• ベストアンサー

ギターのフレット上の音

コードの構成音を理解したいのですが、ギターのフレット上の音が知りたいです。 ギターを弾く友達から聞くところでは「同じオクターブの同一の音がいくつかある」という話も聞きます。 弾けるようになる為にコードの構成音を覚えて、そしてギターでの出せる音のポジションを知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • draught
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.7

先程は失礼しました。12F,24FのFはフレットの略です。  音の高低ですが24Fのギターで言いますと、最も低い音は6弦カイホウ時(全く押さえていない状態)の音です。また、最も高い音は1弦の24Fを押さえた時の音です。どちらもE(ミ)ですが、差は4オクターブあります。  12Fまでですが簡単な表を作りましたので、ギターと照らし合わせて下さい。12Fから先は、下の表の0を12Fと考えて、照らし合わせて下さい。入力の際にはキチンと並べているのですが何故か並び方が歪んでいました。 左から順番に見ていただければわかると思います。 0 6E 5A 4D 3G 2B 1E 1F F A# D# G# C F 2F F# B E A C# F# 3F G C F A# D G 4F G# C# F# B D# G# 5F A D G C E A 6F A# D# G# C# F A# 7F B E A D F# B 8F C F A# D# G C 9F C# F# B E G# C# 10F D G C F A D 11F D# G# C# F# A# D# 12F E A D G B E 6弦5Fの音=5弦カイホウの音 5弦5Fの音=4弦カイホウの音 4弦5Fの音=3弦カイホウの音 3弦4Fの音=2弦カイホウの音※ 2弦5Fの音=1弦カイホウの音 更に言いますと、 6弦5F~24F=5弦カイホウ~19F 5弦5F~24F=4弦カイホウ~19F 4弦5F~24F=3弦カイホウ~19F 3弦4F~24F=2弦カイホウ~20F※ 2弦5F~24F=1弦カイホウ~19F 以上で同じ音域帯が多数存在するという事をおわかりいただけると思います。  ライトハンドハーモニクスの方法についてご質問があれば、可能な範囲でお答えしますのでどうぞお気軽に質問して下さい。

Cave
質問者

お礼

ありがとうございます、こちらこそ追記感謝です! >Fはフレットの略です。 そうだったんですね(笑 基本的なところを、失礼しました~。 >12Fから先は、下の表の0を12Fと考えて、照らし合わせて下さい。 これは・・、何だかヒントになる予感がします。 ネックの上の2つの丸い印は、そのちょうど半分だったんですね・・。 そこから上半分、下半分でちょうど1オクターブ違いで同じ並びなんですね・・。 >6弦5Fの音=5弦カイホウの音 5弦5Fの音=4弦カイホウの音 4弦5Fの音=3弦カイホウの音 3弦4Fの音=2弦カイホウの音※ 2弦5Fの音=1弦カイホウの音 これはチューニングにも役立つ事ですね。 >更に言いますと、 6弦5F~24F=5弦カイホウ~19F 5弦5F~24F=4弦カイホウ~19F 4弦5F~24F=3弦カイホウ~19F 3弦4F~24F=2弦カイホウ~20F※ 2弦5F~24F=1弦カイホウ~19F すごい!これでした!聞きたいのは・・そういう並びだったんですね・・。 まだ頭が整理できていませんが、これを理解すれば弾く時にとても有効な気がします。 まずは練習してみたいと思います! >ライトハンドハーモニクス こちらも、また機会があればお願いします! 指をフレット上で緩めて、虫の羽のように震わす音の出し方?なんでしょうか?? 大変参考になりました。

その他の回答 (8)

  • draught
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.9

「虫の羽のように」というのは初耳ですが、おそらくナチュラルハーモニクスの事をおっしゃっているでしょう。私はナチュラルハーモニクスを使用した曲をあまり弾いた経験が無いので詳しくありませんが、音の出し方は知っています。説明が下手でわかりにくいかもしれませんが。 わかりやすい12Fを使って説明します。どの弦で弾かれてもかまいません。 1.左手の指を弦に軽く置きます。丁度12Fの真上に置いて下さい。 2.左手の指を置いた弦を右手で普通に弾きます。この瞬間が重要です。弦を弾くと同時に指を離します。厳密に言うと、ピッキングの瞬間より少し遅れてから指を離して下さい。少しと言っても一瞬ですが。私はそう意識して弾いていました。間違っていたらすみません。 とにかく色々なフレット上を試して練習して下さい。 次にライトハンドハーモニクスの説明をさせていただきます。これは面白かったです。では説明します。 基本的にどの弦のどの場所で弾かれてもかまいません。今回は3弦を使って説明します。 1.3弦の5Fを押さえて弾きます。音はC(ド)です。この時、3弦5Fからブリッジまでの長さをαとします。2.右手の指を一本使い、今出したC(ド)の1オクターブ上の音を出します。これがライトハンドハーモニクスです。αの丁度1/2の位置にある17Fの真上の弦を、右手の指先で叩きます。音が出る程度の強さでかまいません。あまり強く叩くとフレットを傷めてしまうので。何故、17Fかと申しますと、押さえているフレットの数字に12を加えると、丁度押さえている位置からブリッジまでの半分の位置が求められ、そこが叩くポイントになります。よって今の場合、5F+12=17Fとなる訳です。これで説明は終わりです。 いかがでしたか。他にもピッキングハーモニクスがありますが、本などの詳しい説明を読むか、既に習得されている方から直に教えていただいて下さい。私には上手く説明できません。

Cave
質問者

お礼

ありがとうございます。 >ナチュラルハーモニクス 僕の場合はやろうとしていなくても押さえ方が甘くて、なってしまうことがあるかも知れません(笑 >ライトハンドハーモニクス だいぶ高度な技術ですね、音に広がりが出そうですよね。 >ピッキングハーモニクス たくさんのテクニックがあるんですね、そういうものを自然とできるように練習します。 大変参考になりました。

  • jojo_
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.8

楽器屋さんで「コードブック」を購入する事をお勧めします。ギターをやっている人は誰でも持っていると想いますが、、、。 そこにコードも音も全部載ってますよ。

Cave
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですか、コードブックって教則本や初心者のギターなどのような参考書とは違うんでしょうか? 僕の持っているものには音階順には載っていなく、コード一覧などはありました。 本屋さんで確認してみます。 大変参考になりました。

回答No.6

例えば6弦5Fと5弦0F(開放)は同じ音(A)です。 同様に5弦5Fと4弦0F、4弦5Fと3弦0F、3弦4Fと2弦0F、2弦5Fと1弦0Fが同じで、チューナーを使わずにチューニングするには知っておくべき事です。 ソロなどで、人によっては「ここは1弦12Fのほうが弾きやすい」「2弦17Fのほうが弾きやすい」となってくるかと思います。 手クセでそうなる場合と、このソロは1弦より2弦の響きが合うとか言う人もいます。

Cave
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりそうなんですね、コードを押さえる時に関しても違ってくる時があるのかも知れませんね。 まずは練習してみます! 大変参考になりました。

  • draught
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.5

 右利き用のギターを立てて置いた場合、左から順番にE(ミ)A(ラ)D(レ)G(ソ)B(シ)E(ミ)です。  1フレットごとに半音上がります。しかし、E(ミ)とB(シ)の次には半音は無く、それぞれF(ファ)C(ド)が来ます。  また12Fは、丁度弦長(スケール)の半分の位置にあり、カイホウ時の音の1オクターブ上の音になります。また、24Fは弦長の1/4の位置にあり、カイホウ時の音の2オクターブ上の音になります。  テクニックに弦長の法則を上手く利用した、ハーモニクスやライトハンドハーモニクスなどが有ります。  ご参考にしていただければ幸いです。

Cave
質問者

お礼

ありがとうございます。 12Fと24Fって、何でしょう? >テクニックに弦長の法則を上手く利用した、ハーモニクスやライトハンドハーモニクスなどが有ります。 高度な技術みたいですね、それがもしかしたら>同一の音~を利用したテクニックなんでしょうか? ルート音(?)は、 >E(ミ)A(ラ)D(レ)G(ソ)B(シ)E(ミ) から始まってそれぞれの弦での並びが分かったのですが、それを一音ずつ(1フレットずつ)ピアノの鍵盤のように順に並べたらどういう順番(音の高さ)になるんでしょうか? そこで元々の質問のように、「同じオクターブの同一の音がいくつかある」かどうか(6弦の8フレットと5弦の3フレットのド(C)のように)確認できればと思っていました。 変なところを気にし過ぎですね(笑 また機会がありましたら、ご指導願います! 大変参考になりました。

  • moppi
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.4

フィンガーボード上の音名

参考URL:
http://www.j-guitar.com/ha/fre/fre_01_b.html
Cave
質問者

お礼

URLありがとうございます。 音の構成(音名)が良く分かりそうです、後でよーく見て勉強します! 大変参考になりました。

noname#234311
noname#234311
回答No.3

フレット上の音というのは、鍵盤中央のドは何弦の何フレット目かと言うことでしょうか? 鍵盤中央のド6弦8フレットと5弦3フレットです。

参考URL:
http://popstar.lomo.jp/lesson/lesson0103.html#
Cave
質問者

お礼

ありがとうございます。 >鍵盤中央のド6弦8フレットと5弦3フレットです。 そうですねー、全く同じ音(ド)なんですね。 そうです!他にもこのように同一の音はあるんでしょうか? もしあったとしたら、弾くときに知ってれば便利だったりするんでしょうか? 大変参考になりました。

Cave
質問者

補足

お礼に書きもらしましたが、URLありがとうございました。とても為になりそうなURLで、じっくり勉強させて頂きます!

noname#19360
noname#19360
回答No.2

ご質問の意味がよくわかりません。ひょっとしてハーモニクスのことでしょうかね?フレットの真上に手を軽く置いて倍音を出しますけど。 http://www.daily-net.com/guitar/vol37.html

Cave
質問者

お礼

URLありがとうございます。 >ひょっとしてハーモニクスのことでしょうかね? 違いますが、すごいテクニックがあるんですね。 ギター初心者なので、どこのフレットを押さえたらどういう音が出るかってのを知りたかったのです。 大変参考になりました。

  • pk7743
  • ベストアンサー率23% (211/896)
回答No.1

何を聞きたいのかよくわかりませんが、開放弦の音は知ってますよね? 1弦から順に E A D G B E 1フレットを全部押さえれば(あるいは1フレにカポはめてもいいです) F A# D# G# C F 2フレットなら F# B E A C# F# 1フレット上がる毎に半音ずつあがっていくだけです。 そういうことを聞きたかったのかな?

Cave
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうです、それを知りたかったです。 そういうふうに順番になってるんですね~! 考えてみれば、それもそうですかね・・(笑 何か同じ音があって「こっちで出した方がラク」とかいうのを聞いた事があるような気がしますが、オクターブは違うんでしょうかね。 大変参考になりました。