- ベストアンサー
横筋のノイズみたいなものが現れる。
今、友人がくれたPCを使っています。 初めにハードディスクを交換して,そこにWIN98SEをクリーンインストールして使っているのですが,WMP9でWMAを再生中に突然視覚エフェクトが停止して,画面上部に横筋(というか斜め)のノイズみたいなものが発生します。 そしてその筋に視覚エフェクトが斜めの線で表示されます。さらに、右クリックメニューもそこに表示されます。 でもアーティストや曲名は,きちんと表示されています。さらに移動するバーや、時間表示も正常です。 どうやったら解決できるのでしょうか。よろしくお願いします。 ちなみにマシンはNECのPC-VC40H7XD1です。 その他関係ありそうなものは OSをMEでもこの問題が発生しました。 ビデオ ATiの RAGE XL もちろんドライバはATiのHPにある最新版を使っています。 CPUを400から433に交換しました。 メモリを64Mから256Mに増設しました。 CD-ROMドライブからDVD-ROMドライブに交換しました。 サウンドはYMF740です。 画像編集のときにも1回発生しました。(でもその時WMA聞いていました) 別のプレイヤーを使ってもこの問題が発生します。 あと、MEの標準ドライバを使ったらこの問題は解決しましたが,やけに文字の表示がバグってフリーズしまくりでした。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はい。このままだとチップファンやクロック数のダウングレードを行う必要があります。既に発熱でハードに支障をきたしている可能性も否定できないです。 LANカードやSCSI接続をUSBハブを利用するタイプにして別途グラフィックスカード(PCI)などを用意すれば電源や本体内部の発熱を抑えることが可能に思えますよ。 このままの状況ではマザーボード、OSに問題が発生するのは時間の問題かと・・・ ビデオキャプチャでCPU演算処理、HDD転送という流れでは高温は避けられない状況です。 もし上記USBに切り替えたならば、、ですがそのときは余ったPCIスロットにPCIに接続するタイプの冷却ファンもあります。これは内部の温度をPCIのスロットから逃がすタイプでまぁまぁ効き目はあるのかと思います^^ 壁に密着させるのはあまり相応しくないので注意です。 一度お店で本体内部メンテナンスをしていただくと良いかもですね^^
その他の回答 (13)
- mokunjp_yahoo
- ベストアンサー率36% (51/138)
チップファンの効果は絶大だと思います。 HDDファンは前述の通りで電源コネクタがしっかりしたものを選択しなければ火花がでてしまいます。 テュアラならば最初から最高値を狙うより800MHz周辺が安全ですね^^ これに加えてできれば~~・・・PCIの安めのグラフィックスカードがあれば・・・なんですけども。。 ハードOFFは時計などが狙い目だと聞いたことがありますね。入手困難なものが眠っている可能性があるという伝説です。 X1に関しては当時東京の八王子で専門店があったのですが今は無き、、です;; X68000辺りが少し魅力を感じます^^; ちなみにX1に関する資料は電波新聞社?だったかな・・2冊ほどプログラミング集が出ていますよ。 自分は本屋で取り寄せて貰った記憶があります^^ パナコムの踏み台ですか~。。うちの踏み台はすべてオークションに出してしまいましたよー・・。 それでは。
お礼
回答ありがとうございます。 >HDDファンは前述の通りで電源コネクタがしっかりしたものを選択しなければ火花がでてしまいます。 つまり、しっかりしたものを買えばいいんですね。 私もPCIの安いグラボがあればとおもっているんですが無いんです。 ハードオフは時計などが狙い目なんですかぁ。私は知りませんでした。よくジャンクコーナーに行くんですけど、よくジャンク時計というものもありますね。その中にベビーGショックが500円だったり面白いです。メインはオーディオ機器なんですが。 X1の専門店なんてあったんですね。そういえば一時期、ハードオフでX1が1000円だったりしてましたけど(赤いやつ)今はなくなったんですね。その頃に、なんとMSXが300円でたくさん売っていました。ゲームコーナーの所にわんさかありました。ひとつも付属品は無かったんですけど。 あと、私の家にも「マイコンベーシックマガジン」という雑誌があるので(そこに「プログラムを作ってみよう」みたいなものがあります)気になるんですよ。たしか死蔵している98マシンにもベーシック機能があったようなきがするんですが、、、
補足
補足ではないんですけどみなさんありがとうございました! あとは自力で頑張ろうと思っております。というわけで、締め切ります。
- mokunjp_yahoo
- ベストアンサー率36% (51/138)
そうですねー^^; 無理矢理シールを剥がすとチップにキズをつけてしまったり(キズくらいならまだ中身が安全なのでたぶん大丈夫なのでしょうけど)、チップ周りのムカデ足が案外弱いのでその辺注意しないとベリっとなってしまう可能性はありますよ。 HDDファンは安い黒い薄型商品があるんですよ。それにもファンが2個ほど付いているのですが、、電源コネクタの不良品が多いので2個ほど火花が散りました(汗)なので銀色のアルミ製で中央にCOMAX DC12V 0.12A と書かれた青いプラスチックの付いたファン製品が良いかなと思います。吸い込み型で基盤を冷却してくれますし効果は良かったですが、吸い込みゆえにホコリも内部に積もりやすいんですよ。^^; またテュアラ改造に関しては、その本体機種がどこまで耐えてくれるかが心配ですが少し抑えて700MHzくらいがN社の最大規定値とどこかの掲示板で書いていました。ただパワーリープでそれを超えて1.4MHzを動作させている人がいるわけですから無理というわけでは無いみたいです。そのメーカーリストにも似たkoba-91さんの機種がありましたので紹介してみました。 そうですね~^^まさか98シリーズ(データレコーダでした)でマリオがあるとは・・という印象でしたよー、たしかトランポリンマリオというタイトルだったかなぁ・・純正ハードディスクでも20Mというと30万円??くらいだったかと・・FDも数千円で手が出せないほどでしたね^^;; X1シリーズはプログラムをするときのグラフィックを蓄積する8x8のスプライトを255か125くらい持っていたのでゲームとか作るのは便利な機種だったかもしれないです。。ベーシックだったので遅かったですけどね^^ PanacomV24とはなんか聞いたことある名前・・ワークステーションっぽいマシンだったような、、がたいのデカイ蓋の付いたやつかなぁ・・・今も何かの制御用端末で活躍しているような気がします^^
お礼
回答ありがとうございます。 ということは,一発でつけた後,剥がれるまで待て。みたいな感じですね。でも自分は,一発で成功するというものが得意ではないので、苦労しそうです。(あっ、まだチップファン買ってない。) 安い黒い薄型のHDDファンですか、火花が散るのは怖いですね。火花といったら,何かの回路で+と-を間違えたら,火花が散って煙だして。とても悲しい出来事でした。(元に戻しても直らなかった) デュアラ改造、目標は800MHz位ですが,きっと1.4GHzまで出来るのなら出来そうですね。 パソコンのマリオ、今ちょっと遊びたいですが,家に残骸も無いし、(兄が持っていたはずなのに)店にも置いていないし,どこ行ったんでしょう? それにしても今は安くなりましたねぇ。HDDは1万切っているし、FDも100円ショップに行けば売っているし,FDDもハードオフで安いですし。 X1とかいうパソコン。これはもらい物で復活させたいですが,モニターが無いんですよねぇ。(貰ったときから)たしか、この前電源入れたら,POWERランプが点灯して,テープも動作していたので、一応使えるのではと思うのですが。当時の雑誌にプログラムがあるので打ち込んでみたいです。 PanacomV24って、いろんな種類があるんです。(確か)ハードオフに行くといろんな形があって、でかかったり,小さかったり。家のはとてもゴツイデザインで、いかにもATマシーンと言っているようなものです。今では踏み台ですが。
- mokunjp_yahoo
- ベストアンサー率36% (51/138)
はい。出来るだけ取れないような対策も検討したほうがよいですね。^^でも取り替え時には注意しないとならないですけど。 それほど電源は食わないので電源延長してあげるパーツは取り付けておいても大丈夫です。更に温度を下げるならばIDE、FDDケーブルなどを平型から紐のような丸形にすれば内装がスッキリして風通しもよくなります。あまりファンの速度が速いとその分、騒音が気になり出しますからその辺も対策の一つとして考えると良いかもしれないです。 HDDファンは良い製品だと本当に発熱を守ってくれる変わりにホコリが積もりチップを焼いてしまうことがあるのでそこはあえて紹介しませんでした。 テュアラ改造は確かその頃で・・パーツ類16000円くらいでしたから今はオークションなどで集めればかなり安く仕上げることができるのかなぁーと思いますよ。 そうですか、80486時代からなんですか^^ 懐かしいですねー。自分は粗大ゴミから拾った HITBITというMSXが始まりで、その後 PC98-FやシャープX1、98Vシリーズ ~R~Dシリーズという感じでいじってました。 パナソニック製で中身がIBMというのは 何か面白そうですね。 愛着あるマシンが進化すれば自分も進化する♪ でわ
お礼
回答ありがとうございます。 >でも取り替え時には注意しないとならないですけど。 もしかして無理矢理くっつけたら、剥がす時にチップごとペロリと取れたりして怖そうですね。 >HDDファンは良い製品だと本当に発熱を守ってくれる変わりにホコリが積もりチップを焼いてしまうことがあるのでそこはあえて紹介しませんでした。 これを使いたいならば,定期的に埃を取らないとやばいですね。 その「テュアラ改造」というもの、私もやろうかなぁと思っています。関係無いですけど、時代の変化(技術の進歩)というものは凄いですね。20年くらい前は,ハードディスク自体も高価でしたからねぇ。それが20MBだったとしても、その頃は、これで大容量でしたから。フロッピーも、あの頃は3.5インチではなく5インチだったり、ファミコンで有名なゲームがパソコン用でもあったり(スーパーマリオブラザーズが懐かしい)してましたからねぇ。そのころパソコンなんて持っていませんでしたけど。 そういえば、シャープのワープロみたいなX1というパソコン,家にもあったような気が,,,でもモニター無いんですよねぇ。 ちなみにパナソニック製で中身がIBMというのは、とても面白くて,パナのロゴがなぜかシールなんですよ。それを剥がすとIBMのロゴが出現。そして、「PanacomV24」というシールを剥がすと「Personal Computer 350」という文字が出てきて面白かったです。多分、[6587MU4]で検索すれば,出てくると思います。ビジネスモデルらしくて、ビデオしょぼい、サウンド無しというかわいそうなものでした。
- mokunjp_yahoo
- ベストアンサー率36% (51/138)
おぉーそうでしたか^^ で、例の不具合のほうは若干でも解消されつつあるのでしょうか。 チップファンは下地に熱伝導のシールなどでくっつけないとならないタイプが多いです。案外ポロリと外れることもあり^^; 冷却効果はサイズや回転速度によって違います。購入は大型のPC専門取扱店、ヨドバシなどでも売っていると思いますよ。 セレロン400に対して1ギガと聞くと悔しい気分になっちゃいますね(苦笑) しかし、当時仕事で改造したバリュースターだったかなぁ?通常セレロン500あたり?くらいの壁があるんですが、パワーリープというゲタ http://www.lontec.co.jp/index.html を挿してあげるとセレロンテュアラティンのセレロン1.4Gまで定格電源っていえるのかなぁ・・ で動作する可能性はあります。 ソケット形状を忘れたので今はなんともいえないですが・・・それ+例のチップ類冷却やメモリのヒートシンクなどなど、またGeForce MX400 64MPCIあたりでバリバリ3D動作してました。^^ こんなんです。 http://photos.yahoo.co.jp/bc/mokunjp/vwp?.dir=/nod32&.src=ph&.dnm=%a5%d0%a5%ea%a5%e5%a1%bc%a5%b9%a5%bf%a1%bc.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/bc/mokunjp/lst%3f%26.dir=/nod32%26.src=ph%26.view=t 愉快なパソライフを!!^^
お礼
回答ありがとうございます。 >チップファンは下地に熱伝導のシールなどでくっつけないとならないタイプが多いです。案外ポロリと外れることもあり 横に置けば,問題なさそうですが,やっぱり縦置きですからねぇ、、そうすると、やはり落ちないような対策が必要なんでしょうねぇ。 その仕事で改造したバリュースター(?)、すごいですね。まさかここまで改造できるとは。あぁうらやましいです。自分はさすがにそこまでお金出せないですからね。私にとって、そこまで速いパソコンは、まるで夢のようですから。 なぜなら、いままで使ったことのあるパソコンは 9821 486SX 33MHZ 9821 MATE PEN 100MHZ FMV 486DX4 100MHZ Panasonic(でも中身はIBM) 166MHZ そして、このマシンですから。 あっまた話が、、、すいません。
- mokunjp_yahoo
- ベストアンサー率36% (51/138)
チップファンは http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=52337 http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=52339 背面は http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=38235 ただ、スリム型なら長いブラケット部分を加工する必要があるか。サイズがわからない。。 電源は分岐したケーブルです。 http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=52455 ちょっと大げさかも^^; WMAやMP3聞きながら、画像編集してたらスペック的に限界です・・・
お礼
回答ありがとうございます。ちょっと遅れてすいません。実は昨日(19日)ビデオチップにヒートシンクを付けていました。以外にもこれが効果的だったようで、けっこう改善しました。でもヒートシンクだけじゃちょっと不安なので、その内、チップファンを買いに行く予定です。でも、これってパソコンショップに売っているでしょうか?多分あると思うのですが,(個人的に通販は、、、)一体どうなんでしょうか。 それにしても >WMAやMP3聞きながら、画像編集してたらスペック的に限界です・・・ これが現実なんですよね(スペック的に限界というのが)。でも、またCPU載せ変えなんかしたら、更なる熱問題にあうような気がするんです。でも私の親友の組み立てパソコンは(たしか自作PCってやつ)、セレ1GHzだったような、、、うらやましいですね。私にとっては400MHzでもWin98なら問題無いような気がしますけど。または、前使っていたパソコン用のCPUアクセラレーターでもつけてみるのも面白そうですね。 ありゃ、また話がずれてしまってすいませんでした。
- mokunjp_yahoo
- ベストアンサー率36% (51/138)
訂正: ドライバ win9x、9xse、me: http://www2.ati.com/drivers/WME-RAGEXL-4-13-1-2655.EXE これが正解らしーです。申し訳ない。
お礼
ちょっと私にはURLが違うことが分からなかったです。(関係無いような、、、) ちょっと部屋を探ったら、Pen2に付いていた小さなファンがあったので、これを使ってみたいと思います。でもヒートシンクが無い,,,全部高さがでかいんですよねぇ。私はPen用のものと486DX4のものしか無いんで。 ちなみにビデオチップとPCIカードの間は、だいたい3センチ位しか開いていません。そのせいなのか、SCSIカードを外す前は、SCSIカードも本当に熱かったんです。(熱い熱いと本当にうるさいですが)
- mokunjp_yahoo
- ベストアンサー率36% (51/138)
SCSIはあんまし使わないですからねぇ。。 抜いて正解かも・・ マザーのチップ類がなんでそこまで熱を持ち始めたのかが疑問。 放熱はとりあえずやってみるべき。でもチップのコアがやられてたらダメ。 はてはて、そういえばATIのドライバって新しいの入れてます??あと、WindowsUPDATEとか。 winme: http://www2.ati.com/drivers/wme-catalyst-7-962-031202m1-012924c.exe winse: http://www2.ati.com/drivers/WME-RAGEXL-4-13-1-2655.EXE あとはキャプチャカードの不具合修正ファイルとか出てませんか? 壁に密着して熱くなったんですけど、説明書では壁に・・と書いてますが?とサポートセンターに電話したら では、壁から離して風通しの良いところに配置してください。 って良いわけしそうですが。 どうでしょ。。
お礼
回答ありがとうございます。 言い忘れていましたが,SCSIカードを抜いたら、また少し改善しました。多分,ビデオチップは生きてるのかなぁ~と思います。試しに適当なファンも付けたいのですが,電源コネクタが余っていなくて、、、 ATIのドライバは,ATIのページにある最新版を使っています。反対に,WindowsUpdateだと、探しても出てこないんです。(その他の重要な更新などは出てきますけど) キャプチャカードの修正ファイルなども出ていません。ちなみに使っているキャプチャカードは、アルファデータのAD-KTV401(だっけ?)というものです。 ちょっとサポートセンターに電話は面倒そうですね。 でもほんとに普通でも(設置場所が風通しよくても)熱くなります。特にハードディスク、ビデオチップ付近、CPU付近がカバーを通り越して熱さが伝わってきます。特にWMAやMP3聞きながら、画像編集なDどをすると、外の直射日光浴びたぐらいのコンクリートぐらいに熱くなります。(何回もうるさいですが。)
- mokunjp_yahoo
- ベストアンサー率36% (51/138)
はい。こんばんは。 事情はわかりました^^ ただ、多々の処理がグラフィックスチップや周辺に極度な負担を掛けるほど発熱は高まります。 なのでPCIのスリムでも取り付けられるタイプのグラフィックスチップで分散処理方法で冷却を考えてみたのですよ。^^ビデオチップにチップファンというパーツが販売されています。それをATI3DRAGE?と書かれたチップに貼り付けて冷却する方法も考えられます。 CPUパワーを使えば使うほど温度は上昇するのでその点も考慮してはいかがかな~と思います。 あとPCI3つとはLANカードやらなんやらとカスタマイズしているのですか?^^; でわ
お礼
回答ありがとうございます。 ビデオチップにファンを付ければいいということでしょうか?もしそうだったら、今度、試してみます。 そういえば、このパソコンは、HDDのあたりとCPUのあたりがけっこう熱くなります。たしか説明書には、パソコンの側面を壁につけてもいいという事が書いてありましたが(121Wareにて),それだと、とても熱くなりそうです。 あと >あとPCI3つとはLANカードやらなんやらとカスタマイズしているのですか?^^; PCIの3つのスロットに、LANカード・SCSIカード・ビデオキャプチャカードを付けているということです。たしか、もとから付いていたモデムのカードは外しました。 そういえば熱といったらCPUも433MHzに変えたり,メモリも64MBから256MB(128MBが2つ)に交換したりしたので、問題ありそうですね。電源も怖いですし(熱,最大電力とか)
- mokunjp_yahoo
- ベストアンサー率36% (51/138)
ATI RAGE XLが泣いてそうです。 http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n20188858 交換。
お礼
回答ありがとうございます。 いいですねぇ、これ。3Dも強そうなので。 でも、このパソコンは省スペース型なので熱と電力不足が気になります。ふつうでも結構熱がこもりますから。さらにPCIカードは3スロット全部使用中ですので、ちょっとキツイかなぁと思ってしまうんですよねぇ。さらに、今でもう5件も入札していますね。なんだかとても争いそうな感じです。 というわけで、諦めます。 やっぱり私のパソコンのビデオチップ自体が死にかけなのでしょうか?でもドライバで症状が変わるっていうのが気になりますけど。それとも熱の問題でしょうか?どうしても気になります。
- thanks39
- ベストアンサー率61% (1189/1944)
>98だとこのドライバがなくて標準のVGAになってしまいます。 セットアップCDの中にも無いですかね?
お礼
回答ありがとうございます。 チェックしましたがやっぱりありませんでした。 確か,もらった直後にはプレインストールの98がはいっていました。その中の「アプリケーションの追加と消去」や「インストーラーNX」にATiのドライバがあったような気がするので、もとから無いのでは?と思います。(もう今では消去しましたが)
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 >このままの状況ではマザーボード、OSに問題が発生するのは時間の問題かと・・・ もうそこまで危険なんですか... そういえば、今夜、また斜め筋が発生したので、どれだけ熱いのだろうかと、ふたを開けてICなどに触れてみたら,CPUは熱くて当然ですけど、ビデオチップもとても熱かったです。しかも、その少し上にPCIスロットがあるため、放熱は最低っぽいです。その上のPCIカード(SCSIカード)も熱かったです。これはまずいと思ってSCSIカードを抜きました。というわけで、ここにそのファンを付けたらいいのかな?と思います あと >壁に密着させるのはあまり相応しくないので注意です。 でも説明書に書いてあるんですよ。なぜなんでしょう?私も少しの間は壁につけていましたが、とても熱くなります。これは貰った直後(まだPCIカードなどを増設していないとき)から熱かったような... あと、ちょっとUSB用に買い替えはきついかな...と思います。