• 締切済み

小学校の下校時 保護者の門番担当について

凶悪な事件後 保護者に対して下校時の門番をするよう プリントがまわってきました。 私の地区は団地があり母子や障害者がたくさんおります。 下校時間と言えば平日の昼過ぎから夕方であり 働いてる保護者は仕事を休んで当番を勤める事に・・・。 とても負担が大きいのですが 他校はどうしてますか? 私の疑問は (1)パートやアルバイト関係なく 子供が居る人に対して  仕事を休んで門番を強制する事が学校にできるのか (2)学校側は下校の2時間 門に立つ職員を確保出来ないと  言うのですが 教頭や保健の先生 副担任は何を  してるのか 時間の確保は仕事の段取りが悪いのでは? (3)門付近で事件が起きた場合 保護者側に責任を  押し付けたいとの学校側の考えがあるのではないか という事です。 ちなみに私も母子ですが 幸い近所に母がおり 勤務もシフト制なので 門番は可能です。 がしかし 月~金の仕事をされている身寄りのない 母子の方や障害者の居る家庭が可哀想でなりません。 仕事あっての生活で 生活あっての子育てですし だいたい校門って誰の担当??責任??なのか知識が ありません。  教えていただける方 お願いします。    

みんなの回答

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.1

中学教員なので、小学校の事情とは違うかもしれませんが…… >(1)子供が居る人に対して仕事を休んで門番を強制する事が学校にできるのか できません。お願いするプリントですよね? >(2)教頭や保健の先生 副担任は何をしてるのか 教頭はいざというときに指示を出すのが仕事ですから、いつも現場に出張っているということにはならないでしょう。 保健の先生は、保健室にいます。けがをしたり具合が悪くなったときに、保健の先生を捜して校内をさまよい歩くことになるようではいけません。また、保健室に悩み相談に来る生徒も少なくありませんから、放課後はそんな生徒が保健室に集まってきていることが予想されます。 担任・副担任は、放課後の委員会活動や学級の諸活動、居残りで勉強を見たり、部活動(小学校であれば少年団?)についたりします。僕のいる中学校でいえば、授業が終わってから5時くらいまでは職員室は事務員以外は教員が出たり入ったり忙しくしています。ずっと席を温めている教員はいませんよ。 また、会議や打ち合わせて他校や教育委員会などに出向くこともままあります。 >(3)門付近で事件が起きた場合 保護者側に責任を押し付けたい 押しつけることはできないでしょうけれど、何も対策を取っていなかったとすると保護者から責められるでしょうね。子供を守るためにも、できる手は打っておきたいという考えはあると思います。

potochan-9
質問者

お礼

みなさんたくさんのご意見本当にありがとうございます。プリントが「みんなで協力して頑張ろう」的でなく、       「当番は~日からです」的な文面であったので イライラっとしてしまい、投稿してみたのです。 子供の安全!当たり前ですね、私も去年役員したり 仕事の合間に協力するのは好きな方なんです。実際協力 出来ますし。フルタイムの人よりも。 ただ話の流れが「子供の為にみんなで話し合って より良い環境を作りましょう!」ではなく、あきらかに 「どうせ出来ません無理ですって言うやろうし  決めてしまってから話を下ろそう」という感じで、 みんなでしよう!という気持ちをかき消す文章でした。 先生の仕事については、知らないのに失礼しました。 「子供を守る」事はみんな結構協力的なんです。 ただ何故門??なのです。正直うちの学校の門前は 細い路地のつきあたりで、子供が門を出てすぐ 見えなくなります。まぁぼやいても仕方ないですが。   いろんな意見が聞けて良かったです。 ありがとうございました。