二つの歯医者で迷ってます
今日(土曜日の夜)、歯の詰め物が取れてしまいました。
病院は月曜日からしか空いていないので、明日は一日我慢しなければいけないのですが、幸い傷みはありません。
そこで、質問があります。
1.詰め物が取れてしまって、痛みがさほどなければ、月曜日まで待ってても良いでしょうか?
次に、病院のことなのですが、家の近くで2つの歯医者に通院したことがあり、どっちの病院にするか迷っています。(ちなみにこの取れてしまった詰め物は私が以前住んでいたところでつけてもらった詰め物です。)
病院Aは 先生との相性などは普通(いい先生だと思いますが、少々圧力的な感じ)、看護婦さんの腕(歯石取り)は機械がメインで、手で綺麗にするのは歯と歯の間のカスを取る程度でした。
病院Bは 先生との相性はよかったです(色々細かく説明などしてくれる)、歯石取りは機械でザッと取った後、手でガリガリやってくれたのがメイン。
この二つの病院の違うところは、歯石取りが違っていて、病院Bは手でガリガリずっと長い時間やってくれました。 このような病院は初めてでして、これがいいのか、悪いのか教えてください。
私が今まで通ったことがある病院は病院Aのように、機械メインで歯石を取る所が多かったので、病院Bのような所は初めてで少々戸惑いました。
私は機械でパパっと終わるのが楽だったんですが、なぜ機械でなく、手でずっとやっていたのでしょうか? 手でも歯石ってとれるんですか? 機械の方がスッキリ感があった気がしました。 直接病院Bに聞けばいいのかもしれないのですが、その時は聞けませんでした。
今回、詰め物が取れてしまったので、出来れば病院Bの先生に治してもらいたいけど、歯石取りをまた手でガリガリされるのかなーと思うと、病院Aがいいのか、迷ってます。
皆様ならどちらを選びますか?
回答よろしくお願いします。
お礼
ありがとうございます。 今晩寝て、明日も痛むようでしたら、電話ででも聞いてみます。(次回受診日は金曜日なので)