- ベストアンサー
義両親との同居 -皆さんならどうしますか?-
2歳の双子がいて、初秋に三人目を出産予定の者です。 義両親に分離型二世帯住宅での同居を迫られています。(義両親は義祖父の介護を目的とした同居をすることになり、家を新築することになりました)悩んだ挙句、一度は以下のような理由で断りました。(私の意見に対して夫も納得してくれ、夫が波風を立てない理由をつけて義両親に断りました) ・住宅購入に伴う資金不足。(頭金すらない状態) ・現在住んでいるマンションを売却する資金もない。 (築浅。おそらく数百万円もの残債が残る) ・介護に関わる必要はないと言われてはいるが、介護要員として期待されていると薄々感じる。同居していたら手伝わざるを得ないだろう。 ・介護の必要な義祖父との同居は正直荷が重い。 ・あまりにも突然の話で予定が全くなかった。 ・三人目の出産と育児の事で今は精一杯。 (義祖父の介護・義両親との同居を一度にこなす自信がない) 義両親は一度は納得してくれたものの、義母が二世帯同居を諦めきれず、もう一度考えてくれないかと言ってきました。義母の言い分はこうです。 ・資金面は援助する。(義実家は割と裕福) ・義祖父の世話は親世帯がする。いずれは施設に入ってもらう予定。 ・子どもが3人もいたら狭いマンションでは騒音の問題もある。 ・母親が働きに出るようになったら、子どもを見る人がいた方が教育面でもいいのでは。 ・どうせ新築するなら二世帯にしたい。 ・新しく住む土地は遠い(片道2時間)ので、私たち(特に孫)と離れるのが寂しい&不安。 最後のひとつが義母の本音で、その他は全て後付けされた理由なのだろうと私は考えています。とにかく執拗に同居を勧めてくるので、義母は義父と義祖父との生活にかなり不安を感じており、息子や孫が一緒なら心強いと思っているのだと思います。 正直、色々考えすぎて分からなくなってきました。 何かアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私(女性)は、どちらかというとご主人の立場にあたります。 私の実家では、祖母(認知症)の介護をしています。 介護と仕事(自営)との両立の生活は、ある程度ペースがつかめてきたこともあり、なんとかなりそうなのです。 ただ、どんどん老いていく祖母を見ている生活は、正直言って、精神的に辛いとのこと。 そこに、これから育っていく孫がいると、精神的な面で助けられるのだそうです。 同居するしないは、やはり、嫁姑の人間関係によるのでどうしたらいいかは言えませんが、お義母様の >新しく住む土地は遠い(片道2時間)ので、私たち(特に孫)と離れるのが寂しい&不安。 が一番の理由だと言う気持ちは、とても分かります。 うちは、あと数年で私の実家に戻る予定なのですが、親の気持ちを考えると、その3年もきついのだろうなと心が痛みます。 同居そのものへの気持ちはどうなのでしょうか? 義両親は、同居するには辛い相手なのでしょうか? そうでもないのなら、数年後に同居するという予定にして、二世帯住宅を作ってもらうのもいいのではないかな?と思います。 それだけでも、お義母様の気持ちは軽くなると思います。 でも、やっぱり同居は嫌なんでしょうね。。。 難しい問題ですね。
その他の回答 (9)
頑張って!こんなに同居前から不安を感じてるのですから 絶対同居しないほうがいいと私は思います! 私は現在4ヶ月の子と旦那、義父母と結婚と同時に同居して ます。嫌なことはまず義父母からの干渉。外出しても一つ一つ 何を食べたのか、何を買ったのかどこへ行ったのか聞かれます。 好きな時間にも外出できません。また育児に対しても口を 出してきます。○○しないの?とか○○したら?とか。 あとマンションは音を出せないなんて言ってますが物音を 出せないのは同居でも一緒。いや同居のほうが出せないかも 知れません。子供が泣こうものなら「なんで泣いていたの?」 夫婦喧嘩したら「喧嘩なんてするのね」テレビをつけてると テレビの音がうるさい、廊下を歩くと足音がうるさいなどなど。 あと最初の約束なんてすぐに裏切られます。「そんなこと言った?」 とか忘れたふりされます。施設に入ってもらうのだって 応募してから数年は無理です。義父母が旅行や外出で出かけたら 押し付けられるはずです。義父母も介護したことがなければ 本当に大変だと思いますよ。 でも、断り方って難しいですね。 細木数子さんとか占いとか好きな義母さんだったら「二世帯って 占いによるとすごくよくないそうですよ」とかはどうでしょう。 あとは「子供が小さいうちは家族で暮らしたい」「まだ 働く予定が無い」「今住んでいる所に子供のお友達がたくさんいる から離れたくない」「いいかかりつけの小児科があるから 離れたくない」「うちは今の生活に満足しているでまだ同居は 考えてません」「私、対人関係が苦手で家族以外の人と居ると 気を使って頭痛がしてくるんです」 後は二世帯の良い面を言われても真顔で気の抜けた適当な返事をする。 「へぇ」「ふぅん」とか。 本当、育児と妊娠で大変だと思いますが頑張ってくださいね!
お子さんが一番可愛い時期、そして質問者様が子育てで一番大変な時期じゃないですか・・。 それに加えて、介護が必要な感じ(手伝わされそう、いや、絶対そうなるから!)な義両親達との同居・・・。 大変ですよ・・・。同居のストレスでイライラしてお子さんに当たりませんか?そしてその時「あぁ、こんなことで子供に八つ当たりするなんて・・・!同居なんてするんじゃなかった!」って思うのでは? 「イヤ」と言える強い身分なら、断ってしまいましょうよ! 私だったら「無理無理無理!!」「今は子育てで精一杯」「資金援助なんかいらないから、勝手にさせて・・・」といった感じでしょうか? 私は、短期間ですが、別地に住む旦那方の親戚の介護をした経験者、ということで。 後悔ないように・・・。 安産を祈っています。
- murarihyon
- ベストアンサー率13% (62/471)
分離型と言っても二世帯。 同じお庭で、何かあればすぐに口が出る距離です。 そんな中不安を持って生活をするのは辛いと思いますよ。 孫に依存されているようなのでなおさらです。 kinari777さんが働きに出て、孫を我が子のように可愛がり、祖父母ではなく、親の顔へと変わってくると思いますよ。 教育方針とかでも色々口出しが出てくる物と思われます。 お世話に関してはイレギュラーな場合って絶対あると思います。 その時に対応しても良いと思えるかどうか。そのイレギュラーがどの程度の頻度になるかなんて判らないですし。 それでも飛び込めるなら良いのですが・・・ 2時間も離れちゃ通勤も辛いし・・・・ もう少しノンビリしてからでも良いと言うなら、ノンビリ考えてみてもいいかもって気はします。 2世帯で建てとけば他の兄弟が入ってくれるかも~なんて期待もしつつ。。。
私なら断ります。。 ・資金面の援助→援助を受ければそれだけ「借り」ができることであって色んなことで頭が上がらなくなる。 ・義祖父の面倒→今は親世帯がすると決意していても色んな事情で結局はあなたに頼んでくることもあると思う。(あのときはそう言ったけれど事情が変わった等) ・子供3人いたら騒音→子供3人いてマンション住まいしている人はたくさんいる。個人のモラルの問題。 ・母親が働きに出たときのこと→義祖父の面倒で孫の教育どころではないかもしれない。 他の方もおっしゃってるけれど不安に思う時点ですでに同居という答えは無理で、断り方をどうするかの問題なのでは?と思います。 子供が3人いたら育児は確かに大変でしょうけれど母親である質問者さまの精神の安定、それが子育てには一番大切です。質問者さまが働きに出たときのことは今考えてもどうにもならないことだと思います。しばらくは育児に専念されるなら働きに出るのもまだ先の話でしょう?数年先、お義祖父さんの具合はもっと悪く義母さんも健康ではなくなっているかもしれない。 同居してしまってから「とてもじゃないけどやってられない」と思っても、その頃新たに住まいを見つける資金があるかどうか。そんなこともよくお考えになったほうがいいと思います。 今のお住まいと新築するところ、ご主人や質問者さまにとって働きやすいのはどこなのでしょう。質問者さまが再就職しやすい(仕事が見つかりやすい)のはどちらなんでしょう。 また、保育園や託児所、幼稚園、学校・・そういう福祉面・教育面で有利なのはどちらなのでしょう。もし今のお住まいのほうがそういう点が優れているならばそれもお断りの材料にできそうですね。 とにかくご主人を上手に味方につけてうまいこといくようお祈りしています。 私の義両親も勝手に二世帯住宅作ってますけれど、強烈に断りしましたのでもう諦めてくれました。私や夫に何も聞いてくれずに完全な二世帯住宅(玄関もお風呂もリビングも一緒)の家を建てられたってねぇ。。
- jimbeizame
- ベストアンサー率14% (329/2236)
既にあなたは答えを出してるじゃないですか。 やめといたほうがよいでしょう。 介護するのは絶対にイヤ! イヤなのよ!! 何で私が! 何で私が! 文章から、「滲み出す」どころではなく、あふれ出て来てますよ。 正直に、旦那さんにいつも言っているように、 絶対イヤなのよ!と言うべきでしょう。
- pasco
- ベストアンサー率18% (17/90)
私なら義両親のお言葉に甘えて一緒に住みます。1人でこども3人は大変だし、教育が行き届かないです。 でも、出産なされて1年は引っ越さないほうが精神的によいとおもいますよ。緊急なんですか?そうでないのならもう少しゆっくりしてから一緒に住まわれてはどうでしょうか。お誘いを断り続けるのもお互いにイヤな気分になりますしね。
- koisikawa
- ベストアンサー率10% (66/603)
お子さんの教育のことを考えたら、むしろ、あなたの情緒の安定が大事です。 2時間も離れたところから、ご主人は通勤できるのでしょうか? 老人のわがままに付き合うより、あなたの望むことが一番大事だと思います。 育児や教育って、それほど母親の「心意気」にかかってると思います。(元教員)
- sirowan777
- ベストアンサー率14% (270/1906)
私なら同居しません。 悩んでいる状態で同居に踏み切れば、何かあった時必ず後悔します。 住宅を新築すれば、こんどは別居したくてもできないでしょう。 それとたぶん、自分たちの介護問題も心の隅にあると思います。 そうすると、あなたは連続介護になる可能性があります。 きっぱり断わった方がいいですよ。 でないと相手は希望を持ち続けるでしょう。
- momomoll
- ベストアンサー率27% (65/237)
私があなたなら、絶対に同居しません! なぜなら『不安』を感じているから。 世の中同居で何の問題も無く仲良くやっている人って、本当に一握りですよ。 さらに『うちは義両親と仲いいから!』『義母さんもとってもいい人だから!』と意気揚々と同居をはじめて、結局仲が悪くなって出てきた人を何組か知っています。 なのに最初から問題や不安がある人が、何の悩みも無く上手く行くとは思いません。 少しでも迷いのある人には『やめておけ』と言いたいです。
お礼
皆様丁寧かつ親身なアドバイスをありがとうございました。まとめてお礼を申し上げるのは心苦しいのですが、なかなかパソコンに向かう時間が取れず、失礼を承知でこちらに書かせて戴きます。 色々な視点からのご意見、大変参考になりました。あれからじっくり考えていますが、まだ結論は出せていません。皆様からいただいた意見を参考にし、もう少し考えたいと思います。本当にありがとうございました。 最後に、お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。