• ベストアンサー

ジェネレーションギャップ

ものすごく充分におばさんの年齢になりました。 おばさんになっても若々しい感覚を維持したいと願っていたし、それなりに努力もしてきたつもりですが、最近・・・ついていけません。 そう感じている方はたぶん私だけではないと思うので、体験談を教えてください。 ふ~んの連打で思い切り打ちのめされ手みたい気分です。 まず私から1話 とある幼稚園で、お帰りの時子供が転んで足を擦り剥いた。小怪我だし自分の子ならほっておくが、あまり泣くので慰めて事務室に連れて行き絆創膏を貼ってあげることにした。母親が「スミマセン」と言うので、お手間をお掛けしての意だろうと誰もが思い「いいえ、良いんですよ」と答えようとしたら「スヌーピーの絆創膏にしてください」と言われた。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

50代主婦です。 1.公共の場で暴れている子供を全く叱らない親たち 電車内、バス内、役所内、図書館/美術館、商店 ETC.. 傍若無人に走り回り、手当たり次第に物を取っては投げ、している子供たちを全く叱らない。 無視しているんじゃないんですよ。ニコニコして見ているんです。 「うちの子、元気でいいわ」という顔をして(笑 周囲は大変迷惑なのですけどねぇ。 ほめる教育か何か知りませんが、どこか根本的に変です。 2.小学校の運動会を見に来て、宴会やっている親たち 私たちの世代 & もう少しあとの世代くらいまでは、学校というのはある種、聖域でした。 ですから、父兄(父母)が来るにしても、彼らはそれなりの態度で臨みました。 今は、学校にも教師にも威厳がありませんから、親も運動会の応援席でバーベキューなんかやっちゃうわけです(笑 (実話です) こういうのを見るにつけ、ああ時代は変わった…と痛感します。

oobankoban
質問者

お礼

私も50代主婦です(^o^) うっ、と来ました。ありがとうございます。 「うちの子、元気でいいわ」という顔をして・・・ もう少し前の無視族だって、オイオイ(苦)だったけど、さらにバージョンアップしてますねぇ。 運動会の応援席でバーベキューに至っては・・・ 基準が違いすぎてどう言えばそれが悪いことと理解してもらえるのか、説明できる自信がありません。 誰かガツン!とテレビあたりで、やって良いことと悪いことのボーダーラインと、人に迷惑を掛けることの考え方を説明してくれないかなぁ・・・ 若手お笑い芸人辺りが良いですよね、最新バージョンの親世代が聞いてくれそうだから。

その他の回答 (3)

  • chaneko
  • ベストアンサー率15% (58/377)
回答No.3

混みだした電車の中に、他の人の迷惑を顧みず、平気でベビーカーに赤ちゃんを乗せて入ってくる若いお母さん達には、ジェネレーションギャップを感じます。 それも、一人だけならともかく、2~3人のお友達連れ(みんなベビーカーに赤ちゃん連れ)で入ってくる人には常識を疑いました。 昔は、電車が混む時間帯には赤ちゃんを連れて乗る人はいませんでしたし、もし、混んでいる電車にどうしても乗らないといけない時は、ベビーカーをたたんで赤ちゃんを抱っこして乗るひとを見かけたことはあります。

oobankoban
質問者

お礼

おぉ、これはボディーに一発の回答(^^)!!ありがとうございます。 その昔チビを大学病院に連れて行かなければならなくて、予約時間の関係でラッシュタイムに電車に乗るはめになり唸ったっことがあります。自分が働いていたとき「こんな時間にチビを乗せるなんて(怒)」だったので「こういうことだったのか・・・」と膝を打ちつつも「ごめんなさい」の連発。ベビーカーは始めからあきらめてました。 混んだ電車にグループでベビーカーですか・・・ 携帯マナーのアナウンスの後に「混んだ車内ではベビーカーはたたみんでお子様は抱っこしてください。」と入れてもらわなければだめでしょうね。 総じて人の迷惑を考える力が稀薄みたいですから。

oobankoban
質問者

補足

入力ミスしました。 たたみんで→たたんで です。 ごめんなさいm(_ _)m

  • son11
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.2

ジェネレーションギャップかどうかは??です。 先日息子の自転車を購入に行きました。前の古自転車は8年以上乗ってぼろぼろ。高校生だし、さぞ高くてかっこいいのを選ぶだろう・・と何故か(?)わくわくと付いて行ったのですが。「これがいい」指さすのは色こそシルバーですがどっから見ても「ママチャリ」。目が点になりました。ハンドルが水平だったり逆向きなのは、「背中が痛くなりそう」スタンドが斜めになってるのは「すぐ倒れるからイヤ」などなど。お店の方に愚痴ってみると「最近はそーいうのが流行ってますよ」息子ニヤリと「ほらね」私「え~っ」と二度びっくり。 その後町中を観察するに確かに男子高校生のママチャリ大変多いのであります。 ラクなんでしょうけど・・・うーん。

oobankoban
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほぅ、ママチャリが流行りですか。 でもこれは私的にはついていけます。 さんざん色々なチャリが出回ったが、「実用的にはママチャリが良い」に落ち着いたのでしょう。「ほれご覧」と内心ほくそ笑みつつも堅実な思考に拍手(^_^)v 私なんか配達用のごっついやつに乗ってますが最高です。後部座席に30kg積んでもふらつかないもん! でも色はヨーロピアンな感じが欲しいな。

回答No.1

直接の体験談ではなく申し訳ありません。 両親がよく口にするジェネレーションギャップは、 「JRを国鉄」、「NTTを電電公社」といまだに呼んでいます。私はもう慣れましたが、はっきりいって10代より下の人達には、まったく通じないそうです。(笑)

oobankoban
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 JRを国鉄・NTTを電電公社・・・ですか。 慣れは恐ろしい物で、国鉄といわれると私でも違和感があり、電電公社になると、何だっけ?とちょっと途惑っちゃいそうです。 そう言われてみれば元はそうだったなぁ(遠い目)