ベストアンサー windowsXP韓国版 プリンター設定 2005/04/29 17:04 ウィンドウXP韓国版で日本語対応のプリンタドライバを読み込みたいのですが認識しません。。なにか裏技ありませんか??お願いします。機種はムラッテクのv2800というネットワーク複合機です。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー g_dori ベストアンサー率47% (330/699) 2005/05/03 00:51 回答No.2 動作保証は求めちゃいけませんよ。 保証するといった途端にMSに数十万~100万近くの金額支払い義務とサポート費用が必要になりますから。 サポートに依頼するべきは、韓国語版で動かす云々は伏せておいて、 「兎に角英語OS用ドライバが欲しい!」 と言ってもNGでしょうか? あと考えうる手段は…日本語OSをインストールしたPCを1台混ぜて、プリントサーバにしてみるとか。 これも共有時に言語チェックがあるかもしれませんが… 又は支払いが発生するかもしれませんが、ドライバのOSチェックを解除する改造を依頼するとか… 申し訳ないですが、言語チェックが厳重に行われていると打つ手がありません。 リコーの場合は、インストール時のOS言語チェックの無い"良心的"な作りだったということだと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) g_dori ベストアンサー率47% (330/699) 2005/04/30 16:03 回答No.1 プリンタとしてのみ使用するのであれば、OSの機能のプリンタの追加から行えるとは思いますが、複合機の場合はやはり専用ドライバがないとフル活用が難しいと思います。 一番手っ取り早い解決策は、ムラテックに質問してみる方法です。 FAQを見る感じ、英語OS用のドライバが存在しそうな様子なので、それさえ入手できればどの国用のXPでも使えると思いますよ。 (多言語対応といっても、ヘルプや管理ツールの文字が変わるだけなので) 参考URL: http://www.faprico.com/cs/page_cs.htm 質問者 お礼 2005/05/02 15:23 メーカーページまで見て頂いた様で、有難うございました。言葉足りなかったとは思うのですが、基本的にムラテックの人はお手上げ、動作保証外という事で対応してもらえませんでした。以前はリコーの複合機を問題なく利用できていたんで(リコーでも動作保証外でした)、何か裏技がないかと諦められない状況なんです。。何にしても有難うございました。又、宜しくお願いします。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ [技術者向] コンピューターその他([技術者向] コンピューター) 関連するQ&A windowsXP韓国版でプリントアウトしたい・・ ウィンドウXP韓国版で日本語対応のプリンタドライバを読み込みたいのですが認識しません。。なにか裏技ありませんか??お願いします。 64bit版とネットワークプリンタ設定 W7RC64bit版を使用していますが、以前vista-xp(32bit)の2台のPCをLAN接続で MSHOMEでネットワーク構築をしており、XP機にプリンタを接続しvista機から印刷が 出来ていました。今回W7RC64bitをvistaと入れ替え、XP機とMSHOMEでネットワーク接続し ましたがXP機のファイルは見たり書き換えたり出来るのに印刷だけが出来ません。 ドライバはW7RC機に64bit版プリンタドライバは入れました、XP機には64bitドライバは 途中で64bit版なのでインストールできませんの表示が出るのでインストールできません。 プリンタの追加でネットワーク上のXP機のプリンターを選択してもドライバがありませんと 表示して先に進みません。 W7RC64bit版とXP32bit版のネットワークプリンタ接続は無理なのでしょか? 「通常使うプリンターに設定」が勝手に変わってしまいます。 使用環境 使用機種 ノートパソコン XP HOME SP2 使用場所 事務所 社内ネットワークでシャープの複合機 (通常これを「通常使うプリンタ)に設定 しています。 自宅内 USB接続でHPの複合機 事務所で使う時はシャープの複合機を「通常使うプリンタ」に設定しています。しかし、自宅に持ち帰ったら自宅用の「HPの複合機」が「通常使うプリンタ」に勝手に設定されます。それはそれでわざわざ設定する必要ないので都合がよいのですが(笑)、事務所で使う時は「通常使うプリンタ」が「自宅のHP複合機」のままです。何気なくプリントするとHP複合機に接続しようとしてエラーになります。圧倒的に、事務所でのプリント作業が多いので、やはり「通常使うプリンタ」は「シャープの複合機」のまま、自宅に帰った時は「自分で」「HP複合機」を選びたいのです。尚、一度事務所で「シャープ複合機」を「通常使うプリンタ」に設定すれば事務所内では再起動してもそのままです。 推測ですが、どうやら、HP複合機のプリンタドライバーが自宅でUSB接続された時に自動で(勝手にと言うか)「通常使うプリンタ」に設定するようです。出来ればこの余計な「小さな親切大きなお節介機能」を止めて貰いたいんです。尚、HPには未だ相談していません。その前に、この様な現象は同じ様な使用環境で起きるものかどうか事前確認しておきたいのです。 尚、この問題自体は大したこと無いんですが、近々自宅でも3台のパソコンで「小規模ネットワーク」を組んで「プリンターの共有」をしようと考えています。理想を言えば、自宅では「HP複合機」事務所では「シャープ複合機」と各ネットワーク毎に「通常プリンタ」を自動的に設定することはソフト的に設定可能なのかもご教示頂ければ幸いです。 ネットワークエンジニアとは?技術職の未来を考える OKWAVE コラム Windows専用プリンタでMacから印刷には? WINDOWSとMacの混在したネットワークにネットワークプリンタを導入したのですが、プリンタドライバはWINDOWSしか対応していないことが判明しました。どうしてもMACから印刷したいのですが裏技的なことあったら教えてください。 プリンタドライバをインストールできない FMVFE70に、USBでMP900(プリンタスキャナー複合機)をつないだところ、ドライバーソフトウェアのインストールが始まり、スキャナー機能は正しくインストールされるようですが、プリンタ機能については、MP900ドライバが見つかりません、正しくインストールされませんでした、と出ます。 コントロールパネルのデバイスとプリンタには、無名の複合機が表示されます。 CanonのホームページからMPドライバーをダウンロードして、実行すると、プリンタの接続先を自動認識できません、と出て、結局ドライバーをインストールできません。 MP900は、元々winXPのパソコンにつなぎ、FMVからは、ネットワークを介して利用していたのですが、XPのパソコンを廃棄し、FMVに直接つないだところ、使えなくなったものです。 8.1がプリンターを認識しない window8.1(64bit) が無線ランでEPー805Aのプリンター複合機を認識できません。対応するスキャナードライバー、プリンタードライバー、簡単プリントモジュールのソフトはダウンロードしたんですが。 PowerPCのMacとIntelのMacのプリンター共有 PowerPCのMacとIntelのMac(どちらもOS X10.4)とWindowsが混在するネットワークでLAN共有できるインクジェット複合プリンターは、どのメーカーのどの機種が良いでしょうか?以前エプソンの複合機を買ったらプリンタードライバーが対応しておらず、PowerPCとIntelのMacのプリンター共有できませんでした。 windows7対応のプリンタードライバーをネットよりダウンロードした windows7対応のプリンタードライバーをネットよりダウンロードしたのですが、プリンターを認識しません。インストールは正常に終わりました。と出るのですが、接続しているプリンターを認識できないようです。何度もプリンターの電源やUSB接続をやり直したが駄目でした。プリンターはcanonのMP770のインクジェット複合機です。パソコンのOSはwindows7のノートパソコン(友人の物)です。CANONのホームページを詳しく見ると、windows7対応機種のドライバーをインストールする時の注意書きとしてインターネットに接続していることとあります。windows updateによってドライバーがインストールされるようです。ですが、その友人のノートパソコンは、現在ネットに接続できない状態です。この私のパソコンでネットからcanon MP770のwindows7対応のドライバーをダウンロードして、その該当のノートパソコンにインストールしましたが、先に申し上げたようにうまくいきません。やはり、友人のパソコンをインターネットに接続して、windows updateしないと駄目でしょうか。どうかよろしくお願いいたします。 日本語版WindowsXPを韓国語に変更するには はじめまして。 韓国語を勉強している友人から、現在使用しているWindowsXP SP2日本語版を韓国語版に変えたいけどどうすればいいのか相談されました。 コントロールパネルの「地域と言語のオプション」で韓国語に変更しましたが、時計の表示が韓国語になるくらいで、アイコン等の名称は日本語のままでした。 やはり、1から韓国語版のWindowsをインストールしなければいけないのでしょうか。 ※以前、韓国語版のWindowsをインストールしてマルチブートにするという質問はありました。 できれば、日本語の環境も残し、何かの設定変更だけで日本語版⇔韓国語版の切り替えができるようにしたいのですが。 そんな方法がありましたら、お教えください。 よろしくお願い致します。 通常使うプリンタの設定について よろしくご教授お願いします 会社のネットワークでのプリンタのことについて 複合機が一台ネットワークで使用しています。 その上に、ほかのPCに繋がっているネットワーク共有プリンタで、カラープリンタをインストールしました。 印刷をかけようとすると、複合機を通常使うプリンタに設定しているのにかかわらず、知らない間に、最近インストールしたカラープリンタにチェックが入っています。 変更したことが無いのに自動的に変更になり、困っています。 何をどう修正すればよいのでしょうか・・・ 説明が下手で申し訳ございません よろしくお願いします。 英語版Windows対応の為アップデートが出来ません。 エプソンプリンターLP-8800Cのドライバ(XP対応にしたい)をダウンロードしアップデートしようとしたのですが入りません。調べてみたところ、「英語版Windows上[Add Printer]からの追加により自動的にOSが英語か日本語かを判断し、それに応じて表示が 変わる仕様となっております。」と書かれておりました。日本語版Winsowsではどうすればよいのでしょうか。細かな点線が出ないなど現在トラブルがあり、数台がネットワーク上で使っているので大変困っています。よろしくご指導願います。 XPにプリンターをつなぐ 新しくパソコンを買ったのですが、Windows98で使用していたプリンターは USB接続ではないため、XPでは使えないようなのですが、使えるようにする何か良い方法はないでしょうか? ネットワークで共有したのですが、キャノンのLBP-ProはXPにプリンタドライバが対応していないらしく使えません…(?_?) どうしたらよいのでしょう… AIは使う人の年齢や市場にも影響する?人工知能の可能性 OKWAVE コラム 2台で1台のプリンターを使うには・・・・・・・・ 有線でvista無線でxpを使っています。複合機は有線にてLAN接続しており、vistaからはプリントなどできるのですが、無線のxpからはドライバーはインストールしていますがプリントできません。因みに、以前はxpを1台有線にて使用していました。その時から、プリンターは同じです。 ネットワークを組まないといけないのでしょうか?詳しい方お願いします。 できれば、ネットワークの組み方も教えて下さい。 MACでプリンタドライバのインストールと設定 MAC:OS10.4で複合機のRICHO imagio MPC4500にネットワーク経由で印刷したいのです.ドライバをダウンロードし,インストールしたところまでは出来ました. この後の設定がわからなく印刷もたどり着けません. windowsだとドライバインストール後,IPを見つけて設定で印刷設定完了となるのですが,MACは初めてなのでどうしたらいいのかわからない状況です. 設定の基本は同じと思われますので,異なる機種でも結構ですのでどなたかお教えください.よろしくお願いいたします. WindowsXP - Mac OS 10.3のプリンタ共有 どなたか教えてください。 WindowsXP に接続しているプリンターは Mac OS 10.3であれば共有することで 印刷できるようになると聞いたことがあります。 そこで、Windows XP にネットワークで 接続しているXeroxのコピー機docucentre C5540 Iに Mac OS 10.3からWindowsXP を共有 して印刷しようと思ってトライしてみたのですが、 これは理論的に可能なのでしょうか。 ちなみにコピー機はpostscript対応していないです。 認識はされるのですが、印刷しようとすると まともなものができないのです。 これは理論的に無理があるのでしょうか? 素人的な質問で申し訳ありませんが、 回答お願い致します。 windowsXPのプリンタが自動で設定されてしまう。 こんにちは。 ご存知の方よろしくお願い致します。 windowsXPでプリンタ共有を有効にすると、 ネットワーク内にある別のwindowsXPに自動的に、 プリンタが設定されてしまいます。 プリンタのウィンドウを開くと、 「自動 ******プリンタ名」と表示されて いますのでXPの親切な機能と思いますが、 あちこちで共有をしているため、 プリンタが十数個も登録されて見にくいです。 (windows2000では問題なかったんですが・・・。) 自動で設定されないようにする方法、 ご存知の方いらっしゃいましたら、 教えてください。 尚、ネットワークはスタティックに アドレスを振っています。 クライアントにウィルスバスターは 入っています。 WindowsXPでのプリンタ共有 WindowsXPにエプソンインクジェットPM-3500Cを接続しています。 XPのドライバを共有にしてLANで繋がっているWindows98でも使用したいのですが うまく印刷ができません。印刷を実行するとスプール状態になり、プリンタが反応していません。 Windows98とかだとネットワークの設定のところでプリンタの共有の設定があるのですが、 XPではそうゆう設定はないのでしょうか?印刷先のポートもあっています。 どなたかわかる方がいましたら教えてください。 プリンターの設定 パソコンの買い替えにより新しいパソコンで設定を行っております。 ですがパソコン側でプリンターを認識できず困っています、 新しいパソコンは富士通のFH77/ED(OSはWindows7) プリンターはキャノンのPIXUS MG6130 無線の場合 パソコンをLANケーブルでルーターに繋げ、ルーターに「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ」を 接続し、プリンターと無線で旧パソコンは使用しておりました。 今回パソコンを変えたので単純にプリンターのドライバとソフトウェアをインストールすれば使用できると思っておりましたが、プリンターが認識できません。 なおAOSSで「ニンテンドーWi-Fiネットワークアダプタ」とプリンターは認識されているようです。 パソコンの設定の問題だと思っておりますが、どこがいけないのか分からなく、 助け舟をだしていただきたく、どうかお願いします。 プリンタードライバーについて MFC-J6710CWDの複合機をほしいのですが、Win8にプリンタードライバーが対応できるでしょうか。 Win2000でプリンタ共有し、Win2000で使えるようにする Windows2000にセットアップされているプリンタを共有したいです。 Win XP等では、問題なく共有されましたが、同じOSWin2000ではプリンタを読むことができません。(正確に言うと、プリンタをインストールしたPCをネットワーク上で認識しません) 何か設定等追加すれば対応可能だったとしても、Windos2000をセットアップしたときのCDが手元にありません。 この場合、何か別のドライバなどをダウンロードなどして対応できないでしょうか? 大至急の回答を、よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ [技術者向] コンピューター OS(技術者向け) データベース プログラミング・開発 業務ソフトウェア ITシステム運用・管理 その他([技術者向] コンピューター) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
メーカーページまで見て頂いた様で、有難うございました。言葉足りなかったとは思うのですが、基本的にムラテックの人はお手上げ、動作保証外という事で対応してもらえませんでした。以前はリコーの複合機を問題なく利用できていたんで(リコーでも動作保証外でした)、何か裏技がないかと諦められない状況なんです。。何にしても有難うございました。又、宜しくお願いします。