• ベストアンサー

釣った渓流魚の持ち帰り方で悩んでいます

はじめまして。渓流釣り暦4年の初心者です。 このGWにあまご狙いで一泊二日キャンプ釣行に行く予定です。 場所は片道、車2時間半と徒歩3時間半の源流です。これからの季節暖かくなってきますが、このような状況で釣った魚を持ち帰ることは可能でしょうか?(土産程度なので数匹でいいのですが・・・)車では氷を買い換えますので、車に戻るまでの5時間程度です。また、内臓やエラを取り外す他に腐りにくくする方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.2

自分は 500mlペットボトルを凍らせ 分厚いぺトボトル保温ケースに入れタオルをぐるぐる巻きにしてもって行きます コレを帰りの保冷剤に使います もう一本 今の時期なら 半冷凍位を活かしビクへ入れて行きの保冷と飲料にします。 腐り対策は やはり熊笹に包むのが良いデス 氷が無ければ 川の水を交換しながら車に戻るとかで大丈夫では 当然裁いた魚はビニール袋に入れてです(味が落ちますから) やはり 源流の魚は なかなか持ち帰らない様になってるのかな 釣果の様子を見ながら 来年に残す事を 忘れず 安善に楽しんで来て下さい

その他の回答 (3)

  • seaweed
  • ベストアンサー率26% (7/26)
回答No.4

私は主に海で釣ることが多いのですが、海の釣りでは鮮度を保つために「即殺」ということをします。これは魚の脊髄をアイスピックなどの鋭利な先端を持つもので破壊し、そのご鰓を切り水の中につけて「血抜き」をします。すると鮮度を保つことができます。また小型のビニール製のクーラーボックス(折りたたみ式の)を持って行き、アイスノン等で冷やしながら持って帰ると鮮度が落ちにくくなります。ただ「即殺」に失敗すると魚が暴れるのであらかじめ脊髄の位置を調べていったほうがいいかもしれません。 よい釣果を。

  • takemasa
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.3

ダイワに鮎用のおとり入れ(友舟)があるんですが それの半布製の友バッグが携帯で軽くて 持ち運びに便利です。 移動時は 腰にぶら下げておき、釣りをしてる時は 水につけておく。 帰る間際までそれに入れて置き 帰る前に氷と塩を入れて絞めます。 後は 新聞紙につつんで 氷とともに 持って帰ればいいですよ。 

  • ohsakura
  • ベストアンサー率36% (43/118)
回答No.1

この時期 水温も上がりますからどうしても腐りやすくなります。特にご存知のように内蔵を取り出した後の血など(黒く見える部分)を爪等でしっかり取らないと腐敗が激しいようです。 竹で編んだびく(郡上びく)に笹などを引くと長持ちします。また重くなりますが、鮎の船などの小型を買いその中に活けておけば水通しさえよければ5時間程度なら、何匹のうちは生きて持ち帰れると思います。 とにかく冷やして、暗い所に置くのがいいですね。 楽しんで尺を釣られてください。

関連するQ&A