- ベストアンサー
自作パソコン。どれを交換したほうがよいか?
自作パソコンを使用しています。 内容は・・・ ディスプレイ:HYUNDAI L50S ケース:5インチベイ×4、3.5インチベイ×2、3.5インチシャドウベイ×4 電源350W、前面USBポート×2 MB:GIGABYTE GA-8IG1000 Pro CPU:Intel Pentium4 2.40C GHz メモリ:PC3200 512MB×2 内蔵HDD:Maxtor(120GB+120GB) 外付けHDD:BUFFALO DIU-60G 60GB FDドライブ:AOpen FDD+7in1Card Reader YD-8V07 FDのみ使用可(カードリーダー故障のため使用不可) 光学ドライブ(1):CDドライブ AOpen CD-RW(52倍速) 光学ドライブ(2):MOドライブ BUFFALO MOU-640RH 光学ドライブ(3):DVD±R/RWドライブ I.O DATA DVR-iUN4 光学ドライブ(4):DVD MULTIドライブ Panasonic LF-M621JD カードリーダー:LOAS CRW-6M215L OS:Windows XP Home Edtion プリンタ:canon PIXUS 860i 今のところ特に不便さはないのですが、 ちょっとお金に余裕が出来たんで、どこかをパワーアップしたいと考えています。 初めての自作品で、購入当初は店員に確認しながら部品をチョイスしてもらいました。 そこで、予算2~3万程度を考えているのですが CPUにお金をかけた方がいいのか、もしくはメモリなのか、それとも別の周辺機器なのか できれば実際に目に見えて変わるような変化を感じる事ができたらうれしいのですが・・・。 どの部品の交換(よければ具体的な製品名まで)したほうが良いでしょうか? ほとんどネットがメインなのですが、画像編集や動画編集をやっています。ネットゲーム等はやっていません。 購入時に比べるとメモリ256×2⇒512×2には変更していますが、気のせいか、そんなに変化は感じないように思えました。 アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (17)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (16)
- Yakichi
- ベストアンサー率28% (51/181)
- mr_rengel
- ベストアンサー率36% (399/1080)
- nekonyanko
- ベストアンサー率25% (146/573)
- orange_roma
- ベストアンサー率36% (221/613)
- g_dori
- ベストアンサー率47% (330/699)
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。お~!まさにこんな感じです。『Pen4 2.4BGHzからPen4 3.2CGHz換えて体感速度が向上しました』は非常に参考になりました!購入金額も予算ぴったりです!