ベストアンサー Windows Meia Player 2005/06/21 16:03 今まで見れてた映像が見れなくなりました。なぜでしょうか。ファイルの種類がビデオクリップで、オーディオ形式がMPEG Layer-3です。音声は出ます。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ASURA-Z ベストアンサー率46% (40/86) 2005/06/21 16:55 回答No.1 考えられる可能性はWindowsMediaPlayerとMPEG Layer-3動画ファイルが関連付けられてない可能性です。 WindowsMediaPlayerを起動→ツール→オプション→ファイルの種類→mpegにチェックを入れ、を関連付ける→WindowsMediaPlayerの再起動 あと、これでも再生できないなら別のプレイヤーを使っては如何でしょう? お勧めは「ハコ箱プレイヤー」です 質問者 お礼 2005/06/26 19:12 ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A Windows Media Playerで・・・ Windows Media Playerに関する質問です。 ファイルの種類がビデオクリップの動画ファイルがあります。 しかし、映像が不要で、音声のみが本当に必要なんです。 音声のみのMP3ファイルにするにはどうしたらよいでしょうか。 宜しくお願いします。 Windows Media Playerで再生できないAVIファイル Windows XP Professionalを使用しています。 友達から貰ったAVIファイルがあるのですが、友達の環境では見ることができるのに、 私の環境では見ることができず、音声だけが定期的なノイズとともに再生されるだけで、 映像は一切出てこないで真っ黒のままです。 おんなじWindows Media Player 8.00.00.4477を使用しているのに、私の環境では見ることができません。 どうすればよいのでしょうか? ちなみに、ビデオファイルのプロパティで概要を見ると ■オーディオ 長さ=0:26:00 ビットレート=128KB オーディオ形式=MPEG Layer-3 ■ビデオ フレーム率=23フレーム/秒 データ速度=102kbps ビデオサンプルサイズ=24ビット ビデオ圧縮=MS-MPEG V2 とでます。 お分かりになる方、対処法のご教授をお願いします。 DVD-Rにやくとき 今度DVD-Rに動画を焼こうと思っているんですけど、焼くときの動画のファイル形式は何でもいいのでしょうか? いま、もっている動画の形式は ファイルの種類 ビデオクリップ ビットレート 79kbps オーディオ形式 MPEG Layer-3 フレーム率 23フレーム/秒 データ速度 100kbps ビデオサンプルサイズ 24ビット ビデオ圧縮 DivX codec なんですけど、これでも大丈夫ですか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム DVDに焼きたいAVIファイルが変です 私の持ってるAVIファイルに、 オーディオコーデックがMPEG Layer-3 Decorderなのに対して、 ビデオコーデックがないファイルがあります。 ファイルのプロパティを表示すると、 オーディオ形式は「MPEG Layer-3」と出るのに ビデオ圧縮(形式)は表示されません。 このファイルをDivxToDVDやaviutl等でDVDに焼こうと 試みたのですがすべて失敗しました。 どうすればこのファイルを焼けるのでしょうか。 ビデオクリップをDVDに。 パソコンに保存されているビデオクリップをDVDに焼いてPS2で再生することは可能なんでしょうか? 詳しい事は良く分からないのですが、ビデオクリップのプロパティを見る限り、オーディオ形式はMPEG Layer-3でビデオ圧縮はDivX@Codec と書いてあります^^; 詳しい方よろしくお願いします。 DVDプレーヤーの音声 パソコンでUlead DVD MovieWriterを使ってDVD-Videoを作りました。 音声をMP2(MPEG-1 Audio Layer-II)で圧縮したためDVD-Rをプレステ2で再生しても画像が再生できますが音声が聞こえません。 どんなDVDプレーヤーでMP2(MPEG-1 Audio Layer-II)は再生できるのでしょうか?できればお薦めの製品おしえてほしいです。 AVIファイルとMPEG layer-3 教えてください。 今 AVI Video formatという形式のファイルがあります。 プロパティ→概要を開くと (1)オーディオ形式が”MPEG layer-3” (2)”選択されたソースの概要のプロパティは利用できません。” の2種類あります。 DVDにAVIの形式で保存し、DVDプレーヤーで見ると、 (1)は見れるのですが、(2)が無理です。 (2)を(1)のMPEG layer-3の形に変換することは無理なのでしょうか? 初めて質問するのですが、これでご理解いただけますか? よろしくお願いします。 aviが音声だけになってしまう premiere aftereffects Adobe aftereffects/ premiere に aviファイルを読み込むと音声だけになってしまうものがあります。 ちゃんと映像と音声、どちらも読み込めるものもあるのでソフトの異常ではないと思います。 設定の問題でしょうか…? ちなみに 映像・音声ともに再生されるファイルは 720×480 ビットレート/1411kbps オーディオ形式/PCM オーディオサンプルサイズ/16ビット フレームレート/29/秒 データ速度/244156kbps ビデオサンプルサイズ/24ビット 音声だけになってしまうファイルは 620×464 ビットレート/108kbps オーディオ形式/MPEG Layer-3 フレームレート/23/秒 データ速度/1504kbps aftereffects等で編集したいので、どうにか読み込みたいのですが。 どこに原因があるのか、どうしたら読み込めるのかわからない状況です。 方法を検索中ですが、おわかりになる方がいればと思い質問させていただきます。 よろしくお願いします。 Windows Media Playerの音声を一般のCDプレーヤーで聴きたい。 以前、avi→wave?の変換で質問して大変お世話になったものです。今度はあるファイル、プロパティをみると「Windows Media オーディオ/ビデオ ファイル」となっている映像+音声のファイルを一般のCDで聴けるようにしたいのですが、その方法を教えてください。この形式のファイルをwaveという形式に変換して、CDに焼けばいいのでしょうか。もし、そうならば変換の方法を教えてください。初心者ですみませんがよろしくお願いします。 DivXの動画を観たいのですが音声がでません。 困っています・・・。 DivXの動画を再生したら映像は出たのですが音声が出ません。 プロパティを見るとオーディオ形式はMpeg Layer-3となっています。 ちなみにDivX6のコーデックをインストールしました。 何が足らないのでしょうか?どなたか教えて下さい。 複数の動画ファイルを一枚のDVDにおさめたい 友達からもらったDVD-Videoの一部と手元にあるDVテープの映像を組み合わせて、 新しく一枚のDVD-Videoを作成したいです。(内容はデジタルカメラで撮影した映像です) もらった映像の再エンコードはなるべく少なくしたいのですが、 そのDVD-Videoをmpegファイルとして読み込んだところ、 ・MPEG2ビデオ、データレートは7900Kbps ・MPEGオーディオレイヤー2、ビットレートは224Kbps となっていました。 手元のDVテープをDV形式でキャプチャした後編集し、これと同じ内容でmpeg2ファイルにすれば うまく結合・DVD-Video化できるでしょうか。 windows media playerで画像が見れません。 はじめまして。 windows media playerでムービーを見ようとすると 音声は聞こえるのですが画像が見えません。 ファイルの種類はビデオ クリップ (.avi)となっています。 どのようにしたらムービーが見えるようになるか 教えてください。 よろしくお願いいたします。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム ビデオサイズ みなさんこんにちは!Windows Media player9で動画を見ているんですけど、aviファイルでファイル の種類がビデオ クリップなんですが、メニューの[表示]⇒[ビデオのサイズ]で100%になっていて上の チェック2つもちゃんとチェックつけてあるんですが、プレイヤーの右下でサイズを変更しても動画がの大きさが変化しません。 どうしたらいいんですか? ちなみにファイルのプロパティの詳細のところでに オーディオ形式:MPEG Layer-3,56 kBit/s, 24,000 Hz, Stereo ビデオ形式:320 x 240、1809 フレーム、29.970 フレーム/秒、85 KB/秒、不明なフォーマット となっていました。 MPEG Layer-3 aviを再生したら音声しか流れません プロパティで見てみるとMPEG Layer-3らしいです MPEG Audio Layer-3はmp3で音声ファイルらしいですが、MPEG Layer-3も同じですか? 音声しか流れないのでしょうか ちなみにDivXは入っていますが、駄目でした 宜しくお願いします 「MPEG-2.5 Audio Layer-3」形式について mp3形式の音楽ファイルの再生ソフトとして、動作が軽いのでSCMPXを使用しているのですが、 あるDLしたファイルが「MP3」という拡張子が付いているにもかかわらず、再生できませんでした。 Windows Media PLayer9では再生できるのでファイルが壊れているということではなく、 どうもそのファイルはSCMPXでは対応していない「MPEG-2.5 Audio Layer-3」形式のようです。 SCMPXがこの形式に対応できるようになってくれれば一番有難いのですが、当分は無理だと思います。 そこでお尋ねしたいのですが、 1.「MPEG-○○ Audio Layer-3」は、一見同じ「mp3」なのですが、どこで判別できるのでしょうか。 2.「MPEG-2.5 Audio Layer-3」形式のファイルを 「MPEG-2.0 Audio Layer-3」形式に変換する方法はあるのでしょうか? できればフリーウェアのソフトで対応できるのが有難いのですが。 長々と書いてしまいましたが。詳しい方よろしくお願いします。 TMPGEncでビデオクリップ動画編集 XP-home,SP2、ノートPCです。ダウンロードしたビデオクリップ動画をMPEGに変換したい。TMPGEnc2.5無償版で挑戦。プロジェクトウィザード(1/5)でビデオCDのNTSCをえらび→プロジェクトウィザー(2/5)の映像ファイル欄にビデオクリップ動画をDg&Dpすると音声ファイル欄には「***.avi」と入りますが、映像ファイル欄は空白のまま。 他の種類の動画は、映像欄・音声欄の両方に入って変換もカットも出来ます。TMPGEncはavi→MPEG変換が出来ると聞きましたが、なにか追加ソフトがいるのでしょうか。よろしくお願いいたします。 ■コーデックのダウンロードエラーについて■ こんにちは! 先日友人から動画のファイルを貰ったのですが「コーデックのダウンロードエラー」と表示されて見れません! 音声だけは聞く事ができるのですが・・・。 ちなみにファイルの種類は「ビデオクリップ」で、オーディオ形式は「MPEG Layar-3」と記載されていました。 パソコンの再生プレーヤーはWinメディアプレーヤーの9で、OSはWinXPです。 どなたかコーデックをDLできるサイトを教えて下さい! よろしくお願い致します! PowerDirectorでDVDビデオを変換したファイルの音声が出ないのですが PowerDirectorPersonal1.02(今現在の最新版)を利用しています。 DVビデオで撮影した映像をスゴ録に取り込み、HDDからDVD-RへDVDビデオ形式でダビング、ファイナライズもして、PCでちゃんと再生でき、音声も聞こえます。 プレイヤーはPowerDVDを利用しています。 同じ、PCで上述のPowerDirectorを利用してそのDVD-RのVOBファイルを読み込み、MPEG1、MPEG2、WMVといろいろな形式に変換して試してみたのですが、いずれも音声が再生されません。なぜでしょうか? 同様のFAQがベンダーHPにあったので見てみたのですが、音声がドルビーデジタル(AC3形式)のものは音声が再生できないとあります。PowerDVDで再生できているのでAC3でないと思いますし、真空波動研なるものでコーデックを調べたらMpeg1 Layer2とかになってましたが。。。 Directorの使い方が悪いのかな?VOBファイルをドラッグアンドドロップでビデオのところにおいているだけなのです。 よろしくお願いいたします。 ムービーファイル(mpeg)をオーディオ/ビデオ ファイルに変換したい down load した動画のことですが、 1.property で 種類は ムービーファイル(mpeg)、 表示では mpa の動画を windows movie maker ver. 2.1 に 読み込みますと clipには♪のマークが出て、 time line に dragしても音声部分にしか入りません。 (preview は見られます) 2.ファイル形式/拡張子(どちらなのでしょうか)を オーディオ/ビデオ ファイルに(wmv/mpeg) 変換が出来れば、方法を教えて下さい。 3.目的は、2つのクリップを繋げることです。 環境:vaio note, XP, SP2, 以上宜しくおねがいします。 GOM playerで見たときの動画のズレ ほかの人が録画したテレビ番組をネットでダウンロードしてgomで見ようとしたんですが、音は正常の速さなんで映像が遅れていきます。 なんか映像だけスローモーションみたいな感じです。 どうすれば解決されるでしょうか? ・サイズ 266MB ・イメージ 1280×720 【オーディオ】 ・ビットレート 128kbps ・オーディオサンプルサイズ 16ビット ・オーディオ形式 MPEG Layer-3 【ビデオ】 ・フレーム率 24フレーム/秒 ・データ速度 142kbps PCにはあまり詳しくないので、 参考になるかはわかりませんが、問題の動画のプロパティの情報です。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。