- 締切済み
静音志向ならPentium4とCeleronどちらを選ぶべき?
PCの新規購入を検討しています。使用用途はインターネット・メール・文書作成等であり、ゲーム・TV・画像編集をする予定はありません。映像端子やIEEE1394も不要だと思います。この程度の使用目的であれば、どんなPCでも十分かと思いますので、できれば「省電力・静音の方がいいな」と思っています。(自作は考えておりません。) (Q1)Pentium4とCeleronだとどちらが電力・発熱が少なく、静音に向いているのでしょうか? (Q2)まだまだ模索中ですが、ソフマップの「チーズバーガーパソコン(Celeron)」と「テリヤキバーガー(Pentium4)」が候補に挙がっているのですが、使用しておられる方がいらっしゃいましたら感想を伺わせてください。 http://www.sofmap.com/shop/topics/topics_02.asp?TPC_CD=2695&TPC_PG=3 (Q3)「静音重視でこのPCは良かったよ」という評判・体験談・おススメなどがありましたら聞かせてください。 (Q4)半年ほど前、NECから水冷タイプが出ていたようですが、発売停止になってしまったのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
ノートなら、ファンが一切ないパソコンメーカーがあるのですか・・・ Q1を考えますと、PentiumMかAthlonかと思いますが、Athlonと同じ分野になるCPUはいくらでもあるのです。(有名じゃないけどね) それらは、処理などには劣っていることが多く、安いのですが、節電は良いです。 定員に聞いてみたら?
- 0126nobu
- ベストアンサー率26% (17/63)
★ Pentium4とCeleronだとどちらが電力・発熱が少なく、静音に向いているのでしょうか? ということですが 私は、アスロン3400+ですが、発熱もなく、音も静かで、そこそこのスペックです 的外れ回答ですが 参考までに
お礼
アスロンですか。CPUの種類をよくわかっていないのですが、売り場でPCを見ているとPentium4とCeleronをよく見たので、「どちらがいいのかなぁ」と思って質問させていただきました。わざわざ御返事いただきましたので、アスロンの事も調べてみます。ありがとうございました。
- WATAnBE
- ベストアンサー率25% (3/12)
No.1の者です。参考URLが表示されなかったという事なので、補足しておきます。 このサイトの中のVALUESTAR TX , VALUESTAR TZという機種です。
- 参考URL:
- http://121ware.com/
お礼
返信、ありがとうございます。 私も「買うならTZかなぁ」と思って見ていました(^^)。
- neo1961
- ベストアンサー率42% (171/404)
>電力・発熱が少なく、静音に向いているのでしょうか? ズバリ、IntelよりAMDのSempronをお勧めします。 Pen4やCeleronの半分以下の消費電力・発熱で静音にはうってつけです。 そして、SocketAではなくSocket754のSempron3000+以上をお勧めします。 代表的で親切なパソコンショップのパソコン工房でBTOをされては如何でしょうか? パソコン工房 http://www.pc-koubou.jp/index.html Librage T2600COMBO https://www.pc-koubou.jp/contents/custom/lt2600combo.php ネット上では、2600+しか選択できませんが店頭で店員さんと相談されれば、お気に入りで低価格なパソコンが出来ますよ。 パソコン工房 全国店舗情報ページ http://www.pc-koubou.co.jp/shop/ お気に入りの一台が出来ますように。
お礼
返信、ありがとうございます。 Sempronですか。初めて聞きました。 BTOとなるとお店選びが重要なポイントとなりそうですねぇ。。。うーん、悩んでしまいます。。。 >お気に入りの一台が出来ますように。 お心遣い、ありがとうございます。
- Nieca
- ベストアンサー率29% (26/88)
静音志向であるならPentium4よりもAthlon64のほうがお勧めです。Pentium Mも静音向きですね。どちらもメーカー製デスクトップがほとんど出ていないですが・・・。 Pentium M搭載のノートPCが場所も取らなく帝位かもしれませんね。 水冷といっても、冷却に使った水を冷やすためのファンが回るので、発熱量の多いCPUはそれなりに音もするらしいです。 参考URLは、各CPUのW数(アイドル時、ロード時)です。
お礼
返信、ありがとうございます。 >水冷といっても、冷却に使った水を冷やすためのファンが回るので、発熱量の多いCPUはそれなりに音もするらしいです。 そうなんですか。。。水冷ならファン音はほぼ皆無かと思っていたのですが、そうも行かないみたいですね。。。
- ten_001
- ベストアンサー率35% (6/17)
チーズPC&テリヤキPC共に静音パーツを一切 使用しておりませんので普通のパソコンと思われ ます。このパソコンに静音性を期待しない方が良 いと思います。 今回の場合要求スペックも低く予算も少ないので 3番の人の言う通りノートPCがベストチョイスだ と思います。 >「静音重視でこのPCは良かったよ」という評判 静音重視ならOliospecがとても品質の高いマシン を販売してます。でもその分高いので予算がある 人でないとお奨めできません。一応参考URLに サイト貼っときます。 >NECから水冷タイプが出ていたようですが、発売停止になってしまったのでしょうか? 現在も発売しています。ちなみに買うならTXよ りTZの方をお奨めします。TZはCPUがAthlon64 と言う物が使われており今後64bit環境が整えば OSの入れ替えで性能が向上します。値段的には 同じなら高性能な方が良いと思います。 http://www.necdirect.jp/
お礼
返信、ありがとうございます。 テリヤキPCやチーズバーガーPCに惹かれていた理由は初めから512MBだったので、128MBのPCを買ってから増設する手間が無いなぁと思って惹かれていました(^^;。 静音パソコンの専門店があるのは初めて知りました。大変参考になりました。
- parts
- ベストアンサー率62% (6366/10151)
(Q1)Pentium4 6x0型番ならこの用途では平均発熱率はCeleronを下回る可能性があります。これは、EIST(Enhanced Intel Speedstep Technology)が使えるためです。まあ、ノートパソコンでおなじみのパフォーマンスに合わせて消費電力と発熱を抑える機能のこと。 これを使っている場合は、連続稼働時の平均消費電力は同等周波数のCeleronより低下する可能性があります。 可能性となるのは、HTT(HyperThreadingTechnology)がPentium4にはあるため。HTTがなければ、間違いなくPentium4の方が平均値で低消費電力になるのですが・・・ 全般としてはPentium4の方が消費電力は大きく発熱も大きいです。600型番以外のPentium4と比べるならCeleronを選ぶべきでしょう。 Q2は、どうでしょうね。 こういう手のPCはあまり静かな製品はないことが多いですからね。まあ、実製品を見てないので分かりません。 Q3は、NECのTZやTXは確かに性能の割に静かです。グラフィックスさえ、チップセット統合にすればそれほど音は聞こえないでしょう。さすがに無音ではないが・・・ トップクラスの静音性で高性能な製品となります。性能を考えないならTZぐらいが良いかも・・・ Q4は、新製品をTX、TZと出しています。今年の春モデルはTX、TZの両方がモデルチェンジし、この夏はTXがマイナーチェンジし6x0型番のPentium4へと変更になりました。TZは、たぶんこの秋冬モデルか7月かで、Athlon64X2を搭載するのではないかな?オンラインではTZ(TypeG TZモデル)も現役で出回っており、性能を重視しないなら比較的低価格なこのモデルで最小構成を選んでも良いかもしれません。 ちなみに、ノートが静かという解答もありますが、機種と使い方によりけりです。フルパフォーマンスで連続稼働すると夏は特に冷却にファンがフル稼働しますので、微妙なところ。筐体が熱くなってもあまり音がしない機種もありますが、それはそれで寿命が・・・静かなのをノートで選ぶならCeleron MではなくPentium Mの方が同じ筐体なら低発熱/低消費電力です。 ついでに、NECのサポートサイト(121ware.com)はセキュリティがありますので、SessionIDがURLに入るページは数分でアクセスできなくなりますので、使われる場合は121ware.comホームページにリンクしましょう。 参考URLはNECDirectのホームページです。
- 参考URL:
- http://www.necdirect.jp/
お礼
お返事、ありがとうございます。 仕様表を見てもPentium4 **MHzという風にしか書かれていないようなのですが、「Pentium4 6x0型番」というような型番とは仕様表のどこで確認するのでしょうか?
- hueha8haa
- ベストアンサー率27% (12/43)
>使用用途はインターネット・メール・文書作成等であり、ゲーム・TV・画像編集をする予定はありません。映像端子やIEEE1394も不要だと思います この使用用途であればノートがベストです。 水冷PCよりノートのほうがずっと静かですよ。 CPUはCeleronMで十分です。ノートはデスクトップと比べるとほぼ無音といっていいです。 インターネット・メール・文書作成等などの作業は今売られている7~10万円のノートでも余裕で可能です。
補足
なるほど、ノートですか。 ノートも考えなかったわけではないんですが、今までの私のPCを考えると淋しい財布の中からごまかしながらPCを使い続けておりますので、今後もおそらくタイミングを見てドーンと新規購入ではなく、ちょこちょこと改良を加えながら使い続けそうな気がするのです。そんな訳でデスクトップを重点的に考えていました。実は現在のメインマシンもCeleron600MHzのPCなんです(^^;。それをメモリ512MBにして、HDDを80GBのものに取替え、DVDドライブを取り付けて現在に至っております。それほど気にしていなかったのですが、最近友達に「Celeron600MHzは古いね(笑)」と言われ、「うーん、そうかも知れない」と新規購入を検討しはじめた次第です。 皆さんのご意見を伺いながら、もう少し(もっと?)悩んでみます。
- ysk_225
- ベストアンサー率33% (17/51)
結論から言いますとCeleronがオススメですね。 パソコンから出る音は全て駆動部品のものであり、基本的にCPU冷却ファン、電源ファン、HDDドライブの3つです。本体ケースに排気ファンが付いているものもあります。 電力消費量および発熱量は、処理能力の高いPentiumの方が大きいので、それを冷やすためのFANも高速回転のものを積んであることが多いです。金額も全然違いますので、質問者さんの用途であればCeleronで充分ではないかと思います。 CPUファンや電源などは、標準装備のものでなく静音対応のものに交換することも可能です。処理能力を求められるのであれば、Pentiumでこれらのパーツを交換するのも手かもしれません。 水冷、ガス冷なども出ているようですが、なかなか普及しないところをみると、まだちょっと未成熟な技術といったところでしょうか(高いですしね・・・) 参考になりましたでしょうか。
補足
十分、参考になりました。ありがとうございました。 「質問者さんの用途であればCeleronで充分ではないかと思います。」 →やはり、そうですか。雑誌などではPentiumの高性能をPRしていますが、「こんな高性能なCPUは私に必要だろうか?」と疑問を感じて投稿させていただきました。 「水冷、ガス冷なども出ているようですが、なかなか普及しないところをみると、まだちょっと未成熟な技術といったところでしょうか」 →そんな実態があるんですね。。。PC背面の埃を見るたびに水冷に憧れを抱いていたのですが、一般的に普及するには時間を要しそうですね。
- WATAnBE
- ベストアンサー率25% (3/12)
Q1.Celeronの方が発熱量がかなり少ないです。 Q2.分かりませんm(__)m Q3.私は、VALUE STAR TX(旧型)を使っています。水冷パソコンなのでかなり静かですが、中に空洞部分が多いので小さい音でもか鳴り響いてしまいます。 Q4.まだ発売されています。参考URLを参照してください。
補足
早速のお返事、有難うございます。 URLを確認しようとしたのですが、 「タイムアウト、または存在しないURLです」と表示されてしまいます。。。
お礼
御返事、ありがとうございます。 作業する内容が低レベルな要求の為、どのPCを選んでも目的を満たしているので、選ぶに選べず困っている次第です。 そうですね、購入決定とまで行かなくとも一度店員さんに聞いてみます。