• ベストアンサー

キーボードを購入しようと思ってます。

小学校1年生の娘がピアノを欲しがってます。 しかし家が市営団地ですのでピアノは無理と思い キーボードを購入しようかと思ってます。 ピアノを習いに行かせるまでとは考えてません。 予算は5~8万ぐらいの条件でお薦めのが ありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

鍵盤楽器は、グランド・ピアノ(アコースティック・88鍵で鍵盤タッチは重い)とキーボード(エレクトリック・61鍵~88鍵で鍵盤タッチは軽い)に分かれるのですが、確かに居住環境によっては、特に騒音面でアコースティック・ピアノは難しいですね。 最近は前者と後者を旨くミックスさせたデジタル・ピアノがあります。 音色(サンプリング音ですが)と鍵盤タッチはアコースティック感覚で重く、ヘッドフォンも使えますから騒音の心配もありません。大きさはキーボードより大きくなりますが、それでもアップライト・ピアノを考えるとコンパクトです。 それと将来、バンドやプロを目指さないにしても最初からキーボードよりも鍵盤タッチの重いデジタル・ピアノから入った方が基礎が出来るのでもし将来お嬢さんが趣味でピアノを続けたい場合に有利です。 私の娘も2年前にデジタル・ピアノを始めたのですが、趣味でもよく弾いてますよ。 予算的にも8万円以内であると思います。URLのデジマートにて キーボード/ → ピアノ/ でいろいろありますので参考にして下さい。 そして大きな楽器店に行って、実物を見て音を出していろいろとアドバイスを受けられた方が良いと思います。 メーカーは、ローランド、コルグ、ヤマハ、カワイといったところですが、やはりメーカーによって音色は変わります。予算を基本にお気に入りのものを選べば良いかと思います。 ↓これはコルグの一例です。 http://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00086034

参考URL:
http://www.digimart.net/index.do
fusoukensetu
質問者

お礼

ご丁寧に回答有り難う御座いました。 早速、明日にでも見に行ってきます。 しかしどうせするなら基礎から始めた方が良いですよね。 でないとただのオモチャになるのなら高い買い物ですよね(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A