- ベストアンサー
起動時に checking files system on F: が出た
OS は Windows XP です。 "F" は外付けのHDDで Buffalo社の 160GBです。 PC起動時に突然青色のバックで、checking files systm on F: verifing files and folders で延々とcheck が続き、次いで Windows in verifing free space が実行されます。トータル 1時間50分で終了した後、通常通り立ち上がりました。エラーメッセージ不具合の箇所などの表示はありませんでした。 以前にも"C"ドライブこのような実行があって、暫くしてPCの作動が不調に陥りました。 これは、PCなどの不具合の前兆でしょうか?不具合の前触れであれば、その対応策を教えて下さい。それとも単なるチェックの実行で、作動に問題はないのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
SMARTってのは、HDDの状態を管理・監視?(←言葉が正しいかはわかりませんが)をしてくれる機能です。このSMART機能を用いたツールを使ってHDDの状態を表示することが可能です。代表的なツールとしてHDD Healthがあります。HDD Healthで検索してみれば解説サイトとかもあるので参考にしてみては? とりあえずHDD Healthをダウンロードできるサイトね↓
その他の回答 (1)
- hoihence
- ベストアンサー率20% (438/2093)
チェックディスクのような気がするのですが、システムの入っているHDDのS.M.A.R.Tのステータスチェックをやってみたらどうですか。もしかしたら、劣化によるものかもしれないので。
お礼
hoihence様 PCの知識の無さで決定的な解決はなりませんでしたが、SMARTと言うものがあることを知りました。 外付けのHDDを常時On line にすることは控えることと、それのFormat の仕方も覚えました。Fat32 と NTFS の違いもおぼろげながら知ることが出来ました。そのFormat の後、昨日までバックアップ出来なかった、写真のコピーも出来るようになったと言うことは、大容量のHDDで、空きが十分であっても、適当な時期に、DVDなどに移し変えることも必要なのかなと思っているところです。ありがとうございました。
補足
hoihence 様 早速のご回答ありがとうございます。 しかし、残念ながら、S.M.A.R.T の何たるかも理解できない程の、ビギナーです。また、そのチェックの手順も全く分かりません。よろしくお願いします。
お礼
mamonos99様 教えて戴いたURLを見ましたが、英文でしたので敬遠さざるを得ませんでしたが、その関連の解説の中で、ディスククリーン、適正化の方法を知り実施しました。しかし、更に悪いことには、デジカメのバックアップが、『コピーできません。パスが長すぎます』とのエラーメッセージが出て、末期的症状と自己判断しました。データを全てPC本体に逆バックアップして、購入店のアプライドに持ち込み、メーカー送りをして貰うつもりでした。 親切な店員さんが、対応してくれた結果『保証期間もあるので、HDDのFormat を試みるように』とその手法を教えてくれました。 早速、Format して、コピーできなかったファイルをバックアップすると、スンナリとコピーが出来ました。 また、使用しない時は、HDDは OFF にしておくのがいいのではとの示唆もあり、そのように今後はするつもりです。アドバイスにより、何とか最悪の事態は避けられたうようです。ありがとうございました。