• 締切済み

自信を持ちたい

タイトルにあるように、自信をつけたいと考えています。できることを増やして行けば、自然と自信がつくのでしょうか。私が知らないあるいは自信がないことは、 将棋・麻雀・競馬・パチンコ・車・釣り・株・水泳・サッカー・スキー・スノボー・スケート・スポーツ全般、人付き合い、カラオケ、ボーリング、対戦格闘、PCハードウェア・・・。。 できること(自信があること) パソコン組み立て、システム管理(初級)、洗濯、自転車に乗ること、仕事、英会話、スキューバダイビング、一人旅、教育、考えること、書道、ゲーム(RPG)、文章を書くこと、ファッション・・・。 自信をつけようと、いろいろなことにトライしてきました。多くの人から、「自信をもてよ。」と励まされ、今日に至りました。その間、たくさんのことがありました。つらく、悲しい経験があれば、楽しいと感じたこともありました。あまりに自分が惨めに感じ、涙を流して苦しみ、心を病んだこともあります。人に言っても分かってもらえないつらさを理解しているつもりです。僕は愛されない人間だったのでしょうか。。。自信を持って、堂々とした男になりたいです。

みんなの回答

noname#10940
noname#10940
回答No.10

こんばんは  そうか・・・相当つらいんだね。僕も実際うつまで 追い込まれたから気持ちはわかるような気がする。 一つだけ弱音を吐かしてください。僕は辛い時も ある。もちろん今でも。みんなもそう。乗り越えた 事も多かろうが、今越えようとしている人も多い でしょう。僕も他の回答者の方々も(特にNO8の 方)もそして貴方も人間なんだよね。  なぜなら・・・  みんな・・・  にんげんなんだもの・・・

sakthink
質問者

お礼

見た目は、そんなにつらいように見えないのが鬱のつらいところですね。私も、日常生活ができておりますので、友人も同僚も「sakthinkは自信がでてきたようだ。」とか、「おとなしい。」とかそんな程度なんだと思います。私は気分の波が結構大きくて(これでもだいぶ緩やかになりましたが・・・。)調子の悪いときは、無口になってなんにもしたくなくなります。 今日は調子がよいようで、気持ちが乗っているので、問題はありません。20数年生きてきて、人間のもろさ、弱さは体験で理解しております。

  • katyan
  • ベストアンサー率9% (201/2029)
回答No.9

すごいですね。私は何も出来ません。 しかし自分なりに人には言えないけど、将棋がすきだし、自分が好きですね。これだけは誰にも評価できませんからね。好きとうまいと言うのは違います。 これだけ出来るのだったら、もっと自信を持ちましょう。 普通、将棋なんか知らなくても生きていけるし別に困らない。 ああ~またパソコンを潰してしまった。これだけは 得意になりたいんでけどね

sakthink
質問者

お礼

将棋は、分かるとおもしろいんでしょうね。(^^) 好きになるってすばらしいですね。少しやってみようかな。。明日は、バイクの教習に行ってきます。10年ぶりにライダーになるんで、ちょっとわくわくしております。(^o^)

  • lavinia
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.8

こんにちは。 私も自分に自信が持てず、いろいろ模索している最中なのでアドバイスなどできる立場ではないのですが、同じ悩みを持つ者として思うことを書かせてください。 私もいろいろな試験を受けました。 特に頑張ったのが英語と武道です。 例えばTOEICで900点以上取れたら自信がつくだろうと信じて頑張りました。 でも実際に取れても自信のなさは変わりませんでした。 武道も次の昇級試験に受かれば・・・と思いましたが、やはり受かっても自信がないままです。 カラオケは大嫌いでしたが、以前恋人だった人にデートのたびにカラオケボックスに付き合わされたお陰で、人から「うまい」と褒められるほどになりました。これは馴れて歌うことに抵抗を感じなくなったからで、ある意味、自信がついたといえるかもしれませんが、自分に対して自信がない気持ちは変わりません。 そんなわけで、できることを増やしても、目標をクリアしても根本の解決にはならないのかなという気がしています。 今、私が心がけているのは、人の目を気にせず、将来役に立つかなどということも考えず、純粋に好きなことにじっくりと取り組むということです。 好きなことをやってる時は楽しいのでストレスから解放され、自信がないという悩みも気にならなくなっています。 大切なのは自分にとって何が大切で何が不要かを区別することではないでしょうか。 確かに幅広く物事に通じているのは魅力的ですが、どうしても浅くなってしまうと思います。 何事も奥が深いので、ある程度1つのことに時間をかけないと、そのもの自体が分かったことにはならないのではないかと。 自分がこれは一生懸命やってると思えれば、知らないことは堂々と知らないと言えないでしょうか。 私は自分が知らないことを知ってる人に会うと、それのどこが面白いかということに興味を持ち、いろいろ質問しています。 「ああ、そういう所に面白さを見出すのか」という発見があります。 それで十分な気がします。 むしろ、できること(自信があること)をさらに掘り下げるのがいいのではないでしょうか。 長くなりましたが、私は純粋に好きなことを楽しむことで、劣等感を持つ苦しみとバランスをとってる感じなので、No. 7さんも書かれているように「やりたいことをやる」というのは、精神的にとてもいいことだと思います。 生意気言って、すみません。

sakthink
質問者

お礼

目標をクリアすると、またその上を目指して不安になる。そんなことの繰り返しなんでしょうね。(>_<") 結局、自信がない気持ちは永遠に続くのでしょうか。回答者さんがおっしゃるように、純粋に好きなことに取り組むことなんですね。青春時代は、不得意なことを克服しようと、無理を重ねていました。それは、正しい方向ではなかったのですね。なんとなく合ってるとかそういう感覚を大事にしたいですね。

noname#10940
noname#10940
回答No.7

こんばんは 『あなたは目標が高すぎる。本当にやりたいことは 何かをみつけ、能力のみで価値判断をする信条を 改める必要があります。自分を頼るのです。』 (理由) あなたは恐らく非常にプライドが高い。自分を傷つけ られる事が人一倍苦手なはず。非難されないよう「有 能」でなきゃ!と思い込んでいませんか?ですが、そ のスタイルの行き着く先は「神」ですよ。相手からの評価を恐れない為には、自分を頼る事です。そうすれ ば、他人に惑わされにくくなっていくでしょう。 (補足) あなたの気持ちは相当わかる。受験で中学、高校、 大学と本命に落ち続けた(お受験君でした)し、親は 成果を誉めるより、成果の足りない点を指摘する性格 だから、いつのまにかそうなっていた。自分の目標は あらゆる部分で高くなり、一流の学歴、一流の会社、 多くの友人たち、リーダーシップ、屈強な体、幅広い 経験、たゆまぬ自己啓発などなど。僕も極限まで努力 したけど、「自信は生まれなかった」 何故か?相手に評価してもらわないと不安だったから だ。つまり、他人に依存しすぎて生きた結果の末路 だったわけさ。 正直自信を持てよ!といわれてびびってしまう人。 叱ってきたり怒ってきそうな人。あなたの中にいる 事でしょう。彼らを乗り越える事。長い時間がかかる けれど、それが私の経験上一番確実で力強い方法です ね。やりたい事をやってみませんか?

sakthink
質問者

お礼

>あなたは恐らく非常にプライドが高い。自分を傷つけられる事が人一倍苦手なはず。非難されないよう「有能」でなきゃ!と思い込んでいませんか? はい、その通りです。傷付きやすいので、どうしても身構えてしまいます。そうでないと、鬱になるぐらいつらくなるので。。。(T_T) やりたいことは、自然と積極的になるものです。。最近はスキューバダイビングが一番良いと思っています。お金がいるのでなかなか行けないのがつらいところですが・・・。(^^)

  • rising11
  • ベストアンサー率16% (4/25)
回答No.6

とにかく気合をいれろ!!! 気合で頑張れば自信はつく!! 気合で頑張れー!!!!!!

sakthink
質問者

お礼

気合いだー気合いだー気合いだー!!!わー(^^;)

  • pandon1
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.5

No.3ですが、また読み返しに来てしまいました。 ご両親が褒めるのが下手とあり、やはり・・・と思ってしまいました。私の親も同じく。そして私がまた息子に同じようにしてしまっており、自身のない子になっています。なんとか修復しなければと褒めようとするのですが、どうしてもマイナスな言葉ばかり出てしまいます。親と同じで高望みしてしまうのでしょう。そしてその期待に答えたいがためか、息子は努力家です。 麻雀や将棋などができなくても全然OKですよ。 楽しさを知ることができれば良いかもしれませんが、興味もないのに無理してやる必要はないと思います。 できない宿題はやらなくて良いのです。

noname#80187
noname#80187
回答No.4

人の理想の人生は、自分自身が満足して納得して生きれる人生であることだと思います。 理想の人生を歩み続けるためには、 1つ、身体健康であることです。つまり、生命を存続できる体であること、生命存続できる状態であること、金銭的なことも含めて。 2つ目、自分自身が満足する環境、環境に合わせて自分自身が満足できるようになること、自分自身を認めてくれる環境、環境に自分自身がなじめること だと思います。日本では、だいたい1つ目はクリアしていると思います。しかし。2つ目はクリアしている人としていない人がいると思います。ここに質問する人は大抵そんな人ではないでしょうか?僕もその内の一人ですけど。 ―――――――――――― 最後に「僕は愛されない人間だったのでしょうか?」と書いてありますよね。 言い換えれば、「僕は人から愛されたい」という思いがあるということだと思います。違いますか? どんなに知識、技術などを身につけても、それに対する自信しか生まれません。 陸上で100mを9秒で走っても、K-1でチャンピオンになっても、水泳で金メダルをとっても、その競技でしか自信はつかないです。 努力をしたことにより、新たなことに挑戦して成功する自信やその他もろもろの自信はつくかもしれませんが、それはあくまでも「予測」でしかなく、実際にやってみて結果が「駄目」なら、自信はなくなります。 僕の言いたいことは解りますよね。今はそれだと思います。 ―――――――――― いろいろなことができる人は魅力的と感じることは自分にもあります。 しかし、魅力的であっても、それは人と付き合う前のことでしかありません。 実際に付き合ってみれば楽しくなかったとか、知識や技術では仲良くなれてもその他の部分では駄目ということにもなる可能性があります。 解りやすく言えば、お金はたくさん持っていても、お金を目当てにして人は集まってくるが、お金を持っている人自身の性格や人間性が魅力的や好きになれない人は性格や人間性には興味がないということです。 だから、人に愛されたかったら、他の何かを身につけても無駄ということになります。人に愛される力があって、そういうものを身につけて意味があり、人に愛される力なくしてそういうものを身につけても、身につけた部分しか見てくれません。 ――― と、回答してきましが、まるで、自分自身に回答している気分です。実際僕も、そうなんですよ。 だから、経験論でないのですが、人と楽しく過ごせるようになることです。詳しく言うなら、人と楽しく過ごして、相手も楽しく過ごせることです。 そうなるためにはどうしたら良いか?それは、自分の価値観を豊にすることです。 自分の価値観、つまり、考え方や物の捉え方を豊にすること。価値観の改善、追加、細分化(判断する力)をすることです。 当たり前のようにして貰っていることでも、改めて感謝する気持ちが生まれたり、相手のプライドを傷つけないように発言したり、相手に受け入れてくれるように接することができたり、自分に合う人と合わない人(正確には、価値観が豊である人とそうでない人)が解るようになります。 そのために、自分がどんな価値観を持っている人間なのか、常にチェックできる時はチェックすること、テレビやドラマ、本などを見て、相手がどんな心理なのか、もしくは自分が見てどんな考え方や受け止め方をしているのか?そして、自分自身の過去の楽しかった思い、悲しかった思い、辛かった思い、苦しかったことを思い出すことです。 相手に対する接し方が変れば相手の反応も変ってきます。接し方を勉強するではなく、そう接したくなる、そう接したいと思えてできるようになれば、辛くなくできるようになります。 接し方を勉強しても心が伴わないから、疲れてくるのです。 人間、深いところでは人はみんな同じ考えの元に行動します。浅いところが違うから、別々のように思いますけど。 人は、感覚・感情があり、それが最終的な行動を決めるものです。人の価値観の最後には、それに辿りつきます。これ深いところは同じという意味です。しかし、人によっては、嫌という感覚・感情に辿りつく人と、好きという感覚・感情に辿りつく人がいます。これが「浅いところ」です。 その深いところ、浅いところを知ることが価値観を豊にすることです。 価値観を豊にしても駄目なら、それを価値観論、行動心理論ではなく運命論で考えていく必要がありますね。それは宗教が大きく絡みあってくるのと、現実の法則を完全に理解できない僕には、お手上げの範囲です。 以上、参考になれば幸いです。

sakthink
質問者

お礼

自分の好きなことをとことん追求したいと思います。今の仕事も興味があったから、始めました。嫌いなことは長続きしませんね。

  • pandon1
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.3

私から見れば、自信があることがたくさんあると思いますよ。自信がない分野に挑戦することは良いことだとは思いますが、そんなにマルチじゃなくても良いのではないでしょうか。苦手なことは苦手でいいんだと思います。私もカラオケやボーリング、飲み会などに意味を見出せず大嫌いで(意味を見出そうとするのが間違いなのかな)最近でははっきりと嫌いだからと言って断っています。そういう場では一人ぐらい来なかったからといって「付き合い悪いな」という話にさえも出てこないということにも最近気づきました。 sakthinkさんの親御さんは躾に厳しい方ではありませんでしたか?私の親は何かと口うるさく、私に対してとても高望みをしていたように感じていました。それは愛情あってのことだったとはいえ、段々と自信を失っていくことでもあったのだと思っています。 「自信を持て」と言われて付く自信なんてないとも思うし、自信のない部分も自信のある部分も自分なんだと受け入れると私は少し楽になりました。

sakthink
質問者

お礼

同僚が将棋や麻雀の話をしていて、全くわからず「sakthinkさんは将棋しますか?」と質問されたので、「あっあんまり知らないです。。。回り将棋とかはやったことあるけど。。。」と恥ずかしい自分をさらけてしまいました。僕ぐらいの男性が知っていること(常識)が欠けているので、とてもつらいですね。 これから、覚えようと気持ちが焦るのですが、かえってやる気をなくしたりして・・・。頭の中で拒否しているんですね。そう、宿題をやるような感じです。。。そういう自分でもいいのですか。

  • hakuron
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.2

私はあなたの書いてることを見て、凄いと思いましたよ!! 私も自分に自信がなく、いつも悶々とした日々を送っています。自分が何のために生まれたのか・・・誰に必要とされているのか・・・といつも考えています。 でも、何もしないまま、時間だけが過ぎていき、私なんかと閉じこもるようになりました。こんなにつらいのに、体だけは元気なので、余計苦しいし、誰も分かってくれません。 しかしあなたは、努力している。 スキューバダイビングなんてそうそうできないし、一人旅なんてのも勇気がいりますよね。 あなたは全然自信のない男ではないですよ! 世の中にはまだまだたくさん何も出来ない人々がいるのです。 まだまだたくさんのことを経験されてください。 私はあなたに共感しました。そして、一生懸命考えているあなたを尊敬します。

sakthink
質問者

お礼

ありがとうございます。回答者さんも苦しいんですね。私は学生時代、自殺を考えたほど、悶々とした日々を送っていました。本当に危なかったです。生きているのがつらくなりました。そして、泣きました。少しずつ「できること」を増やしてきて、ようやく悩んでも目前のことができるレベルまで回復しました。 ときどき、「生きる価値のない自分」に不安と鬱がおそわれますが、なんとか持ちこたえています。おたがい、がんばりましょう。

回答No.1

個人プレーが好きそうですね。だからこそ自信もてるんじゃないですか?自分にはこれができる!自分しかこれはしらない!って。 人間関係に悩んでいるのでしょうか?仕事?恋人? やはり人に認めてもらって初めて自信がもてると思います。人を褒めたり認めたりすると、相手も自分を認めてくれます、褒めてくれます。 受身だけではなくて、自分から相手にやってみたらどうですか?私も昔はそうゆうことで悩んだことがあります。仕事ってあるので社会人でしょうか?それでも自分の両親に話してみたらどうですか?あなたのご両親は誰よりも一番の理解者で誰よりもあなたのことをよくしっています。きっと自分ではみつからないいいところばかり教えてくれると思います。 私も両親に聞きました。はずかしくてテレながら泣きました。でも、人に愛された気分でうれしくもなりました。

sakthink
質問者

お礼

>個人プレーが好きそうですね。 団体だと集中できないんですね。周囲に気をとられて、気をつかいすぎてしまって・・・。 >人間関係に悩んでいるのでしょうか?仕事?恋人? 仕事の人間関係は随分好転しました。恋人はいないですね。彼女がほしいなと思っても自信なかったり、告白して振られたりして、いつのまにか面倒くさいなと思うように。。。 >それでも自分の両親に話してみたらどうですか はい、話したことありますが、「努力家だね。」とか言われました。たいがい、「そんなに気にしてどうするのとか。薬飲んで寝なさいとか。。。」まぁ、慣れてますので、基本的に、冷たいです。親は褒めるのがとても下手なのです。だいたい、けなします。

関連するQ&A