ベストアンサー ハードディスクの『筐体規格』 2005/05/12 14:20 少し古いPCの、HDDを大きくしたいのですが、 HDDの箱の規格(大きさ)は統一規格ですか? デスクトップなどから流用できるでしょうか? みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー sukeken ベストアンサー率21% (1454/6647) 2005/05/12 14:29 回答No.1 こんにちは。 ノートパソコンに使われているHDDは、最近であれば2.5インチ9.5mm厚と言うのが一般的です。 一応「規格」なのでしょう。 デスクトップのものは、3.5インチになるはずですので、当然入れられません。 そして古いノートであれば、厚みがもうちょっとあるものが使われている可能性があります。 本気で交換するのであれば、ばらしてみて今のHDDを見てみましょう。 でも、ノートは基本的にあまり分解しないように作られていますので、作業は慎重に行う必要があります。 とか言いながら、私も今月-来月でノートのHDD置換作業を行う予定です。 でわ! 質問者 お礼 2005/05/12 15:18 いろいろなメーカのものが売っているのですが、仮に、HDDビデオのHDが搭載できると大変うれしいのですが、、、何せ250Gですから。。。 冗談はさておき、最近は、ユニバーサルプラグインプレイにより、自動的に認識されるようですが、有名どころの商品ならば何を入れても大丈夫ですよね? 別途部品が必要、なんて事はありませんか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) Tsan ベストアンサー率20% (184/909) 2005/05/12 23:56 回答No.3 HDDレコーダーとは東芝やパナソニックの民生機のことですよね。 それならばデスクトップPCの3.5インチHDDのIDEドライブとほぼ同じだと思います。 ほぼというのはAV用にバッファメモリや静音性などがチューニングされていることがあるためです。IDEのケーブルコネクタや電源ケーブルは一緒ですね。 80GBと300GBの筐体は同じか?というとHDDレコーダの場合だと150GBを2台積んで300GBとしていることがあるのでなんともいえません。 1つのドライブで300GBの場合概観は同じでも内部のつくりが違うと思います。 ・300GBの場合プラッタと呼ばれる記録する円盤の枚数が80GBのものよりたくさん入っている。 ・プラッタの枚数が同じでも1枚あたりの記憶容量が大きいものを使用している。 ・プラッタ枚数、1枚あたりの記憶容量は同じだが保守部品用の特別品で300GBのものを80GBに見せかけている。 などが予想されます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 Turbo415 ベストアンサー率26% (2631/9774) 2005/05/12 14:38 回答No.2 カテゴリーから推測して、ノートPCにデスクトップPCのHDDを付け替えられるかってことですか?だとしたら、内蔵では無理です。サイズが違いますから入りません。 もし、データをもう少し入れたいなら、デスクトップPCから外したHDDを外付けに出来るハードディスクのケースがありますから、それに入れて外付けとして使ってください。 参考URL: http://www.rakuten.co.jp/archisite/455524/ 質問者 お礼 2005/05/12 15:22 マニア的な雑談として聞き流してください。 デスクトップのHDDと、HDDレコーダーは同じ規格でしょうか? 質問者 補足 2005/05/12 20:04 80Gのものと、300Gのものの筐体は、同じシリンダーの形状なのでしょうか? やはり、300Gの方が、厚みがありますよね? メーカーサイトには、詳しくは載っていませんでした。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンパソコンノートPC 関連するQ&A ハードディスクの規格について 日立 Prius PCF-770G7AVP (5年程前に購入)が起動できなくなり メーカーサポートに問い合わせたところHDDの故障のようで、交換しようと思っています。 HDDの購入にあたり規格が幾つかありどれを選んだら良いか分からず質問させて頂きます。 仕様には Ultra ATA 100対応 となっております。この場合Ultra ATA 133という規格では動作不能なのでしょうか? ハードディスク交換について デスクトップPCのハードディスクが損傷を受けてしまってスキャンディスクでも修復できなくなってしまいました。 それでおもいきってHDDを新しいのにしようと思うのですが、それにあたって注意しなくてはいけないことなどがありましたら教えてもらいたいです。 使用PCはGatewayのOP6-400で8.4GBのHDDです。 最近はHDDも安くなっているようなので40GB位にしようかと思います。 接続方法やコネクタの規格などが良く分かりませんのでご指導お願いします。 交換用のサイトなどがありましたら教えていただきたいです。 NEC製VX500/BDのマザーボードの規格って何ですか? タイトルのパソコンですが、将来大改造したいと考えています。 箱が水冷で音も静かなので箱を流用して中身をパワーアップしたいと考えているのですが、マザーボードの規格がわからないのです、、 色々自分なりに調べてはみたのですが、肝心のATXかMicroATXのどっちなのかにたどり着けませんでした。。ですので、こちらで質問させていただきました。 もしおわかりになる方いらっしゃいましたら、是非教えていただけませんでしょうか?宜しくお願い致します。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム ハードディスクの交換 ハードディスクの交換をしたいです。 PCは日立のデスクトップPrius770B、OSはXPです。 HDDを外してみたら、Seagate Model ST360020A 60GB が付いていました。 そこで、このパソコンに取付け可能なHDDはどのような物があるでしょうか? メーカーは?回転数は速いほど良い? キャッシュとかシークタイムは数値が大きい程良い? 容量の上限は何GBまで可能? HDDにもいろいろな規格があるみたいですが、どの規格なら取付け可能なのですか。 HDDを交換した場合、リカバリーCDは使えるのですか。 なんでも良いです教えて下さい。 接続インターフェイスの規格について デスクトップPCの5インチベイに内臓HDDの増設を考えています。 M/BはASUSのP4P800-VMでスペックを調べたところIDEはUltraDMA 100/66/33 となっていました。 HDD側でもUltraATA133対応となっているものもありますが、この規格のものを接続して何か問題が生じることがありますか。 あと、S-ATAの中でもいくつかあると思いますが接続の対応・未対応はどうなるのでしょうか。 規格とかまだまだパソコンビギナーなためよく理解できずにいます。 詳しい方、どうか教えてください。 ハードディスク IDE規格互換性 ATA/100規格のケーブルでATA/133のHDDが使用できるか教えてください。 規格の統一 メジャーリーグとnpbの規格の統一ありますでしょうかストライクゾーンとか球の規格とかよろしくお願いしますm(_ _)m ハードディスクの規格と、その互換性について 1.ハードディスクの規格(現行の種類)を教えて下さい 2.1の各種類の互換性(1台のPCで使用可能か) を教えて下さい 宜しくお願いいたします 名刺統一規格 先ほど名刺の統一規格について情報をお持ちの方いらっしゃれば教えて欲しいと質問したのですが、言葉足らずでした。。。大きさの規格ではなく、デジタルデータとして携帯の名刺リーダーなどで取り込む際のデータの統一規格についてです。この規格についてご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。よろしくお願いいたします。 DVDの規格は、なぜ統一できなかったのでしょうか? DVDには7種類もの規格が有りますが、いくらなんでも多すぎです。なぜ規格を統一しようとしなかったのでしょうか? ハードディスクの規格(IBM:IC25N020ATCS04 20GB) ノートPCのHDD交換のたHDDを取り外しました。 MODELは、タイトルの通りなのですが、このHDDは3.5インチよりも小さいので2.5インチの製品だとはわかるのですが、厚みによって購入する製品が変わるそうなので調べたいと思っています。 製品の規格を知るにはどうしたら良いのでしょうか? ペットボトルの規格 ペットボトルにはいろんな形があるかと思うんですが、JIS規格のような統一された規格はないんでしょうか? たまに、炭酸飲料を入れたペットボトルが爆発して怪我人が出るような事件を聞きます。形はともかく、強度だけでも規格がないものでしょうか? ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム 規格化の例 辞書に 【規格化】・・・規格・標準に合わせること。工業製品などを規格に合わせて統一すること。 とありますが、自分の中で例えのイメージがわきません。 規格化するとは具体的にどういう作業をするのですか?説明して欲しいです。 中学生程度にわかるように教えてほしいです(;^ω^) 電源の規格(大きさ)について こんにちわ。 今度、PCケースを新調しようと思っているのですが、 欲しいケースの電源のところを見てみると規格が「ATX PS2」とあります。 先日、電源ユニット(ATX)を交換したばかりなのでそれを流用したいのですが、 果たして「ATX PS2」というものと普通の「ATX」は同じなのでしょうか? 初心者的な質問で恐縮ですがよろしくお願いいたします。 HDDの規格 自分のPCのマザーボードが、何GBのHDDまで対応できるか や、対応しているHDDの規格(ATA66とかATA100とか)というのは何を見たらわかるんでしょうか? BIOSの画面ですか?それとも説明書ですか? かなり昔のMBなので調べたいんです。 よろしくお願いします。 DVDに規格って何? すいません・・散々既出とは思うのですが、DVDには規格があって、ビデオで言えばVHSとベータのようなものだと聞いたのですが、将来的にはどちらかに統一されると考えてよいのでしょうか? もしそうだとしたら、今買うのは避けた方がよいのですか? それとも、両方に対応出来るようなDVDもあるのでしょうか? また、統一されるとすれば、それはあと何年くらいかかるものなのでしょうか・・・。 丸きり初心者で何も分かりません。 よろしくお願いしますm(__)m 無線LANの規格について 私の職場で無線LANを導入しようと考えております。 色々HPなど見てa,b,g規格がある事がわかり、g規格で54Mbpsがいいかな、と思いました。ところが、このg規格に対応したPC側のデバイスは、各社の製品を見てもPCカードしかありません。デスクトップPCばかりですので普通PCカードスロットなど付いているはずもなく、USB1.1のb規格アダプタしか見当たらないのです。なぜ、USBのg規格対応製品がないのでしょうか? その他、アドバイスなどいただけたらうれしいです。 HTMLの規格にて テキストでHTMLを書いています。 ちょっと小耳にはさみました。 JIS規格で、HTMLの書き方が統一されていると言う事です。 そういえば、大手企業のHPを見ると、左上にロゴがきたり、下には企業ポルシー、個人情報保護法等きています。 都庁や県庁のページは文字を大きくする方法等が紹介されています。 何か統一されている規格があるのでしょうか? また、参考本等ありましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。 3.5インチ内蔵ハードディスクを探しています。 デスクトップPCで使う 3.5インチ内蔵ハードディスクを探しています。 販売しているメーカーを知りたいのですが ご存知な方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 OS WIN2000 PC DELL XPS T600R ハードディスクの規格は、Ultra ATA-66 PCI HDD コントローラー対応で、容量は30GBか40GB の物を探しています。 今使っているHDDは、30GBの IDEハードドライブです。 DVD&ハードディスク内蔵ビデオのDVD規格は? DVD&ハードディスク内蔵のビデオの購入を検討していますが、 一時期DVDの規格が各メーカー間で統一されていなかったような・・・ 現在販売されている商品は統一されているのでしょうか? S社の規格にT社が後発でありながら難癖を付けてた様な・・・ (T社ならもっと大容量に出来る技術が・・・) 後から製品化しようとしてるから当然技術的に上回っていないとね・・・ VHS・ベータ、LD・VHDの様なことにならないですかね? 媒体が同じなので、よけいややこしくなりそうで・・・ あと内蔵ハードディスクの耐用年数はどのくらいを考えているのでしょうか? ※現在の私の使用頻度で、1週間平均8~10時間くらいの番組を録画し見終わると翌週の番組を上取りしています。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン パソコン デスクトップPCノートPCモバイル端末タブレットPCその他(パソコン) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
いろいろなメーカのものが売っているのですが、仮に、HDDビデオのHDが搭載できると大変うれしいのですが、、、何せ250Gですから。。。 冗談はさておき、最近は、ユニバーサルプラグインプレイにより、自動的に認識されるようですが、有名どころの商品ならば何を入れても大丈夫ですよね? 別途部品が必要、なんて事はありませんか?