• ベストアンサー

リビングを映画館に。。

あの~。。詳しいことはよくわからないのですが、映画をビデオで観る時に、飛行機が頭上を旋回したり、後ろでドアがキィと開いたり、臨場感のある音響を楽しみたいんです。家の新築に伴って、リビングでそれを楽しみたいのですが、具体的に何が必要なのかわかりません。 ごく普通のビデオデッキと古い型ですがケンウッドのコンポ(プロロジックが付いてて、スピーカーはスリーウェイです)JBLのリアスピーカー、ソニーのスーパーウーハーは持っています。 多少の臨場感は出せますが、なんだか物足りません。。 43型のワイドテレビを貰う予定があります。 何が必要で、経費はどのくらいかかるか教えてください。 できるだけ具体的なアドバイスを頂けたらと願っています。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.3

一応参考は役に立ったでしょうか? これは、前の方にカスタマイズした物ですから、分かり難いでしょうけど・・・ さて、VHSの臨場感ですが現在の最新のサラウンド技術でも多少限界がありますね。VHSでは最大でドルビープロロジック2ですからね。 まあ、心配しなくても問題なくできますけどね。 ただしやはり最新の映画館並ならDVDの方が迫力はでます。将来的にDVDを考えておられるようですから、それに見合った物が良いですね。 VHSではマトリックスエンコード技術を利用したプロロジックサラウンドを利用します。 4chで、スピーカー配置はセンタースピーカー(ボーカル)、フロントL-Rスピーカー(2chステレオサラウンド)とリアL-Rスピーカー(1chモノラルサラウンド)です。ここで問題なのがリア部ですね。 リアはモノラルですから、どうしても後方のサウンドに違和感や迫力に欠ける部分が出てしまいます。 また、プロロジック自体にはサブウーファ(スーパーウーハ)サウンドは含まれませんから、重低音にも欠けます。 そこで、ドルビープロ2や各社独自のバーチャルサラウンドで後方のサラウンドを補間します。そうすることによって、リアのサラウンドをできる限り補強できます。 特に、ドルビーデジタル対応アンプでは、これらの機能が充実しています。 さて、現在主流のサラウンドはドルビーデジタルとdts(いずれもDVD、LD、映画館で利用)、AAC(BSデジタル)です。 サラウンド成分には、5,1chでウーファーとリアステレオサラウンドが付加されています。 15万で買うなら全てに対応したAVアンプも買えるかもしれませんが・・・スピーカーの出力が下がるかな? ちなみに、映画館に近いかもしれないサラウンドを手軽に楽しみたい、上のサラウンド全てをという方なら、パイオニアのVSA-C300が良いかも、SRSのTruSurround搭載(バーチャルサラウンド)、AAC、ドルビー、dts対応です。別途スピーカーセットS-HS01を組み合わせると最適かな? ただ10万どころかお釣りがきますけど・・・ これは、入門機ですから、DSPサラウンドはありませんので、人によりますけど映画館並とは言えないかも・・・ とりあえず、お奨めの一つ目でした。 それと、もう一つ、今のスピーカーの設置の仕方はどうですか?今のサラウンドで満足できない場合の1つの要因にスピーカーの設置方法があります。 フロントスピーカーは定位感を出すために、テレビの横に左右対象の位置に設置します(設置できるならテレビと同じ左右の平面上)。高さももちろん同じ場所です。 センターは、その名の通りセンターでテレビ画面の下か上の中央に、サブウーファは視聴者の前方の下部に・・・側方でも良いです。 サラウンドスピーカー(リア)は後方もしくは側方の視聴者の高さより多少(60cmぐらい)高めの場所に設置するのが良いです。 これが、臨場感を出すポイントなんですけど、設置はなかなか家の都合もありますから、難しいので一応参考までに・・・こうすると古いサラウンドシステムでも多少は言いサラウンドに聞こえることもあるかも・・・しれません。 聞きたいことがあれば、何なりとどうぞ。 分かりやすく?説明したいと思います。

tukiakari
質問者

お礼

更に詳しいアドバイスをありがとうございます。m(__)m これからの映画ライフ(笑)の参考にさせていただきます!私ひとりの頭と経験では抱えきれないので、同居人にも今読んで貰ったところです。 スピーカーの位置ですが、新居に備えてのことなのでまだ白紙状態です。今現在の状態では「それなりに」しか楽しめないでいる(というか慣れてしまったのでしょうね)といった感じです。一応はセンタースピーカーがテレビの上に、その横にフロントスピーカー、右のフロントの斜めやや後方にウーファー、いつも座るソファの両脇(背もたれにもたれた状態でだいだい頭の高さ)にあります。 そうなるとアドバイスいただいた状態にはあるみたいですね。。確かに少々古いサラウンドシステムではありますが。(^_^;) また何かあったら書き込みします。その時はよろしくお願い致します。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.2

DVDを使いたいのそれともBSデジタルかな? 両方いっちゃいますか? とりあえず、必要な物です。 5,1AVアンプ(dts、ドルビーデジタル対応)と5,1chスピーカーが最低必要です。 映画館並なら、6,1AVアンプ(DTS-ES、ドルビーデジタル、もしくはドルビーデジタルEX対応)と6,1スピーカーがいりますね。 あと、DVDプレーヤーですかね。 さてさて、お値段ですが、下はスピーカーセット2万円台~上はアンプだけで50万以上です。 ただ、どうしたいのかがいまいち伝わりませんよ。ただ、臨場感がほしいのかそれとも映画館なみにするために徹底的に音にこだわるか? ほかにも、VHSで臨場感をなのか、とにかくDVDだけ、BSだけそれともすべてで臨場感をなのか?どれぐらいかかるかは、もう少し詳細というかイメージを教えてくれませんかね。 サラウンドについては以前も回答していますから、参考をどうぞ・・・たぶん分かり難い点がいくつかあるとおもいますので、これを元に、もっと質問があれば補足要求をお願いします。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=132857
tukiakari
質問者

お礼

曖昧な質問で申し訳ありません。何分詳しくないもので。。 今現在の状態でいえば「VHSで臨場感の充実」ですが、ゆくゆくを考えれば「DVDも入れての・・」ということになります。映画館並とまでは言わないまでも、画面で起こっている状態をできるだけリアルに感じたいです。 予定金額としては10~15万内ぐらいでしょうか。。 徹底的に音に拘ると金銭的に追いつかないので(^_^;)臨場感を楽しめれば。。という感じです。 なんだか頼もしいアドバイザーに出会えた気分です。 でも、私があまりに勉強不足だったようですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomomaru
  • ベストアンサー率20% (52/248)
回答No.1

いいですねー。リビングシアター・・・・ 私も冬ボで計画してますが、TVよりも100インチとかデッカイスクリーンを購入しようか。。。。と考えています。 あとは、DVDと5つぐらいsetになっているスピーカーを購入しようかと考えています。 今は、32型のTVにコンポのスピーカーへつないで、音響面で迫力がでるようにしています。例えばTOPGUNなどは、戦闘機が右から左へと飛ぶ音がします。 なので、スピーカーを5つにして、自分の席をぐるーっと囲めば、本当に自分の周りを戦闘機が走りぬける音がするのかなあ。。。と今からワクワクしています。 100インチのスクリーンがいくらするかまだしりませんが、ソニーのDVDと5つのスピーカーで、私が量販店に行った3月ぐらいで6万ぐらいでしたよ。 私の友人が全部で100万かかるところを友人からわけてもらったから60万ですんだ・・・というのを聞きました。なので、上をみればキリがないとおもいますが、私は10万ぐらいを予定していますよ。 では・・・

tukiakari
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 我が家も現在、32型のワイドテレビにコンポのスピーカーを繋いだ状態で楽しんでいます。 DVDの購入も考えているので、ソニーのDVDと5つのスピーカーで・・という方法も検討してみようかと思います。やはりスピーカーで囲まれると違いますよね~。。 それならば配線工事が終わらないうちに予定を立てなくちゃ! 安ければ安いほどいいのですが、やはりある程度の出費はこれからの充実の為に必要ですね。 あまり上を見過ぎないように(^_^;)考えてみます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A