- ベストアンサー
パソコンが大変なことに・・・
VAIO(ノートPC)のWindows Meを使っているのですが、数日前にネットサーフィンをしていて何らかの形でウイルスかスパイウェアに感染してしまいました。主な症状は、、、 1、感染する前にはHDDが半分以上空いていたのに、感染後はHDDが32MBになっていた。 2、インターネット、Windows Media Player、壁紙、画面の領域の大きさ・・・etc が初期化 3、画面右下のタスクバー(時計などがあるバー)にあった言語バーがなくなっていて英語しか打てない。 幸いメールはフリーアドレスを使用していたのでウイルスメールが友達などに送られることがありませんでした。他にも症状があったかもしれませんが今はこれぐらいしか覚えていません。(>_<) これはダメだと思いお金が無かったので安かったウイルスキラー2005というウイルス対策ソフトを買いVAIOにインストールしウイルススキャンしたら「Script.windowsBomb」というのと「Worm.Hybris.Ploy」というウイルスが発見され駆除されたようなんですけど(もう1回スキャンしてもウイルスは発見されませんでした。)上記の症状は改善されません。どうすればよいでしょうか? 長文になってすみません。ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- hoihence
- ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.5
- ann_dv
- ベストアンサー率43% (528/1223)
回答No.4
- dandelion70
- ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2
- gific
- ベストアンサー率17% (86/490)
回答No.1
お礼
ありがとうございました。参考にさせていただきます。