• ベストアンサー

HDD内蔵DVDレコーダーのHDDの仕組みについて

HDD内蔵DVDレコーダーはHDDにいろんな番組をどんどん録画して、見終わった分はどんどん消していき、消したぶん空き容量が増えるというものだと思っていますがどうなんでしょう? 例えば、 |A|B|C|D|E|F|  空き   | とA~Fの6個の番組を録画して、BとEを見たので消すとしたら、 |A|C|D|F|   空き       | となるのでしょうか? それとも、 |A|空|C|D|空|F|  空き  | と消した部分に空きが出来てしまうのですか? 新しく録画したものがBとEを消した部分に入ってしまうということはないですよね? MDでしたら10曲録音していて間の2曲を消去したら8曲になり空き容量が増え、新たに1曲録音したら9曲目に入りますよね。そういう感じかと思っているのですが違うのでしょうか?←ややこしい例えですみません・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mal_dive
  • ベストアンサー率29% (64/218)
回答No.1

これは、各メーカのハードディスク管理方法に関わると思いますが、どのメーカも後者だと思います。 パソコンのハードディスクと同じくフラグメンテーション(虫食い)が発生するのは仕方ないと思います。 MDでも同じですよ。 MDではTOCに当たりますが、ファイル管理により問題ありません。 ファイルが虫食いに書き込まれていても、新たに追記したりした場合は、ファイルサイズにもよりますが  ・物理的には、虫食い部分に記録される。  ・ただしマンマシン的には、最後に追加された様に見える。 と言う事ですね。 例で言いますと・・・ HDDの物理的な保存イメージ  |A|空|C|D|空|F|  空き  | で、Gを新規録画した場合  |A| G|C|D| G|F|  G   | になりますが、マンマシン的(録画番組一覧などのメニュー)には  ACDFGの順になりますよ。 (MDも同じ概念です) 御安心を・・

momoji19
質問者

お礼

お答えありがとうございます! なるほど、HDDもMDもそういう仕組みなのですね。 よくわかりました。 今、HDD内蔵DVDレコーダーの購入を考えていて、いろいろ調べていて、あるサイトで読んだのですが、 番組や番組内のいらない部分を消去したあとGを新規録画した場合  |A|G|C|D|G|F|  G   | このようにGは消去された部分に飛び飛びに録画され、再生するときもそれぞれ再生する(Gは途中で切れていて続きのGを探して観る)というようになるというようなことが書いてあったように思い(私の読み違いだったのかも)、 HDDって便利だと思ってたのになんかややこしいな・・、本当かな・・・と疑問に思っていました。 でも、それはないとのことなので安心しました! 自分の希望が全て揃っているDVDレコーダー選びはなかなか難しいですが、もう少し勉強して良い物を購入したいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

皆さんが言っていることと同じです。 ------------------------------------------ 基本的に「PCの内蔵HDDと同じ」と思ってください。 ●今年の新製品には、PCで言う「デフラグ」機能 が搭載されている製品もあります。 (「HDDメンテナンス」という表記になっています) 隙間だらけになって、パフォーマンス低下よりも、 「移動」をして、空き容量を寄せてやる機能です。 ------------------------------------------ MDの例そのものです。 「インデックス」が打ってあるので、 見かけ上の位置と、HDD内の位置が異なります。 もちろんデジタル記録ですので、 「フレーム飛び」「音飛び」は、ありません。 以上

momoji19
質問者

お礼

お答えありがとうございます! >今年の新製品には、PCで言う「デフラグ」機能が搭載されている製品もあります 新しい機能なのですね!これは便利そうですね! PCの仕組みもよくわかってないのですが、隙間がいくつか空いても自動で移動して大きな空き容量として一くくりになるという感じでしょうか。 PCはいらないデータはこまめに削除していますが、とくに問題ないということは、この機能が働いてるからなのですね。 新製品の「デフラグ」機能をチェックしようと思います。

  • m-tahara
  • ベストアンサー率38% (383/983)
回答No.4

 基本的に空き容量が大きければ断片化は起きないか問題にはなりません。  ですから、一番確実なのはやはり出来る限り早目に視聴もしくはダビング(orファイル移動)してしまって、あまりHDD内に貯め込み過ぎないことです。  番組単位での削除であれば比較的大きな領域が確保できるので、これも大きな問題にはなり難いやり方です。反対にCFカットなど細かくチャプターをたくさん作った上にHDDが一杯になっていくとその隙間にデータが詰まっていってしまいますのでトラブルは起きやすくなります。  それで一度動かなくなりました。

momoji19
質問者

お礼

お答えありがとうございます! >あまりHDD内に貯め込み過ぎないことです。 そうなんですか。。逆に沢山貯まってから一気に消去したほうが良いのかと思いましたが、そうでもないのですね。 ファイル移動というのは、ゴミ箱やDVD内の別の場所に移動するという感じでしょうか? >CFカットなど細かくチャプターをたくさん作った上にHDDが一杯になっていくと>その隙間にデータが詰まっていってしまいますのでトラブルは起きやすくなります CMのカットや番組内の要らない部分を消去したい場合、トラブルが起こらないようにする良い方法ってないのでしょうか。プレイリスト(←よくわかりませんが!)などに移動してから部分消去すればHDDのほうには細かい空きは出来ないとか、何か方法があれば良いのですが・・。 やはりHDDに貯め込み過ぎないことですかねぇ。 せっかく何百時間も保存出来るのに、早く見ないと!と焦ってしまいそうですね;

  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.3

#2です。 東芝の現行機種ではパソコンと同様に「ごみ箱」という機能があります。 見終わったらごみ箱にいれておき、ある程度たまったら一気にごみ箱内を削除することである程度断片化を回避できます。 今のところその方法で半年使っていて問題は起きていません。 (私はごみ箱に50時間分くらいたまったら消しています) 1年くらいしたら見終わっていないものや保存したいものはDVD-RAMやDVD-R/RWにダビングして、HDD内全タイトル消去をしようと思っています。

momoji19
質問者

お礼

またのお答えありがとうございます! 「ごみ箱機能」が付いてるのですね。それだと実際は残っていても見た目はすっきりしますね。 私も東芝は購入の有力候補に入っています(2番組同時録画ができるものが希望なので) >1年くらいしたら見終わっていないものや保存したいものはDVD-RAMや >DVD-R/RWにダビングして、HDD内全タイトル消去をしようと思っています。 なるほど、参考にしたいと思います! (ROMと書いてしまいましたが、RAMでしたね。失礼しました;) やはりうまく使っていったらHDD内蔵DVDは便利そうですね。早く欲しくなってきました。

  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.2

#1さんの解説の通りです。 ただ、見ては消しを続けていると断片化がさらに進むため、いつかは記録に支障をきたすようになります。 極端な例を示すと A|Z|B|Z|C|D|Z|D|C|Z|H| のような感じになり、Zというタイトルがいくつにも分断して記録され、管理情報が複雑になってくる。 東芝のレコーダーでは虫食い(断片化)が進むとメッセージが表示され、HDDの全タイトル削除を促されます。 (メッセージが表示されず、いきなり録画できなくなることもありましたが・・・)

momoji19
質問者

お礼

お答えありがとうございます! できれば、見終わって特に保存の必要がない番組は消してしまってすっきりしたいものですが、見ては消しを続けるのはあまりよくないのですね。 実際にやってしまう前に教えて頂いて良かったです! では、どうするのが良いのでしょうね・・。 どのような使い方が良いのでしょうか。 録画しているものをすべて見終わって、保存したい番組はDVD-Rに保存し、まとめて全て消去という感じでしょうか。でも毎日次々に録画していたらそれも難しそうですね。 見てない分をDVD-RWに録画しておいて全消去でしょうか。 それともROMを使うのかな??(ROMのことは良くわからないのですが・・;) みなさんどのようにされてますでしょうか?