• ベストアンサー

千葉松戸付近の慢性渋滞について

5月3日に千葉の八千代に行くのですが(午前中)、松戸付近で慢性的にまたは午前中混んでるという道を教えてください。または、そこが混んでるので迂回路も教えていただけると幸いです。 埼玉から行きます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

埼玉も出発場所によるかと…。 6号が混んでいる時は、裏道も混んでたりします。 三郷方面水元経由→6号→464号で行くなら、 かえって素直に6号で渋滞につかまっていた方が 早い気がします。 (考えることはみな同じで、抜け道もジモピーで混んでたりする) 上記の464号利用での場合ですが、くぬぎ山で右折すると動きませ ん。 くぬぎ山は真っ直ぐ行って、入道台(目印ミニストップ)で右折、 突き当りまで道なりに行き、T字路で左折。 曲がってちょっと行った所のの押しボタン信号で細い路地へ右折、 道なりに行くと、再び464に出ます(左折)。 464は消防署前で右折になりますので、 その通りに行き、しばらく行くと16号に出ることが出来ます。 ただ、このルートは細い路地の部分が大型車は立ち入りが出来ません。 車両感覚に自信のないサンデードライバーも避けたほうが良いかも。 また、抜け道としてメジャーになってしまった為、 結構混みますが、2度踏切を渡らない分、多少はましと言う程度です。 参考になりましたでしょうか??

ami19
質問者

お礼

くぬぎ山を迂回して通ってみましたが、やはり混んでました。地元の方も大変なんですね。結構地方ナンバーが目立ちましたが、みんな疲れた顔をしていました。予定時間11時だったのに、ついたのは2時過ぎでした。甘かったです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

補足です。 串崎新田からくぬぎ山も右折レーンのない交差点や踏切があり、 メチャ混みポイントです。 が、これは下手に裏に抜けようとしても同じ事です。 諦めて渋滞にはまってください。(T_T) 連休初日ですが、平日に比べてたら交通量は それほどでもないのではないかと思います。 時間と気持ちに余裕を持ってお出かけください。^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nawa100
  • ベストアンサー率37% (19/51)
回答No.2

#1の方がおっしゃるとおり、6号は運が悪いとアウトです。 あとは、松戸抜けたあとのアプローチにもよると思います。柏まで出て16号だと、場合によってはシャレにならなくなりますし。。。 実際に使ったことがないのであまりお勧めしてよいかどうか分かりませんが、464経由だともしかしたらすんなり行けるかも・・・鎌ヶ谷過ぎちゃえば快適ですし。

ami19
質問者

お礼

本日、行って来ました。 半端なく混んでいました。 裏道にはまったら、どこも渋滞に・・・・。 千葉は混みますね。 ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

6号は慢性的に渋滞かと・・ 運がよければ大丈夫だと思いますが 迂回路はわからないです。。。ごめんなさい・・・

ami19
質問者

お礼

ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A