メバリングのタックルについて
メバリングのタックルについて、どなたかご教授ください。
当方、釣り歴は約3年と初心者に近く、エギング太刀魚のワインド、ショアジギング等のルアー釣りを月に3回程度、楽しんでいます
先日、南紀の地磯に釣行に行きまして、人生初のメバリングをしてきました。
自身でタックルを揃えて挑んだのですが、何をやっているのかわかりませんでした。(約10メートル程しか投げれない、よく根がかりする、ルアーの動きがわからない等)
メバリングのタックルについて、疑問があるのでアドバイスして頂ければ幸いです。
当方が使用しているのは、
ロッド アブガルシア SALTY STAGE MEBARU(ソルティーステージ・メバル) SMS-772LT-MGS (釣具店のおすすめで購入)
リール シマノ エアノスXT1000(昔、知人からの貰い物)
ライン フロロ 3lb(釣具店のおすすめで購入)
JH 1.5号のジグヘッド(釣具店のおすすめで購入)
ワーム ガルプ2インチ
このタックルでワームメインでメバリングをする際、なにか問題があるのでしょうか?
それとも、技量が不足しているのでしょうか?
一緒に釣行した先輩は、JHを重くするするようにアドバイスがありました。でもJHを重くすると、一定速度でのリトリープができませんよね?
これからメバリングのために通う釣り場は、若狭方面の港(深さ約5メートル位)を予定しています。
どなたか、アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。
お礼
分かりました。ルアー専門のお店も見てみます。ご回答ありがとうございました。