- 締切済み
aviの圧縮について教えて下さい
ここのアドバイスを見て、aviの圧縮について勉強中です。 TMPGEncを使って750MBのファイルをCDRに焼きたいです。 先日別の方の質問に回答されている内容では 1.TMPGEnc の下のほうの「映像ソース」と書かれてる右端の 「参照」ボタンを押して目的の動画を開きます。 すると「音声ソース」も自動的に開かれます。 2.上に並んでいるメニューの 「ファイル」→「ファイルに出力」→「AVIファイル」 と選択します。 3.「ファイル名」の項目でファイル名を適当に決めて「映像出力」の右端の「設定」をクリック。 4.「XviD MPEG-4 codec」を選択して右側に並ぶメニューの「設定」をクリック。 5.「Target quality」と書かれてる右端の「calc」をクリック。 6.「Target size」で圧縮後の容量を決めてOK→OK→OK 7.「音声を出力」の右端の「設定」をクリック。 8.「形式」の項目で「MPEG Layer-3」を選択し、 「属性」の項目で音質を設定してOK (通常は、128kBits/s, 44.100 Hz, Stereo くらいでOK) 9.「ファイル名」の項目の右端の「保存」をクリック することでエンコードが開始されます。 ということでしたが、(8)の音質設定で56kBit/sまでしかありません。 それが原因なのか分かりませんが、現在エンコード中なのですが、1時間経過した時点で3%しか終わっていません。残り時間に至っては34時間と表示されています。 もっと早くする方法はあるのでしょうか? どうかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
TMPGEnc2.5でXviDのエンコードは余り経験が無いので、 XviDの設定かどうかは不明なんですけど、 ファイルの解像度は、 TMPGの右下の設定ボタンクリック、 「ビデオ詳細」タブで、 画像配置方法を「画面中心に表示(任意のサイズ)」 画像解像度を指定(NTSCのアスペクト比4:3なら320x240など)にする、 映像だけ出て音が再生されずに、 映像が終わった後に音が再生されるのは、 インターリーブされてないAVIファイルになってるためだと思います、 AVIファイル出力で、 ウィンドウ下部に出る、 「xフレーム間隔でインターリーブする」を、 デフォルトの0から1にするとインターリーブされたAVIになります、 ただTMPGEnc2.5では解像度を720x480以外にすると黒枠付きのファイルになるので、 AVIUTLでAVIにする方が良いと思いますよ、 XviD設定なんかは同じだしデフォルトでインターリーブになってるから、 解像度の設定はメニューの「設定」の「サイズの変更」で指定します、 ファイル>AVI出力のビデオ圧縮とオーディオ圧縮で圧縮方法の指定をします。 http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/ またプラグインが無いとAVIUTLではMPEG2やWMVは扱えないので、 必要に応じAVIUTLに追加してやらなければならないかも。 http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/ds_input/ http://www.marumo.ne.jp/mpeg2/
OS標準のMP3エンコード機能では56kBit/sまでしか作れません、 LAMEなどの外部MP3エンコーダーをインストールする事で56kBit/s以上のMP3ファイルが作れるようになります。 http://www.xucker.jpn.org/pc/lame_install.html それとXviDやDviXエンコードにはかなり時間がかかるので、 非力なCPUでは膨大な時間がかかるでしょう(Pen4/2.4GHzでもファイル実時間の2~3倍はかかる)。
補足
回答有難うございます。 昨日上記手順で圧縮したのですが、するとmpgで690MB位に指定したはずが、421MBになっており、さらに映像画面が通常よりも縦長の状態で音が出ない、さらに映像時間は5時間半になっていて、2時間程度で映像が終わるとあとはずっと黒幕の状態になっています。 どこのやり方がまずいんですかね。 もしよければ教えていただきたいです。