う~ん・・・・ なかなか回答が寄せられませんねぇ・・・。
私も感じていたことなんですが、ご質問内容にちょっと不可解な部分がありますのでご確認下さい。
>スタイルパレットで「バルーン」というのがありますよね。
Illustrator 10 でデフォルトに備わっている「グラフィックスタイル」の中には「バルーン」という名前のスタイルは無いはずです。
まさか、メニューの「ウインドウ」→「シンボルライブラリ」→「オブジェクト」で表示されるシンボルの「風船」のことではありませんよね?
スタイルを初期設定状態のセットから独自に編集して、「バルーン」と名前を付けたグラフィックスタイルを加えて、カスタマイズしたパレットを使用されていたのではありませんか?
ご存じと思いますが、新規に作成したグラフィックスタイルを他の書類にも適用させるためには、メニューの「ウインドウ」→「スタイルライブラリ」→「その他のライブラリ」で、使用したいスタイル(この場合「バルーン」)を以前適用させて保存しておいたAIまたはEPSファイルを選択して、スタイルパレットを呼び出す必要があります。
または、新規に作成したアートワークを「Illustrator」フォルダ内の「プリセット」→「スタイル」フォルダに保存して、Illustratorの再起動後にメニューの「ウインドウ」→「スタイルライブラリ」で作成したグラフィックスタイルのセットを使用します。(実際にセットを作成するには、もう少し行程が多いのですが・・・)
いずれにしても、独自にカスタマイズしたスタイルパレットは、環境設定ファイルの破損や削除で初期状態のパレット内容に戻ってしまいますので、原因は不明ですが、何らかの不具合で作成したパレットまたはパレット内に登録しておいたスタイルの一部が消失してしまったのでしたら、再度呼び出しや登録のやり直しをするしかないと思います。
まずは、「バルーン」を適用させたアートワークが残っているのでしたら、アピアランスで内容を確認してみて下さい。
それを元に新規スタイルを登録し直してはいかがでしょうか?
お礼
お返事ありがとうございます。 まだイラストレーター初心者で 何をどう使ったらいいのかわかりませんでした。 親切なアドバイスありがとうございました。