• ベストアンサー

迷惑郵便

一度だけ、スポーツ新聞に掲載されていた、競馬の予想会社にお試しでしたところ、次から次へと、他の競馬予想会社から、資料が送りつけられてきます。数十社に及びます。その度、停止の依頼をするわけですが、手間もかかるし、電話代もかかります。何より、同居の家族のものに、余計な心配をかけてしまいます。どのようにしたら、一切郵送されてこなくなるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9arabi
  • ベストアンサー率32% (140/433)
回答No.6

[受け取り拒否]とかいう文字を赤字で大きく封筒に書いてください。 で、それをそのままポストに投函することです。 あ、No.1の方もかかれてましたね。 これは郵便局の方におすすめされたものです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

#1さんが言うように、「受け取り拒否」が一番いいかと思います。 ただ紙を張らなくてもOKです。 朱書きで「受取拒否」と書き、三文判を押すだけ。 ただし、封書で開けてしまった物は不可能です。 本当は、「無料で~」みたいな謳い文句の所には初めからいかなる場所にも送らない方がいいですね。 特に投資話など。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pk7743
  • ベストアンサー率23% (211/896)
回答No.4

受取拒否のスタンプはどうなんだろう? わざわざ、私はまだ引っ越してませんよって教えてるようなものだと思うけど。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pk7743
  • ベストアンサー率23% (211/896)
回答No.3

できるかどうかわかりませんけど、郵便局の人にお願いして、「転居先不明で配達できません」ってスタンプを押してもらって返送してもらったらどうですかね? (もちろん本当に引っ越す必要はありません) 郵便局の人が頭の固い人だったらまず無理でしょうが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taioukei
  • ベストアンサー率22% (98/434)
回答No.2

以前にジャンルは違いますが同じような問題でこう薦めている方がおられました。 届いたダイレクトメールに受け取り拒否と書いてハンコ押した紙をはりつけ、そこら辺のポストに投函するというものです。 お試しを・・・ しかし、かなり個人情報ってたらいまわし&売り買いされてるんですね。・・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taioukei
  • ベストアンサー率22% (98/434)
回答No.1

以前にジャンルは違いますが同じような問題でこう薦めている方がおられました。 届いたダイレクトメールに受け取り拒否と書いてハンコ押した紙をはりつけ、そこら辺のポストに投函するというものです。 お試しを・・・ しかし、かなり個人情報ってたらいまわし&売り買いされてるんですね。・・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A