- ベストアンサー
BCCではなくてCCで送信してしまった。
私はある店の従業員をやっております。 店の情報をお客様へメールで配信する担当をしておりまして、毎月1回情報をまとめて会員様へ配信しています。 その中の以前に配信したメールの中で、BCCではなくCCで配信してしまったようで、お客様からのクレームがきました。 早急に会員様へは「原因」「対策」をお伝えした上で、深くお詫びをしたのですが、あるお客様から、「迷惑メールが来てるんだけど、どーしてくれるんだ?」と言われております。 私のミスでお客様が怒る気持ちも分かるので、なんとかしてあげたいのですが、こういう場合の迷惑メールの対策ってあるのでしょうか? また、損害賠償などの問題が発生した場合、支払う必要が発生してしまうのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大変ですね。 CCで配信したメールと迷惑メールの因果関係があるとは思えません。 それをあるお客様はどのように証明されていますでしょうか? 迷惑メールを受信しただけでで損害が発生するようなこともないと思います。 受信したメールのアドレスをクリックしたりとかはメールを受け取った方の判断ですから・・・。 とはいえお客様ですからそんなことはいえませんよね。 心配な場合は申し訳ないんですが、消費者センターに問い合わせてださい。とお伝えするのがいいのではないでしょうか。 消費者センターのURLです。
その他の回答 (2)
- ZENO888
- ベストアンサー率49% (8944/18242)
過去多数の同様の事例がニュース等で報告されていますけど、基本的には直ぐにお詫びと、その対象メールの削除のお願いをするしかないと思います。 尚、メールアドレスは個人情報保護法の対象になる場合があるので、法的な処罰の対象になる可能性すらあります。 損害賠償等の法的な話は、専門の人に相談した方がいいと思います。 http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/security/jiko/jiko09.htm http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/rep02/353620
- ftomo100
- ベストアンサー率41% (297/723)
まず、誠意をもって対応する事が第一です。 対応策として、質問者様ができる事と言えば、対策法を解りやすく説明する事ぐらいしかないと思います。流出してしまったアドレスに対してはどうしようもありません。お客様自身で、迷惑メール対策を行ってもらうぐらいです(参考URL参照)。発信元が特定できれば、抗議を行うのも手です。 損害賠償については、質問点を絞って「法律」カテか弁護士等に聞く方が良いかもしれません。専門家ではないですが、今回の事故と迷惑メールの因果関係を立証できない限り賠償責任は発生しないと思います(しかも、事実上、立証不可能かと。きりがないし、将来にわたって行うのは不可能です)。ただし、「責任がないから」といって何もしない、と言うのではお店の信用問題にかかわると思いますので、お店側としてどうするかは経営者側の判断になると思います。私が経営者なら、最低として変更にかかわる実費(変更手数料程度)は負担すると思います。
お礼
クレームを言ってきた方へは誠意を持った返事をいたしました。 (まだ回答はきておりませんので、解決はしていませんが・・・) 損害賠償となるとやはり弁護士の方へ相談したほうがいいんですね。 貴重なご意見ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 お客様へはお詫びと「原因」「対策」、対象メール、メールアドレスの削除をお願いしました。 クレームを言ってきた方にはできるかぎりの誠意をもった対応をしていきたいと思います。