• ベストアンサー

ラジオ局の開設

こんばんは。 新しいラジオステーションを作るのって大変なんでしょうか?例えばスポンサーが居ないと出来ないとか、ラジオ会社に登録しないと出来ないとか、何か情報をお持ちの方いらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pk7743
  • ベストアンサー率23% (211/896)
回答No.2

インターネットラジオじゃダメですか? 許可もいらないしお金もかからないですよ。

kaoruoosaka
質問者

補足

インターネットラジオというのもあるんですね。初めて知りました。それに関しては何か詳しい情報のあるHPとかご存知ですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

先行回答してくださった方の通り、莫大な費用と開局に必要な放送免許等の申請で、容易に放送できるものではありません。 でも例外はあります。 送信場所から数十mのわずかな範囲だけしか飛ばない「微弱電波」は免許も申請も必要ありません。 これは主にカー用品店で見かける「FMトランスミッタ」といわれる、カーステレオのFMラジオを利用した外部入力の手段で用いられるほか、ご近所数軒だけをサービスエリアにした「ミニFM局」などが当てはまります。

参考URL:
http://www.frfm.net/howto.html
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mio_design
  • ベストアンサー率25% (372/1457)
回答No.3

郵政省に開局申請をして、電波の割当を貰わないといけないのですが、現在空きが殆どありません。なので都市部で開局するのはかなり難しいかもしれません。

kaoruoosaka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。そんなに大変だとは知りませんでした。。。ありがとうございます!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

>ラジオステーションを作るのって大変なんでしょうか 通常のラジオ局を作るのはかなり困難です。 1)小さな局でも数十億必要でしょう。 2)電波管理局から電波の発射許可、周波数の割り当てをしてもらわないといけない。(簡単には割り当てしてくれない)

kaoruoosaka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。参考になりました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A