- ベストアンサー
カードって危険・・・・ですよね?
先日、インターネットでお買い物をしました。 振込みに行ったりする手間が面倒臭かったのでついカード決済を選んでしまいました。 カードの番号・名前・有効期限を記入するだけで、簡単にできてしまうんですね・・・初体験だったので初めてしりました。 ところが後になって段々不安にーーー。 カードの番号等さえ知っていれば(ばれてしまえば)誰でも、何処に居ても、実際手元にそのカードが有ろうが無かろうが、使えてしまう ということですよね? もしも万が一その買い物したショップのスタッフに悪い人が居て、私のカードの番号とか控えていたりしたら?? そんな事は無いだろうけど(有るかもしれないけど) と思うと不安です。 よくニュースでもカードのトラブルとか聞いて「危険だ」とは言われているものの、でも実際使っている人はたくさん居るわけで・・・・ 皆さん、どんな気持ちで使っているのでしょうか? やっぱり、多少危険だけど便利だから・・・ なのでしょうか? また、何か危険に対する対策がありましたら教えてください。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (12)
- パんだ パンだ(@Josquin)
- ベストアンサー率30% (771/2492)
回答No.2
- 77771
- ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
早速の回答ありがとうございます。 利用明細のチェック 必須ですね。ハイ。 もし、使った覚えが無いものがあっても、連絡さえすれば大丈夫なんですね。 ちょっと安心しました。 あ・・・でも、「本当に利用していない事」を自分で証明できなかったりしたら、どうなっちゃうんでしょう? 例えば商品を購入するような場合は住所も必要になってくるので、誰だかわかるでしょうが、 データを購入するような場合には、どうなるん?(泣) また反対に自分が利用していても利用していない!!! と言い張ってしまえば、払わなくても良くなってしまいそうで・・・・(そんな事はないでしょうけど 笑) なんか、ああ言えばこう言う みたいになってしまってごめんなさい。 こんな場合はどうなるんだろう?あんな場合はどうなるんだろう??? いろいろ知っておきたくて、、、、、 どうかよろしくお願いいたします。