- ベストアンサー
歳をとって自分が無能と感じるときありませんか。
昨日47歳の母親が12歳の娘さんを絞殺するというショッキングなニュースが飛び込みました。 今朝ワイドショーを見ていたら、ある女流作家の方が 「47歳というのは女性として、心も体もとても辛い時代」 という風なコメントをされていました。 私はやっと40代に突入したところですが、30代からの自分の心と体の変化を思い起こすと、これからますます自分が変化していくことが予想され、この女流作家さんの言う意味がとてもわかる気がします。 「更年期障害」・・この言葉を他人事のようには聞いていました。まだ今でも自分ごとほど実感はないです。今はまだ生理もあるし(でももっと若い頃よりは短くはなった)、自分が俗に言う「女でなくなる」なんて実感はないです。 それでも、40代に入り、顔にシミができ、目がやせてきて、口元にほうれい線が現れ(これは顔の皮膚が下がると自然にできるんですね)、肌や髪にくすみが出て、首元や目じりに年齢が感じられ、明らかに30代の自分の顔と変ったなと感じるようになりました。 体力面でも、ちょっとした段差につまずいたり、反射神経が以前に比べ鈍いと感じたり、疲れやすくなったり、やっぱり歳をとってきているのを感じます。 それに比べ、これからますますきらきらとした女性になろうという娘の存在は眩しい限りです。私の母は私に一言も言ってくれなかったけど、私は娘たちのピチピチした肌を見ると「いいね、きれいだね」ってつぶやいちゃいます。 自分にも若いきれいな頃があったし、誰も皆歳を取るのは順番とわかっていても、自分がだんだん人間としても女としても無能になっていく気がする。 そんな気持ちになったことのある方、つぶやき、克服談、何でもお話聞かせてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お礼
回答をありがとうございます。 お礼に時間がかかり申し訳ありません。 回答だけは先に拝見していましたが、お礼をどう書こうか自分なりにずっと考えていたのです。 少し前は自分自身がちょっと凹んでいたというのもあって、いただいた回答がとても前向きだったので余計に、少し圧倒されてしまっていたというのが正直な気持ちです。 若かった頃の方がずっと無能だった気がするというpinknail05catさんは、とてもステキな方だと感じました。年齢を重ねた今の方が、内面が磨かれて充実していて、包容力を増し人間的に成熟したということですよね。そんな風に歳を重ねたいと私も共感しました。 40代以降の女優さんが輝いているというところ、確かにピチピチの女優さんと同じような輝きではないけれど、いろいろなことを経験し乗り越えた自信のようなものを感じますよね。 先日見た映画(Shall We Dance?)でも、妻役のスーザン・サランドンの年齢を重ねた手がクローズアップされる場面がありました。若いエネルギーみなぎるジェニファー・ロペスと対照的な印象を受けましたが、何不自由ない日常に物足りなさを感じてダンスを始めた夫ではあったけれど、やはり夫婦として積み重ねた歴史に支えられているからちょっとした冒険もできるんだってほっとした気持ちになりました。 確かにシミやしわがどうだとか、そんなこと気にならないくらい素敵な年配の方っていますね。外国の女優さんも、歳をとっていても堂々としている。若さなんて薄っぺらな武器なんて吹き飛ばされてしまいそうなくらい。
補足
カフェで遭われた素敵な年配男性のお話・・私はどうしても若い人に劣等感を抱いてしまって近づくことができないので羨ましい思いで拝見しました。若い人と話すことで新しい発見がいろいろある・・そんな気持ちで向かえば、若い方たちも心開いて、年配の相手に対し敬意を払ってくれることでしょうね。私も心を開かねば・・と思いました。 それには、自分が歳を重ねたことを恥ずかしいなんて思っていてはダメですね。 >歳ばかりとって内面が充実せず、自分に自信が持てずオロオロしている事こそ恥ずかしい事・・ これ私のことだよなぁって思いました(笑)。 でも、pinknail05catさんのお話拝見して、だんだんと私の気持ちもほぐれてきています。 また元気のなくなるときもあるかも知れません。 でも、同年代の方たちも人生まだまだこれからだってがんばっているし、私もまだがんばれるかなって思います。 凹みそうになったら、回答でいただいた言葉を思い返しますね。 お話ありがとうございました。