- ベストアンサー
おもちゃの思い出
40代男の場合。 小さい頃、ゴムをくるくる回して飛ばすヒコーキが 1番のおもちゃでした、アレ今でもあるのかな。 アメリカンヨーヨーやアメリカンクラッカー… (何でもアメリカン言うてましたね~、すすんでる感じだったんでしょうか) 息子はゲームキューブに夢中、時代を感じます。 皆様が夢中になった子供の頃のおもちゃは何ですか? 広い世代からの回答あればと思いました、 お手数ですが宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ゴムでクルクルして飛ばす飛行機。 模型飛行機の「ライトプレーン」という形式ですね。ゴムが外に(角材の下に)装着されたタイプ。胴体内にゴムがあるタイプをキャビンプレーンといいます。スケールモデルなんかの場合ですね。 で、夢中になったおもちゃですが、筆頭はなんといっても怪獣のソフトビニール人形。当時はフィギアなんて言葉はないし、ソフビなんていう言い回しもしないで、ただ怪獣、あるいは怪獣人形だった、と思う。 43歳(今日が誕生日!)、男性、ついでに北海道在住です。
その他の回答 (12)
- y_taco
- ベストアンサー率25% (199/775)
#9です。度々おじゃまします。 熱くなったおもちゃで思いだしたのが 「スロットレーシング」です。 スーパーカー世代の最高齢代になる私ですが 当時は下火といえど点在していた1/24スロットレーシングにハマりました。 高価なシャーシセットを購入出来ずプラモ改造で持ち込み1コーナーで玉砕しました。 後にHOサイズのスロットにはまり部品買いで 一人暮らしの部屋一杯にサーキットを敷きつめる 小さな夢を達成しました。 参考URLに注目! なにやらおもしろそうです。 ところで、数年前、 ライトプレーンが懐かしくC級のキットを購入しましたが、 今だ開封もせず押入れのこやしになっております。
お礼
y_taco様、いえいえ有り難うございます。 >スーパーカー世代 サーキットの狼でブームなりましたもんね、ランボルギーニ・カウンタックとか。 ガルウイングは憧れやったですが実用性まるでなし >「スロットレーシング」 URL見ました!食欲そそりますねぇー これ走ってるとこ、ローアングルから見ると迫力ありますねー、 ここまで本格的なら子供のおもちゃというより大人に近いと思いました。
補足
皆さん回答有り難うございました、 どれもこれもが郷愁そそる思い出話ばかりで楽しかったです。 良回答は誕生日プレゼントでNo5さんどうぞ。 (たいしたことないプレゼントでスイマセン) では、では!
- onara931
- ベストアンサー率25% (141/545)
#5です。誕生日お祝いメッセージ、ありがとうございます。 一番夢中だったおもちゃ、ということで怪獣を書きましたが、他の方々の書き込みに心の琴線をかき鳴らされまくりました。(^^; ・ダイヤブロック #11の方は20代とのことですが、オイラもダイヤブロックを愛した口です。レゴよりも大きなボッチでツルツル光沢があり、怪獣が壊す家々やビル、指人形たちの家、宇宙船や飛行機、船、戦車などあらゆるものがダイヤブロックで作られ、命を吹き込まれたように、本物以上にそれらしく子供の目には映りました。 当時はブロックとせいぜい車輪だけで、関節など動きのあるパーツはありませんでしたが。 ・布翼のライトプレーン 飛ばなかったです!バランスが悪かったんでしょうね、あれ。羽根を取って即刻工作の部品取りです。 ・滑車で走るおもちゃ 飛行機で思い出したけど、ブリキか何かで出来たゼロ戦(昔の戦闘機はみんなゼロ戦!)のコックピット上部あたりに滑車があって糸を通して、ロープウェイのようにビューンビューンと飛ばす(糸で空中を走らせる)おもちゃ。コルクの円盤を発射するギミック付き!もちろん手動だけど。 これに限らず、糸と滑車で「空を飛ぶ」おもちゃやプラモがずいぶんとあったような。 ・トイガン(おもちゃのピストル) 銀ダマでも現在のBBガンでもなく、おもちゃの鉄砲。駄菓子屋から玩具店まで色々なランクがあったけど、銃弾の形(座薬の形ともいう)のプラスチック製の弾をバネ仕掛けのハンマーなどで叩いて飛ばす鉄砲の玩具。それなりにデザインのいいものもあり、怪獣と並んでオイラの子供時代を飾るおもちゃの双璧をなすのであった。 長文、失礼しました。
お礼
onara931様、回答有り難うございます&誕生日次の日でおめでとうございます(何じゃそりゃ)。 度々出ますダイヤブロック、昔のプラスチックはすぐ割れて、というかブロックの半分は割って あかんたれになってしまいました。 >・トイガン(おもちゃのピストル) 皆さんの回答読んでて思いましたけど、 おもちゃのピストルを文章で語るには莫大なアイテム ありますね、水鉄砲から始まって銀玉、プラスチック、紙で音だけのモノetc… おもちゃピストルだけで資料館作れますよ、多分。
- Claudio
- ベストアンサー率24% (87/361)
20代男子です。 自分が子どもの頃にはディフォルメされたガンプラが出回り、当然ながら集めてました。 ただ、目にシールを貼るとき、人間の黒目にあたる部分を入れるかどうかでよく弟と言い争った記憶があります。 もうひとつはダイヤブロックです。 レゴよりも人形の表情にパターンがあったり、何より膝関節があるのが魅力だったのかも。 あれから十数年、最近ではガンプラのクォリティで戦隊ロボをプラモデル化してほしいと切に願う日々です。
お礼
Claudio様、早朝からの回答有り難うございました! 人形で股関節動かせれるか否かは大きいですね。 怪獣持って1人遊びする時でも躍動感が違います。 >人間の黒目にあたる部分を入れるかどうか これはダルマさんに目を入れるようなものなのでしょうか(笑)、 たまにズらして変な目もありますしね、最後の詰めでそれは痛いです、目は口ほどにものを言う。
- kojiroutan
- ベストアンサー率15% (72/456)
ん! >広い世代からの回答あればと思いました、 では、若手代表として(でしゃばりで、ちょっと気が引けてます) tin toy ブリキのおもちゃです。 戦後間もない頃ですから軍用車、戦車、軍艦、戦闘機 買い占めてたら今だったらオークションで結構な値段が付いただろうな。戦車なんて手で押しますと、 中で火花がちりましたよ。 ルービックキューブ分からないままにガチャガチャやってましたら、六面揃いました。 それからTVで六面そろえた第一号の少年が紹介されました。 私って天才? ドンキーコング世に出たとき、夜遅くまで布団の中でやりましたっけ。はまりました。(遠い目)
お礼
kojiroutan様こんばんは!回答有り難うございます。 >ちょっと気が引けてます ちっともそうには読めませんが。わはははは、感謝です。 >tin toy ブリキのおもちゃです 迷彩色の人形やおもちゃは絶滅したのですかねぇ、 タミヤのプラモとかなら残ってるかも知れませんが。 ゼロ戦、大和、武蔵、長門…なつかしい。 ルービックキューブ、ほんまに一世風靡しました、 揃えたのは凄いですね、現役で戦後からドンキーコング突っ走ってることはいわゆる天才を超えています。 (褒めてるんですよ!念のため)
- y_taco
- ベストアンサー率25% (199/775)
40台おっさんです。(同世代ですかね) #5さん、誕生日おめでとうございます。 今でもバリバリのラジコンレーサーです。 仕事もおもちゃ関係です。^^; 古いのでは縁日の露店商が売ってた海軍機色の布の翼のライトプレーンですね。飛ばないんだコレが。 ・ただ捻っただけのアルミの板。 クルクル回るとネジレ部が上(下)に行く様に見え る錯角を見るだけのモノ。妙に楽しい。 ・ゼンマイじかけで火花を吐きながら走る戦車。 浅草寺の参道あたりで良く見ましたね。 後に某有名玩具メーカーがこっそり実用新案登録したとかしないとか・・・ ・サンスターのスパイ大作戦セット これ持ってないと友達になれませんでした。 先端が小さな吸盤になった吹き矢。 成形がいいかげんなフリスビー、銃口から玉が出ない銀玉鉄砲、 ロケットの形したものに紙火薬いれるヤツ、 スーパーボール、インチキな地球ごま等が 駄菓子屋系おもちゃで熱くなったモノですかね。 シーモンキー、モーラー、ホットロッドなバイクのおもちゃが外資系。 GIジョー、サイボーグ1号、ロボコンの超合金。 このあたりからおもちゃとは遠ざかった気がします。 思い出したらまた書きます。。/
お礼
y_taco様、回答有り難うございます。 >成形がいいかげんなフリスビー わはははは、全然投げても面白くなかったです、 「金返せグッズ」の宝庫です駄菓子屋系のおもちゃ! 少年ジャンプの裏に必ずあったシーモンキーや マリモ、地球ゴマ(知りたい人は検索してみてくださいね!)の広告思い出した。 さすがに同世代の方はかゆいとこ突いてきますねー ほんとうにあの頃の「おもちゃ」は、ちゃっちかったなぁ…
はじめまして。 女・30半ばです。 楽しいアンケートですね。参加させて下さい♪ まず、キャンディーズのマイクセットです。 取っ手がついていて持ち歩けるようになっている 小さいスピーカーと、マイク(コードがスピーカーに 繋がっていました)、それからキャンディーズの歌の 歌詞本がついていました。 もちろんカラオケテープなんて無い時代でしたから 伴奏無しで唄っていました。 このおもちゃで、保育園児にして 「ハウリングはどういう場合に起こるのか」 というものを知る事ができました(^^; 忘れられないのが「ママクッキー」。 四角い箱のような物の中に小さい鉄板?があって 型抜きした生地を乗せて蓋をして焼く (今考えれば蒸し焼き?) 物でした。 生地だけ親に作ってもらい、友達と型を抜いて焼いて食べました。 クッキーと言うよりはもちもちした食感だったかな。 お母さん気分になれるし美味しいしでたくさん楽しみました。 生地を作ってくれた事も含めて このおもちゃを買ってくれた事に本当に感謝しています。 しかし。当時の私は「ママクッキー」よりも 実は「ママレンジ」の方が欲しかったのです… こちらはホットケーキを焼くものだったようです。 それから、ボードゲームの 「人生ゲーム ハイ&ロー」です。 あの人生ゲームではなく、当時テレビでやっていた 同名のクイズ番組のゲームです。 キンキンが司会だったかな? とても面白いゲームだったのに、買ってもらってから 1年経たないうちに捨てられてしまいました。 またやりたいです…。 あと「ゲームウオッチ」です。 2個持ってる友達もいたのに、頭の固いうちの親は買ってくれませんでした。 仕方なくお年玉や小遣いを貯めて自分で買いました。 「Fire」だったかな。 あれから考えるとゲーム機は目覚ましい発展を 遂げているなあ…と息子のPS2を横目に思っております。 私はひとりっ子だったので男の子のおもちゃが とても素敵に思えました。 従弟達が持っていた仮面ライダーのベルトや 1メートル弱の大きさのマジンガーZ、 トミカのミニカー用パーキングが特に好きでした。 自分が親になり、息子が2歳になった時に 従弟が持っていたそのトミカパーキングと全く同じ物が トイザラスで売られていたので(勿論新品) 他の物を買うつもりでしたが、それはとりやめにして トミカパーキングを買って帰りました。 何よりも商品としてちゃんと残っていた事に感激しました。 主人も欲しかったクチだったそうで、とても喜んでいました。 小さい頃手に入れられなかった物を 大人になって買えるというのは結構嬉しい事なのですね(^^)
お礼
c_aznable様、回答有り難うございます。 その頃カラオケって8トラ(でっかいテープ)でしたもんね。 ママレンジ、ママレンジ、エプロン付けてクッキング♪ そんなCMやったですかね、女の子のおもちゃには男の子も好奇心あったみたいですが 女の子に混じって遊んだら笑われるから99%の男子は 遊んでみたくても勇気なかったでしょう。 >大人になって買えるというのは結構嬉しい事なのですね(^^) これが本当の意味の「大人買い」かも知れませんね!
- key523
- ベストアンサー率22% (26/115)
30代前半女です。 なんといっても、レゴですよ! 今のレゴと違い、形も四角とか長方形とか、単純なものでしたが、いろいろ工夫して組み合わせてよく遊んでました。 他に、今で言うプリントごっこの走りみたいな、 プラスチックの原版にカーボン紙を重ねて手回しの付いた台で回して紙に印刷?プリント?するやつに(商品名が思い出せない)はまってました。 絵柄はトムとジェリーで、すっごく可愛くてお気に入りでした。探せばまだあるかな~。 う~ん。懐かしい! 他の方の挙げていらっしゃるものも懐かしいものばかり。あ、#5さん、お誕生日おめでとうございます!
お礼
key523様、回答有り難うございます! レゴ根強いですね、ブロックもんは飽きません 大人でも楽しいですよね。私だけ? >今で言うプリントごっこの走りみたいな パソコン、スキャナー、プリンタ… 大人になってから身の回りにあるものだけど 小さい時のもののほうが満たされていたような気がします。
- bonbonkogepan
- ベストアンサー率20% (22/105)
30代前半の女です。 ルービックキューブ、ゲームウォッチですね。 ルービックキューブは2面しかそろえられませんでした・・・ ゲームウォッチは今でも持ってたらお宝もんやったやろなぁ・・・
お礼
bonbonkogepan様、回答有り難うございます。 ルービックキューブ、どこの家でもありましたねー 前面クリアして翌朝見ると姉ちゃんに崩され、大喧嘩しました、それこそ大人がバクチ絡みでケンカするくらい真剣で。 ゲームウォッチ面白かったですねぇ、 私が好きだったのはオクトパスとミッキーマウスが 火消しするやつ。でもリアルタイムはブロック崩し。
- Ren-Ks
- ベストアンサー率44% (579/1303)
ガンダムのプラモデル、ガンプラです。 「プラモ狂四郎」というプラモデル改造漫画が漫画雑誌に連載されていて、ガンダム本編よりもそちらを見て好きになりました。 加えて、近所の模型屋さんが「商売は普通だが展示品の技術が全国レベル」という知る人ぞ知るお店であったため、常連客の人たちから色々な技術を教わったものです。 今となっては殆ど忘れてしまいましたが、接着剤と紙ヤスリでパーツの継ぎ目を消す技術だけは未だによく使っています。
お礼
Ren-Ks様、回答有り難うございます。 模型屋さんやプラモ屋さん、おもちゃ屋さんは好きで やってるんでしょうね、まぁ嫌々やってる商売人は いないでしょうけど、特に。 趣味が仕事になり、子供が好きで…一種職人さんの趣もあります、決して嫌では出来ません。 「子供嫌いなおもちゃ屋」なんて嘉門達夫が食らい付きそうですね。
- masterPiyo
- ベストアンサー率22% (103/463)
30代女性です。 小さい頃一番夢中になったおもちゃといえばこれ!! 「カプセラ」 円形のカプセルがいっぱいあって好きなように組み立てることができます。 一つだけモーターを搭載したカプセルがあり、そのほかのパーツとしてタイヤ(丸と三角)やキャタピラ、水中用プロペラなども含まれています。 モーターカプセルを中心に好きなようにカプセルを組み立て、タイヤ等移動パーツを取り付けていざ、発進!! ちゃんと水に浮くので、廊下だけではなくお風呂場でも随分遊びました。 もとは父親が好きで「子供のおもちゃに」と買ってきたようですが、当時にしてはかなり高価なおもちゃだったようです。 もちろん今でもうちにあり、モーターも動きます♪ ん~久しぶりにやりたくなったなぁ。。
お礼
masterPiyo様、回答有り難うございます。 カプセラやブロックもんは想像力広がりますよねー 水で使えるおもちゃって画期的だったです。 今も健在なんて女性はやっぱりおもちゃも扱い丁寧なのかな、 私は子供の頃ことごとくおもちゃぶっ壊しましたし、息子もガオレンジャーのロボット(高い)ぶっ壊しました、 …こんなとこだけ似るな。
- 1
- 2
お礼
onara931様、回答有り難うございます&お誕生日おめでとうございます~ ライトプレーン言うんですね、そうかー私らの頃はゼロ戦みたいに迷彩色に塗ったのでした。 ビニール人形!ありましたありました、私エレキング 持ってました、いつの間にか破れてなくなりました。 こうやってアンケート回答見ていると思い出すこと、 多いですね。