暮らしをしたことがない人なのではないかと思います。 2. 私自身について問われているのであれば、引っ越せます。一般論として、過疎地の人間がほいほいと引っ越そうとするだろうか、という問いであれば、引っ越そうとはしないでしょうね、と思います。 3. それ自体は別に悪くはないと思います。一時金を投入するにしても、それを行えば今後の歳出削減になるであろうことはまず確かなわけですから。おそらくは下策でしょう。より良い策もあるでしょう。でも少なくとも歳出に関して最悪は現状維持なわけで、それよりは悪くないという意味で、悪くはないと思います。

noname#14955
質問者

お礼

私と同意見ですね! もはや田舎では郵便局が最後の砦って感じですからねぇ。 お金をおろしたり色々とできるのももはや郵便局だけだし 2)私が言いたいのはもし全員が引っ越すとなると、田舎の数百万人が都会に引っ越す ?都会がパンクするんじゃないの?それでもいいの? って感じの疑問でした(笑)すぐ文句があるなら引っ越せ引っ越せ言われるので 3)なんか一時的じゃないみたいです。毎年結構使えるみたいですよ~ といっても最近はこういった話題は全く出ないので 知らない間に直ってれば別ですけど… 確かに歳出は減らすべきだろうけど、今のままで減らせないっていうもの変ですよねぇ ありがとうございました^^

その他の回答 (4)

回答No.5

#3です。 過疎地の郵便事情はより悪くなると思います。 と言うか,今でも充分悪いんじゃないかな。 都市部には郵貯も簡保も扱う郵便局がいっぱいありますけど,過疎地では半径2km以内には1カ所しかない,または半径○kmまで広げないとそんな郵便局がない所は多数あるでしょう。それを民営化して維持できるとは到底思いません。 譬えは悪いですが,過疎地や離島の医師が少ないのと同じです。過疎地や離島の郵便局員になりたい人が,果たしてどれだけいるでしょうね?ましてや民営化した後では。

noname#14955
質問者

お礼

今田舎の郵便局がなくなると、別の局まで車で30分はかかります(笑) その局から次の局までもまた車で2,30分かかります これをなくされたら大変です^^; 別に郵便局員は地元の方がやると言ってますし、現に地元の局員は地元人です 私の田舎ではですが、お年寄りと話せるのを楽しみにしてる人間が多いので 結構人気の職ですね!やりがいがあるという(笑) ありがとうございました^^

noname#14955
質問者

補足

みなさん本当にありがとうございました^^

回答No.3

質問1 信じられますよ。私の故郷もそんなもんでしたから。たまたま自宅は郵便局に近かったけど、父親の実家(祖父母の家)からは郵便局まで車で15分位かかってました。同じ小学校の通学圏内(子どもの足で徒歩30分!)には郵便局一つしかありませんでしたからね。 質問2 引っ越しして良いか、というより現実的に不可能でしょう。そんなことしたら日本の農林水産業は壊滅しますよ。 質問3 民営化に税金は使って欲しくないですね。民営化後に返済しろって言いたくなっちゃう。 余談ですが、郵政公社になってから、私の住む地域では郵便配達人の非常識な行動が多々ありました。また不在通知で配達希望日を連絡する時にも、プライバシーという言葉を知っているのかと言いたくなるような質問をされました。抗議しているのですが、返答をもらえません。 相変わらず「おヤクショ意識」が残ってるんですね。 宅配便の方は、そんなの全然ありませんし。 そういうのを放っておいて民営化したら、絶対潰れます。そして割を食うのは国民であり、過疎地に住んでいる多くの人です。 民営化するなら意識改革から始めなさいと言いたい。

noname#14955
質問者

お礼

補足にも書きましたけど、どういう根拠で信じられるのでしょうか? 私も過疎地でなくさないってことなら信じられるんですけどねぇ^^; 2)は下の方にも書きましたが、民営化反対するとすぐに「じゃあ引っ越せば」 って言われるのでちょっと聞いてみました(笑) やっぱり引っ越されると困りますよねぇ… なのに賛成の方ってすぐ「引っ越せば」って。 3)なんかその辺が非常に不透明なんですよね 民営化って言われても税金を使えるみたいだけど、その辺を突っ込んでもはぐらかされてる でもそれだけ配達人が非常識なら民営化して欲しいって想うかも知れないですね 私のところは全く問題ないのでそういう面では全然気にならないですけど ありがとうございました^^

noname#14955
質問者

補足

みなさんご回答ありがとうございます^^ 私一つ抜けてました(笑) 民営化しても郵便局がなくならないorそれでも大丈夫だという自信をお持ちの方 何を根拠に信じられるか教えてください。 私はどうせなくなるか、料金が倍近くにふくれあがるだろうと言うことで信じられませんので

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

1 統廃合したい郵便局は、実は都心部のビルの中に入っている特定郵便局です。バブル前後以降に急に増えました。これが利権のばらまきで、族議員の資金源になっています。 過疎地は、行政や他のサービスと連携すれば、なんとかなるのではないでしょうか? 完全民営化まで10年ありますから、どうにもならない過疎地はそれまでに集約化されるでしょう。 2 過疎地は、農林漁業で成り立っていましたから、広い地域に分散して住んでいます。 田畑や山林で生産活動している人はいいでしょうけど、引退した高齢者が、谷間に一軒だけで住むのは、介護や医療などの面から言っても不効率です。 過疎地であるほどコンビニが必要と言われるように、過疎地であるからこそマンションが必要であるといわれています。 過疎自治体の中心部に 医療と介護と、コンビニと郵便局(行政の出先も兼ねる)と低廉な賃貸住宅をセットでつくることが、過疎地の生き残りには必要だと思います。 それは10年前から議論してきました。 自立した生活が出来れば、好きな所に住めばいいでしょうが、自動車の運転がおぼつかなくなった高齢夫婦などは、集まって住んだ方が、遠方に住む親族も安心だと思います。これは過疎地に限りません。 グループホームでもいいと思います。 3 民営化に税金を使うのでしょうか?使わないと思いますが。 今のままでは無駄遣いがなくならないから、族議員が今のままがいいと言っているのです。

noname#14955
質問者

お礼

竹中さんは統廃合したい郵便局は過疎地なんかもされるかもしれないって言ってました ちょっとHPのアドレスは忘れてしまいましたが、民営化について書かれたページです だから余計に不安になってきました^^; 行政とか他のサービスと提携すればなんとかなるかもですが 最後の生活基盤を取られるのはちょっと厳しいですね 2)は確かに谷間に1軒で住むのはまずいです。 なので一応ある程度の人数で集まってはいます 一応診療所もありますし… あ、ちなみに携帯は全く入らない地域なのでコンビニなんか望めません(笑) 過疎のレベルが違うんですよねぇ…そこからちょっと都会というところにいっても あるのはガソリンスタンドと小さなスーパーくらいで^^; マンションなんか夢のまた夢ですね 3)これは民営化に伴ってと、民営化後も毎年使われるそうです 私は県議員さんからこういう話を聞いたので間違えてるとしたら議員さんですね(笑) ありがとうございました^^

回答No.1

> あなたならこの状況で信じられますか? 実家に向けて宅急便を送ろうとしたら「こんなところには配達できない」と断られることはありませんか?あと、ご実家の方が宅急便の荷物引き取りを頼んだら荷受けに来てくれますか? 両方ともYesであれば、まあ大丈夫なんじゃないでしょうか。100%民間企業であっても来てくれるなら、半官半民程度の郵便会社が来てくれないことはないでしょう。 > 都会に引っ越せと言う意見もあると思いますが、全過疎地の人間が引っ越してもいいですか?(笑) いいえ、引っ越すかどうかは各人の自由だと思います。第三者が命令できるのは、ダムや空港を作るので…という場合のみであって、それ以外は居たいならそこに居続ければ良いと思います。 ただし、そこに人が残りたい人がいるからといってどこまで行政がサービスを残すすべきか、についてはまた別の議論です。 > 前置きは全く関係なく、民営化するのにまた税金を使うのに対してどう思いますか? 民営化しないために払わなくてはいけない将来の税金の額と比べて少ないのであれば、民営化するのに税金を使うことには賛成です。 今後、メールなどの新しい通信手段によって郵便物が減り始めたときに、20万人の準公務員(リストラ対象外)を抱える郵政公社にどの程度の税金が使われるのでしょうか。それとも、新しい通信手段によって古い通信手段が廃れることは全くありませんか?そうであれば、現在の郵便事業の維持に税金は必要なくて良いでしょうが…。いっそ、電子メールを信書送達に当たるとして全面禁止すると、郵便事業がいつまでも儲かって良いかもしれませんね。

noname#14955
質問者

お礼

こんなところには配達できないと言われたことはありませんが 直接持ち込みに行くと、他の所より少し送れるかもしれないです~ って言われる事はたまーーにあります。同じ田舎同士でですが 他県からだとその田舎かどうかすら分からないですけど(笑) 郵便会社がきてくれなくなるとは思ってませんが 料金が跳ね上がる。なかなかこない。ATMが全くなくなる これが不安ですね 確かに引っ越すかどうかは各人の自由ですが、こういう不安があるというと 決まって「じゃあ都会に引っ越せばいいじゃないですか」って言われるので質問してみました(笑) 言うくせにいざ引っ越しは困るのかどうか…ね^^; なんか民営化後も毎年税金投入されるらしいです。 もし違うとしてもそういう情報が新たに入ってこないので こういう認識をなんとかするのも政府の役目かなぁ 確かに今後メールなどの新しい手段は出てくるでしょうけど、 高齢化社会でそううまくいくかどうかが疑問ではありますね(笑) 私は3日に1回は利用しますし、祖母は2日に1回は利用してますから。 ありがとうございました^^