• ベストアンサー

dellにwin2000proをインストールできない

Poweredge800にwin2000proをインストールしようとすると、win2000serverを要求され、インストールできません。 何か方法がありましたらご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21592
noname#21592
回答No.3

全くの勘なんですが、DELL専用のSCSIカードやSATAカード、RAIDカードでなく、汎用のPCIカードなら、動作するのでしょうね。DELLのカードのROMに、2003サーバーを前提とした、データーファームが、書き込まれている???とすればですが。。 販売時にDELL側は、2003スタンダードとSBS2003以外は、保証しないと言ってますので。。。 ただ、マザーボードは、そんな難しい仕様で無さそうなので、BIOSか、専用RAIDボードか、ぐらいが怪しいと。。。。勝手な想像ですが。 結局、マイクロソフトの2003販売促進キャンペーン商品なので、小細工をしないと、2000では、すなおに動かない可能性が大かもしれません。 自分も安いと思って調べて、やっぱり、無理そうなので、購入を諦めた経緯はありますが。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.4

#1です。 どうしても入れたいのなら、DELLのサポートページから2000Server用チップセットドライバ等をダウンロードしてインストール時にちまちまと入れていけば何とかなるかもしれません。 付属CD(OPEN MANEGE)は、サーバーOS入れる時にドライバ類をあれこれ入れながら操作しなくても良い様に(手軽に)入れる為の処理を行います。 当然サーバーOS導入用なのでProとかは弾きます。 OPEN MANAGECDブートで管理領域作成されたら、CD抜いて2000ProCDでブートし直してフロッピーディスクを使用してドライバ入れながらインストールしていく事になります。 管理領域作る必要が絶対あるわけではありませんが、ブート時選択で診断等手軽に出来る様になるので作った方が便利です。 私自身は2600に2000/Pro入れようとしましたが、すんなりいきそうに無かった(ドライバ等入れるのが面倒)のでXP-Pro入れました。 家では、サーバー機体9台中余った3台に2000Pro,XP-Pro入れてますが機嫌よく動作してます。 そこそこ信頼できるRAID付いてるから流用してますが、RAIDによるデータ保護以外でPowerEdgeにサーバー外OS入れるのは電気代もったいないですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katouka09
  • ベストアンサー率50% (130/256)
回答No.2

Dellのホームページで調べただけですが、Windows Server 2003 Standard Editionがインストールされているようですね。 ということは、Windows2000Pro用のドライバーは用意されていないのでは? そもそもサーバー用のマシンにクライアントOSをインストールする理由は? しかもダウングレードなんてメーカーは保障しているのですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • POWERVAULT
  • ベストアンサー率39% (573/1467)
回答No.1

付属ディスクからのインストールですか? だとすれば無理でしょうね。 単に2000Pro-CDからのブートで入れれば良いでしょうし、それでダメならXP-Proという手もあります。 まあ、これで[入るかどうか試してみてください]としかいえませんけど。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A