メニューの「レイヤー」→「レイヤースタイル」にある「光彩(外側)」は試してみましたか?
私でしたら、まず最初にそれを試します。
理由は、レイヤースタイルですと、テキストを画像に変換(ラスタライズ)する訳ではないので、後でテキストの再編集が必要になったときに楽だからです。
また、輪郭線の細かな修正もレイヤースタイルだと、簡単に調整できますよ。
レイヤースタイルダイアログボックスの「光彩(外側)」の各設定値を以下のようにすれば、それっぽくなると思いますが・・・・
「構造」の不透明度を100%、ノイズを0%、光彩のカラーのボックスをクリックしてカラーピッカーから白色を選択
「エレメント」のテクニックを精細、スプレッドを0%、サイズを2~3px
「画質」の範囲を20%ぐらい、適用度を0%
もちろん、フォントの種類やサイズによって適度な設定値は変わってきますから、プレビューを見ながら色々と変えてみてくださいね。
お礼
有難うございました