※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠初期の薬)
妊娠初期の薬についての不安
今月の2日に初めての人工授精をしました。8日頃くらいから胸が張り、乳首も痛く下腹部が張るようなチクチクするような感じがします。
もともと黄体ホルモンの数値が低く高温期にはデュファストンを2週間、プロラクチンの数値も高く週1回カバサールを飲んでいます。産婦人科の先生は受精をしてから2週間はたいていなんの薬を飲んでも大丈夫だと言いますが、カバサールを調べたら妊娠している人は飲んではいけないようになっていました。受精した日を含めて15日目にカバサールを飲まないといけません。先生は飲んでもいいといいますが、とても不安です。
それ以外にアロエベラジュース、ビーポーレン、ビープロポリスという天然の食品(サプリメントのようなもの)なんですが、9日の朝まで飲みました。食品と言われていたのでなにも考えず飲んでいたのですが、サプリメントも医師に相談するべきだと知りすぐにやめました。
受精後2週間は先生の言った通りなんの薬を飲んでも大丈夫なのでしょうか?またカバサールも次の生理予定日までは飲んでもいいのでしょうか?
なにかご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。
お礼
違う薬ではありますが、今元気に育っているお子さんがいるのを聞いてとても勇気づけられました! あまり神経質にならず、気になったことは納得するまで聞いてみるようにします。 とても細かく答えていただきありがとうございました。