ベストアンサー 熱・水に強い接着剤か凝固剤 2005/06/20 17:52 黒い砂を固めたいのですが これに適した、接着剤もしくは凝固剤はないでしょうか? 砂を混ぜて、型に入れて 出来上がったらリューターで磨きたいのです。 エポキシの2液性で試してみようかと思います。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー 4500rpm ベストアンサー率51% (3240/6352) 2005/06/21 02:14 回答No.1 質問者さんの選択でよろしいかと。 質問者 お礼 2005/07/05 13:50 ありがとうございました。 出来ました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントその他(趣味・娯楽・エンターテイメント) 関連するQ&A エポキシ接着剤に適した型取り素材について。 エポキシ接着剤を何かの型に流して取り出してみたいのですが、材料がよくわかりません。 型は自分で自由に作れる素材がいいです。(粘土みたいに) まずエポキシ接着剤は百円ショップで手に入りますが、問題は型なのです。エポキシ接着剤を流し込んでそのまま取れなくなる可能性が大なんです。 エポキシ接着剤を流しても硬化後に取れる、手に入りやすい、出来るだけ値段が安い、自由な形に出来る、そんな型取りに適した素材ってないですか? シリコン素材のものが型取りでは良いと思いますが、値段が高いのです。 ステンレスやアルミに超音波振動子を接着出来る接着剤、接着方法を教えてく ステンレスやアルミに超音波振動子を接着出来る接着剤、接着方法を教えてください。 振動子は1MHzで直径25mm程度(出力数ワット位)の物を、SUS304やアルミに接着しようと思っています。 とりあえず2液性のエポキシ接着剤でとめていますが、接着強度に不安があります。 また、気泡が入るとまずいらしいですが、どのような方法で脱気すればいいのでしょうか? 接着剤については具体的な製品名を教えていただければ助かります。 よろしくお願いします 接着剤(金属と砂) 金属に砂やサンドペーパーをかなり強力に接着したいんですがそれに適している接着剤があれば教えてください。今、自分の中ではエポキシ接着剤やセメダインなどを考えています。回答よろしくお願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム エポキシなどの2液性接着剤、塗料について 現在、エポキシなどの2液性接着剤や塗料を使用しています。1液性のものは乾燥によって硬化するので、空気に触れている面積が大きいほど早く硬化すると認識しています。一方、2液性のものでは化学反応によって硬化するので、空気に触れている面積とは関係なく一定だと思ったのですが、実際、空気に触れている面積が大きいほうが硬化も早くなりました。なぜなのでしょうか?どなたか教えていただけませんか? 熱硬化型一液性エポキシ樹脂接着剤の流動性(広がり… 熱硬化型一液性エポキシ樹脂接着剤の流動性(広がり具合)が保管中に低下します。そのメカニズムを教えてください。 材料にエポキシ樹脂、硬化剤、充填材として炭酸カルシウムを使用した一液性エポキシ樹脂接着剤において、出来た製品は冷凍保管(-25℃)をし、1~数日してから常温に戻して特性を確認すると、製品の流動性(広がり具合)が低下しました。他の充填材として使用しているときにはあまり気になりませんでした。 1、冷凍保管していても、含まれる成分の相溶性・なじみが増したり、混ざり具合が良くなるのでしょうか?それにより、流動性(広がり具合)が低下しますか?それとも常温に解凍するときに材料の混ざり具合が変わる、良くなるのでしょうか? 2、上記の場合、どのようなメカニズムによるものでしょうか? 3、この現象は炭酸カルシウム特有のものでしょうか?そもそも炭酸カルシウムが原因でしょうか? 皆様、よろしくお願い致します。 エポキシ接着剤のピンホール対策 二液性エポキシ接着剤を70℃で硬化しているのですが、 ピンホール・ボイドが発生します。 ピンホールとボイドを発生させないようにするにはどうしたらよいのでしょうか。 尚、物性は主剤がビスフェノールA型液状エポキシ樹脂とフタル酸ジ-n-ブチルで硬化剤が変性脂肪族ポリアミンです。宜しくお願いします。 接着剤について 2液の透明エポキシ接着剤を使うか迷っていのですが、 これはエポキシであっても、硬化後黄ばみが出てくるのでしょうか? 普通の接着剤を使っていたのですが何週間か経ったら黄ばみがすごくて・・・ 色々試してはみたのですが、お勧めの黄ばみの少ない接着剤ありましたら教えてください。 接着するものは主にプラスチックです。 エポキシ接着剤について エポキシ系の接着剤について質問があります。 金属用のエポキシ系接着剤の裏面に、 「貴金属には接着できない」や 「貴金属や貴重品には接着しないでください」 などと記述があります。 これは、接着する物に傷などができてしまうからなのでしょうか。 それとも接着そのものができないという意味なのでしょうか。 よろしくお願いします。 接着剤を教えてください アルミ板と圧電素子(セラミック)を接着するために現在、アームストロングという接着剤を使用しておりますが、接着面積がφ100以上ありかつ2液性で貸し時間も短くいため、代替品がありませn 接着強度が強く、作業性のよいものはありませんか 約3000個接着しなければなりません 又、アルミ同士を接着する接着剤の情報もありましたら教えください POMの接着について POMを強力に固定できる接着剤を探しています。 一液性のものが望ましいです。 黄変しない接着剤 エポキシ樹脂の接着剤と同じくらいの接着強度で透明で時間がたっても黄変しない接着剤があったら教えて下さい。 用途はアクセサリーを作るときの、石(小さい宝石)の接着です。 今までは、エポキシ樹脂の接着剤を使っていたのですが、時間がたつと黄変してくるようなので、時間がたっても黄変しないで透明なままのものを探しています。 ご存知の方がいたら、よろしくお願いします。 樹脂での鉄板同士の接着方法 樹脂での鉄板同士の接着方法 溶接やボルト類を使用しないで、鉄板と鉄板を接合したいのですが、何かよい方法はありますでしょうか? 今のところ固形の樹脂を鉄板同士で挟み、熱で溶解して冷まして接合する方法で考えています。 できれば接着剤は硬化時間がかかるのでやりたくはないです。 接着剤で熱によって、固まる硬化速度が早いエポキシ系もあると思いますが、調べる中では高価なものであるので、採算が合わないので・・・。1液性で安価であればOKです。 できれば、熱可塑性樹脂を溶かし接着剤代わりにする方法で行いたいです。 溶接までの強度とは言いませんが、なるべく接着強度がある樹脂がありましたら教えて頂きたいです。 条件が非常に厳しいですが、どなたかご回答宜しくお願いいたします。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム エポキシ樹脂との接着性に関して エポキシ樹脂との接着性に関してご質問させて頂きます。 エポキシ樹脂との接着性が悪い素材(樹脂材)を探しています。フッ素樹脂系は様々な素材に対して非接着と認識していますが、単価が高い印象です。 安価で購入できる素材でエポキシ樹脂に対して非接着性の素材というものはあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ポリエステル系の接着材ってあるのですか? 素人で申し訳ありません。 接着材に関して勉強しています。エポキシ系とか、ウレタン系等の接着剤はよくききますが、ポリエステル系の接着剤ってあるのですか? あるとしたらどの様なものですか? 陶器の接着に関しての接着剤の安全性 気に入った皿が欠けてしまいました。 破片はちゃんとあり、合わせるとぴたっと付きますので接着剤で付けようかと思ったのですが、「陶器OK」の瞬間接着剤やエポキシ系接着剤の注意書きを見ると、食器には使うなとしてありますが、やっぱりまずいのでしょうか? 接着力について 接着剤の接着力についての質問です。 接着力は、何によって決定されるものなのですか? 接着面の粗さですか? 例えば、異なる材質(被接着物)でも粗さが同じならば、同じ強度になるのですか? また、接着剤による接着メカニズムとはどのようなものなのでしょうか?接着面で加工物が作られるわけではないと思うので、表面の微細なすきまに接着剤が入り込むことによって接着されているのでしょうか? ちなみに使用している接着剤はエポキシ系樹脂です。 宜しくお願いします。 エポキシ接着剤の変色 こんにちわ. エポキシ接着剤について質問させてください. プラスチックの模型が破損したので,エポキシ接着剤(クイック5)で接着しています. この模型は水道水を満たした水中に設置しているのですが,接着剤周辺が茶色に変色してきました. エポキシ系接着剤が黄色に変色するのはよく耳にするのですが,茶色に変色することはあるのでしょうか? これは水とエポキシが何らかの化学反応を起こしている結果なのでしょうか? ご存知の方がおられましたら,教えてください. 接着剤について 教えて下さい 瞬間でも、エポキシタイプ(混合)でもいゝですが、 「ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)の樹脂材を接着出来る接着剤」は何でしょう? アロンアルファ や、アラルダイト 等では、直ぐに外れてしまい使えませんので… ヨロシク お願いします! エポキシ接着剤の充填剤 金属間接着部にエポキシ接着剤を使用していますが、エポキシ接着剤の耐剥離性をあげる為に弾性フィラー・エラストマー等を充填しようと考えています。そこで、エポキシ樹脂にはどのような充填剤が適しているか教えて頂けないでしょうか。ただし、シリコン系は製品の関係上入れることができず、耐熱・耐薬品性が必要になっています。また、接着剤の粘度上昇もできるだけ抑えたいです。。 弾性接着剤について お尋ねします。弾性接着剤は、ドロッとしていますが、低粘度のももあるのでしょうか?1液性で探しています。また、硬化が早い物。促進剤を使用してもいいのですが。瞬間接着剤では、硬化後、堅いので。お願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 占い・超常現象 車・バイク・自転車 本・雑誌・マンガ アート・創作 ゲーム ボードゲーム ホビー・玩具 カルチャー 芸能人・有名人 テレビ・ラジオ アニメ・声優 映画 演劇・ミュージカル・古典芸能 音楽・ダンス スポーツ・フィットネス ギャンブル その他(趣味・娯楽・エンターテイメント) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。 出来ました。