• ベストアンサー

パソコン本体を自動的に切るよう設定するには?

スクリーンセーバーではなく(長時間使わないとき)電源を自動的に何時間後に切るよう設定する事ができると聞いたのですが・・・設定方法がわかりません。 と言うか設定できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • host
  • ベストアンサー率29% (61/205)
回答No.3

スタート→コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス→電源オプション→電源オプションのプロパティーの電源設定で設定可能です(WIN XP)

参考URL:
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp-sp/03/002.html
goo3516
質問者

お礼

迅速なご回答、ありがとうございました。 設定してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Kenoyan
  • ベストアンサー率49% (191/384)
回答No.2

電源オフは出来ませんが、休止状態とかには出来ます。 WindowsXPであれば、コントロールパネル-電源オプションで設定できます。休止状態は、パソコンの状態をHDDに保存して電源を切る事を言い、Powerボタンを押すとHDDから情報を読み出して、電源オフ直前の状態に戻す機能を言います。スタンバイというのもありますが、こちらは状態をメモリに記憶します。休止状態よりも動作は速いですが、不慮の停電(ノート機であればバッテリ切れなど)でデータが全て消えてしまいます。あまりお勧めは出来ません。 メーカ製PCであれば、そのメーカ独自のツールでも設定できるかもしれません。取説で確認されてみて下さい。 あと、Windowsの電源を切る動作は結構簡単な命令らしいので、フリーソフトとかを探せば、多分あると思います。Vectorでざっと検索してみましたので、下記URLで見てみて下さい。

参考URL:
http://search.vector.co.jp/search?query=%83V%83%83%83b%83g%83%5F%83E%83%93
goo3516
質問者

お礼

ありがとうございました(b^o^)b さっそく、ダウンロードして今試しにしてます。m(__)m

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • horopon
  • ベストアンサー率26% (151/562)
回答No.1

こんなのでどうでしょうか? 私も似たような質問で現在、回答を待っていますが(笑)

参考URL:
http://search.vector.co.jp/search?query=%93d%8C%B9
goo3516
質問者

お礼

ありがとうございますm(__)m ほんとっ!役に立ちました(^-^)v

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A