• 締切済み

ヤフオク。もうかってますか?(愚痴)

決して稼ぐために始めたのではないのですが・・・(そう、目的はあくまで「適材適所」「リサイクル」でした!)だけど、何万もする、思い入れもあるブランド服をエイヤッて出品して、結果とても不誠実な方(なぜかとても偉そうとか、イイカゲンな)に落札されてしまい、連絡のやり取りに苦労したり、振り回されたり・・・そういう苦労させる人に限ってこちらの儲けは100円、とかなんですよね・・そういうの繰り返してるとちょっと疲れてきました・・・。 私のやり方が下手なんですかね・・。 せめてクリーニング出すのやめて自分で洗濯したら少しは経費浮くかな・・とか考えたりして。でも、どうなんでしょう。私だったらクリーニング出して欲しいけれど・・。 取引しててもいい人に限って、古いものを高く落札されて、すぐ振り込んでくださって「発送はお手すきの時でいいですよ」なんて言って下さるので・・嬉しくて走って届けたくなります。はー。皆さまは、どのようにしてヤフオクを楽しんでおられるのでしょうか。よろしければお聞かせくださいませ。

みんなの回答

noname#32528
noname#32528
回答No.7

出品落札ともしますが多いのは出品です。 出品する時は複数出品し、服の場合は大抵1,2回程度の着用のものが多いですかね。あと衝動買いしてしまって自分で着ないやつとか。 私はクリーニングには出しません。 洗濯機の機能でドライってやつで洗濯しちゃいます。 私が出品の際にしてるのは、落札者の立場に立ってコメント記載するようにしてます。 結構うるさく記載されてたりすると入札する気も起きなくなるし(^_^;) 何かはじめの設定金額は安く設定した方が最終的には高くなる気がします。 あと、サイズ表記もして、振込先も何箇所かあったら、○○銀行、ぱるる、イーバンクです。送料は○円ですとか。 ヤフオクで稼ぐっていう本とか一度読まれると参考になると思いますよ。 それでも変な人に当たってしまったら運命だと思ってあきらめます(>へ<) それで納得出来ない人に対しては最初はメールで、その後連絡なければ評価でって感じにしてますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19806
noname#19806
回答No.6

「とても不誠実な方に落札されてしまい、連絡のやり取りに苦労したり、振り回されたり…」 →2週間催促してやっと入金する人、1週間こっちから連絡をしても返事がないから削除したら、私に「非常に悪い」を付けてきた人… 私は毎週、オクが終わる曜日を決めていて、1回につき、10件ぐらいずつ取引するので、100円の商品1個のために振り回される…ということはないです。極端に入金が遅い人は発送が遅くても気にならないものだとみなして、一応、「発送は来週になります」とこっちから連絡します。 基本的にはオクは「リサイクル・物々交換」と考えていますが、儲けようと考えるときは「レアCD」「新春福袋」の利用です… (1)「レアCD」…BOOK OFFにたまにレアCDが激安で 売ってます。それをオクに出品するとすごい値段に なります。今までの例は「aiko 桜の時(限定マキ シ)」100円で購入→2100円(美品なら3000円を超え ます) 「オレンジレンジ 落陽(CD+DVD 限 定)」100円→2400円 「ASAYAN超男子(堂珍・川  畑) 最後の夜」100円→2000円 月に1枚こういうレアCDに遭遇すると楽しくなりますよ♪ (2)「新春福袋」…福袋は定価の5分の1から10分の1なので、好きな服だけ抜き取っていらない服を売ると、新品・タグ付なので、そこそこ売れてくれます。定価5000円の服が1000円で落札されても、赤字にならないんですよね!あと、開封して「全部合わないなぁ…」と思ったら、福袋ごと売ります!意外と買い損ねた人たちが落札してくれます。1万円の福袋だったら、12000~15000円ぐらいで買ってもらえるので、得したなぁと思います。しかも、すべて新品なのでクレームもないし、相手にも喜んでもらえるので、私は新春の時期はとても楽しみです♪ 

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

儲かってますね。ぼちぼちって所。 1件1件を見てしまうと、儲かっていないものもありますが、トータルすれば儲かっているかな。 楽しみ方は、自分の出品はこまめにチェックしてますが、終了間近になると、チェックするのをやめています。 どのくらいまで値があがるのか?もしくはそのままなのか?終了まで見ないで我慢して、ドキドキを楽しんでいます。 確かに、いろんな人がいて、困ってしまう人もいますけどね。 入金しても連絡くれなかったり、到着しても連絡くれなかったり。 一つ一つ悩んでいるときりがないですし 細かいことは気にせずに、オークションやっています。 私も「発送はいつでもいいですよ」って言っていただけるとうれしいですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagiha
  • ベストアンサー率18% (300/1631)
回答No.4

>もうかってますか? もうかっています!! 因みにもうけたいなら基本的にリサイクル品の出品はやめて新品の価格落ちしたものを狙った方がいいです。 >不誠実な方(なぜかとても偉そうとか、イイカゲンな)に落札されてしまい、連絡のやり取りに苦労したり、振り回されたり・・・ 多少の条件を付けるのは普通です。たとえば終了後○○時間以内に連絡が取れなければキャンセルなど・・・ そうすれば相手もちゃんと対応してくれますよ!!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toru0114
  • ベストアンサー率20% (14/68)
回答No.3

自分はフィギュア関係をオクで打っていて月平均10万前後 の売上で利益は7万くらい出てます。 オクで稼ごうとすると努力が必要不可欠になります。より 安い物を探し出し高く売るのがオクで稼ぐ基本ですので そこを怠ると利益は出ません。 不誠実な方に当たらないようにするためには説明文内に ある程度基準となる事柄を入れておく必要がありますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私も、あまり不誠実な人に当たったことありませんが(笑) 100円しか儲からないことがいやならば、出品時に最低落札価格を設定しておくことですね。 私も、ある程度の金額でなくては嫌だと思ったときは設定しています。それ以外のときはどうでも良いので、初期設定の価格を調整するくらいであとは流れにお任せです。 あと、服などもそうなのですが、現状を明記しておけば特にクリーニングなども必要ないと思うのですが、どうでしょうか? 「現状のまま渡します」とか。以前に故障品の出品もしたことがあるのですが、「動作しません」と明記しておけば意外と落札する方もいるものです。 修理して使うのか、それともパーツを流用するのか・・・それは私にはわかりませんけど そういう私も、故障品を落札したこともあります。MDが動かないラジカセでしたが、目的がラジオとCDを聞くことだったので、問題なしと判断しました。 服も、せっかくクリーニングして出品しているのに、パッチワーク趣味の人が切って使っていたり、人がクリーニングしたのはちょっと気分が悪いと言ってわざわざ自らクリーニングする潔癖症の方がいるかも知れませんね。 長くなりましたが、私なら「現状出品」がほとんどです。ということで(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro823
  • ベストアンサー率25% (74/285)
回答No.1

こんにちは。 現在出品していて、タイムリーだったので、反応してしまいました。 (といっても、今回は服ではなく、DVDとかですが) > とても不誠実な方(なぜかとても偉そうとか、イイカゲンな)に落札されてしまい、連絡のやり取りに苦労したり、振り回されたり・・・ うーん。 今迄はあまり不誠実な方に、当たった事が無いです。 偶々なんだとは思いますが(^^; > クリーニング出すのやめて自分で洗濯したら少しは経費浮くかな・・とか考えたりして。 考えた時もあります。 が、自分だったらクリーニングされたものがきて欲しいので、クリーニング屋さんへ出します。 で、楽しみ方。 ・出品するモノの相場をヤフオク内で調べる →想定していた金額より上か下か。 下なら「そのままだそうかなぁ?」、上なら「うーん、下げるのもなーぁ...」などなども含めて。 買った時よりは下がるんですけど、ね。 捨てる=\0よりはいいかなーとか、せめて近い金額にならないかなーとか、イロイロ設定金額を考えながら楽しみます。 多分、私が一番楽しんでいるのはココの工程の部分でしょうか。 ちなみに、設定金額より上回ればヨシ!と思っているので、落胆はしません。 他、楽しみ方ではないですが... ・入札があれば、その方の今迄の評価を調べる →最初は覗き見みたいでイヤでしたが、落札後に「キャンセル!」って言われる時がある(らしい)し、"荒らし"的な方もいる(らしい)し、見た方が良いと教わってから見るようにしました。 ・落札されたモノをいかに綺麗に梱包+送るか →自分だったらどうか、を基本に考えて、です。 出来る限り綺麗に梱包し、ヨメに出すようなカンジ(大袈裟?)で荷物に「さようなら」をします。 というカンジですね。 それでは。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A