ベストアンサー なぜウインドウズはこれほど高いのに売れているのでしょう? 2005/04/17 15:12 ふと思ったのですがウインドウズの正規版のOSCDは 通常1万円以上しますがなんでこれほど高いソフトウェア なのに買う人が多いのでしょう?普通に考えれば 高すぎる値段です みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー mr_rengel ベストアンサー率36% (399/1080) 2005/04/17 15:15 回答No.1 なければ動かないから。 OSの開発費用には莫大な金額と時間が費やされています。 掛かった分を取り戻さなければ会社としての収益はあげられません。 今の世の中Windowsない状態でMacとかだけで成り立つとは思えません。 ある意味世界制覇に近いものがあると思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) ZENO888 ベストアンサー率49% (8944/18242) 2005/04/17 15:25 回答No.4 >1万円以上 これはOEM版の値段ですね パッケージ品はXP-SP2で3万近くしますけど。 基本的には大半のユーザーはプリインストールされたメーカーPCを使ってますし、自作ユーザーもOEM版の安いもの使ってますからねぇ・・・ まぁ、MACはハード構成から違うから別にしても、DOS/V機で使用できるOSはWindowsを除くとどれも一般的ではないからでしょう。 対応しているソフトの数が違いすぎます。 一部の特殊用途向けやマニアがLINUXなどを使ってる位ですからねぇ・・・ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 LondonDOG ベストアンサー率46% (47/101) 2005/04/17 15:23 回答No.3 ソフトウェアの価格はCD-ROM自身の価格ではなく中身のプログラムに対する価格です。あながたそれを高いと思うなら買わなければいいだけの話です。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 RZ350R ベストアンサー率28% (439/1551) 2005/04/17 15:18 回答No.2 高すぎるとは何を基準に話されているのですか? 個人の価格価値ではないのです。 OSは基本ソフトウェアですから、その他のAPソフトウェアとは作りが違うのです。 APソフトはOSを基準にして作られています。 OSは0から設計しているので当然、開発費用は莫大になり、高額な設定金額になります。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsその他(Windows) 関連するQ&A ウィンドーズ8.1をウィンドーズ10に ウィンドーズ8.1をマイクロソフトからダウンロードしてウィンドーズ10にバージョンアップさせたいのですが、最後必ずエラーになり 成功しません。正規版のソフトを買って、インストールしたら上手くいくものでしょうか? ウィンドウズの独占と不当廉売 コンピュータ系のホームページやブログで Windowsは値段が高い という意見をよく聞きます。 しかし 正規版(DSP)25,980円. - Windows Vista Ultimate + 3.5インチFDD 正規版(DSP)19,980円. - Windows Vista Business + 3.5インチFDD 正規版(DSP)15,980円. - Windows Vista Home Premium + 3.5インチFDD 正規版(DSP)12,980円. - Windows Vista Home Basic + 3.5インチFD Novell SUSE LINUX 10.1 日本語版 ¥ 9,220 (税込) Turbolinux FUJI version11 ¥ 13,480 (税込) MacOS X v10.4.6 Tiger ¥ 14,050 (税込) 画像加工以外の能のないソフトが8万 ワープロ以外の作業のできない国産ソフトが8千 ウイルス防御しかできないソフトが一年単位で4000円 する現状を踏まえると ウィンドウズビスタは不当廉売ではないでしょうか? あなたはOSの適正価格はそれぞれいくらだと思いますか? オークションでInDesign InDesignのwindows版ソフトをオークションで購入しようと思っているのですが、欲しいのは正規通常版ですがアカデミック版でも同じなのでしょうか? それと複雑なのが、未登録と登録では値段がだいぶ違ってくるのでしょうか? 予算は5万円ぐらいを考えているのですが、正規通常版で未登録というのが5万円ぐらいであるのでしょうか? あったとしても、なにか問題があって安いのかと考えてしまい迷っています。 購入前になにかアドバイスをお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 新しい64ビットマックにウィンドウズをのせる ウィンドウズ7の32ビット版を購入しましたが、どうにかして無料でウィンドウズ7の64ビット版にすることはできないでしょうか。当然、正規版ですが。 ※OKWaveより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。 ウィンドウズ システム更新再認証 マザーボードが壊れました。 ついでにビデオカードをAGPからPCIexかえたくて、 まったく別のマザボで組みなおしたのです。 組みあがり起動してみると・・・。 システムが大幅に更新されたので・・・・ 度重なる引越しで正規版のウィンドウズをなくしてしまいました。 新しいウィンドウズを買って再インストールしか方法はないでしょうか? もうひとつ疑問に思ったことが。 システム変わった時の更新は前のウィンドウズのプロダクトキーとあってないとだめなんでしょうか? 正規版のプロダクトキーを打ち込んだら認証されるってことはあるんでしょうか? VisualC++(またはC#)Express版ではWindowsアプ VisualC++(またはC#)Express版ではWindowsアプリが作れますでしょうか。 Express版は無料なので嬉しいが、これではWindowsアプリを作ることはできますでしょうか。 ある本ではProfessional版を推奨しているし、あるサイトではStandard版以上は必要だと言っているが、それぞれも値段が大きく違っていますが、実際はどれを買えば良いのでしょうか。 やはり本格的なアプリを作る場合はStandard版やProfessional版以上でなければダメでしょうか。 ウインドウズ7について ウインドウズ7が発売されました。買った人は使い心地はいかがですか?搭載マシーンを買った人はどうでしたか?アップグレード版はどうでしたか? ウインドーズビスタについて ウインドーズビスタについて ウインドーズビスタについてでデスクパソコンのホームプレミアムを2008年ぐらいに買いましたが 質問サイトこの質問をしたらウインドーズ10について 7と8だと無料1年間間インストールできるそうですがビスタはさすがに無理ですかね・・・・? ときいたらこの回答もありました できますよ。 Windows10のプレリリース版も製品版へのアップデートの対象になっています。プレリリース版を、Vistaが入っているパソコンに入れてはいけないとはアナウンスされていません。 と聞いたのですがビスタでもまだこのような方法で現実的に可能なのでしょうかね・・・・? はじめにWindows10のプレリリース版をこのビスタにインストールしてから製品版へのアップデートできますかね・・・・・?まだWindows10のプレリリース版をインストールできるかどうかが問題でしょうが・・・・?あとできると回答されたがWindows10のプレリリース版をインストールしてから本当に製品版無料で、できるかどうかも本当かどうかわかりませんが・・・? 現実的には製品版はビスタでは無理と聞いていますが でCPUもたいおうOK ときいたのですが>CPU Athlon64 X2 5200+(SocketAM2/2.7GHz/512KBx2/65W)BOX ADO5200DOBOX http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/system-requirements これはWin8.1のCPUの条件が書かれていますが基本的にはWin10も同じです。 「CPU: PAE、NX、SSE2 をサポートする 1 GHz 以上のプロセッサ 」と言うのが最低条件になると思います。 ご使用のCPUはそれを満たしてはいるのでCPUの条件はクリアしてますね。 ということでようは、この用件で10のピプレビュー版にインストール後正規版できるかどうですが、現実的にこのCPUでビスタホームプレミアムでどうなんでしょうかね デスクで線はずしていてつなげるのめんどうなために マックブックでウィンドウズ・・ 現在マックブック(Intel Core Duo)を使っています。 友達はウインドウズです。MSNのメッセンジャーをやろうということになり、私はマック版microsoft messenngerをダウンロードして使っています。はじめは通常の文字によるチャットをしていたのですが、音声(ヘッドホンにマイクが付いたもの)をすることになりました。しかしマック版には音声でのチャットができないようです。 今使っているマックブックに,ウィンドウズを入れ、ウインドウズからメッセンジャーを使えば音声でのチャットができるのでしょうか? ウィンドウズのインストールは簡単でしょうか? ウィンドウズを入れたとして、またこれもインターネットの設定をする必要があるのでしょうか? ウィンドウズが、全く起動されない。 壊れていない方のPCから質問しています。 電源を入れるとすぐに、黒い画面に白い文字で「ウィンドウズが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。」とでて、 「セーフモード」、 「せーフモードとコマンドプロンプト」 「セーフモードとネットワーク」 「前回正常起動時の構成」 「通常起動」 の5つのうちから起動の仕方を選択してください、とでます。 通常起動を試しましたが、立ち上がらず、最初の画面に戻りまた通常起動を試す・・と繰り返してしまいます。 セーフモードも試しましたが同じでした。 困っています!助けてください。 欧州語版ウィンドウズの日本語化 ヨーロッパ言語のウィンドウズを日本語化することに関し、2つ教えてください 1.英語版ウィンドウズの日本語化の説明ウェブはいくつか見ましたが、ヨーロッパ圏言語のウィンドウズを日本語化するのも、同じ手順でしょうか? 2.ヨーロッパ言語版ウィンドウズを日本語化して、通常の動作に不具合があった体験はどなたかありますか? PC OSでお聞きします。 私はPCを使用してやることはYahooチャットかMail 位です。 そこでお聞きします。 OSで HomeとProがありますがその違いを教えて下さい。 また 32bitと62bitがありますがその違いも教えて下さい。 Windows® 7 Home Premium 正規版 (32bit) Windows® 7 Home Premium 正規版 (64bit) Windows® 7 Professional 正規版 (32bit) Windows® 7 Professional 正規版 (64bit) Windows Vista® Business 正規版 Service Pack 2(SP2) ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム Windowsインストーラのメッセージを消したいのですが DELLのパソコンのバンドル版でCorealPaintShopProX(60日くらいのお試し版だったと思います。あと何日か残っています。)を使用しないので削除しました。その後、スタートアップの度に、Windowsインストーラが出てきます。どうやらもう一度インストールしなさい、という事らしいです。付属のCD-ROMでインストールを試みますが「新しいファイルをコピーしています。」のところで止まってしまいます。‘pspx.msi`の正規のコピーというのがないらしいのです。・・・これは製品版を買ってインストールしなければ解決しないのでしょうか? スタートアップ時にこのメッセージが出なければ、それでよいと思うので、このメッセージを出なくなるようにする方法があれば教えて下さい。また、ただ単にメッセージを出なくする方法をとった場合、何か支障があるならそれもお教え下さい。たいへん困っています。よろしくお願いします。 ウインドーズビスタから10について 2.Windows10 insider Previewから正式版のWindows10にアップグレードすることはできません。 とかいてありましたが、直接正規版をしないとだめでしょうかね・・? このサイトで http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11145991541 aomizzzさん 2015/5/2815:59:44 1.リカバリーエリアは削除してしまうようです。 ソース:http://urawaza-manual.blog.so-net.ne.jp/archive/201505-1 2.Windows10 insider Previewから正式版のWindows10にアップグレードすることはできません。 ちなみに、「Windows 10ダウンロード&Windows10インストール方法をご紹介!初心者でもわかる!」↓ http://www.winxdvd.com/upgrade-windows-10/powerful-windows10-downlo... ウインドウズ7について教えて 娘のビスタ搭載パソコンが調子悪いのでウインドウズ7搭載のパソコン購入を検討しています。質問(1)ウインドウズ7をサクサクと快適に動かすためにはメモリはどのくらいあったらよいですか。2Gでいいですか?質問(2)DELLのパソコンに搭載している7のOSは62ビット、あるメーカーのパソコンに搭載している7のOSは32ビットです。32ビット版か62ビット版かを選択できるのであればどちらをチョイスしたらよいのでしょうか?質問(3)ビスタ搭載パソコンは、新規購入のときに開梱して電源とLANケーブルを接続しただけでインターネットに自動で接続・設定してくれましたが7もそうですか?あるいはビスタと違い少し面倒な設定を自分でするようですか? 以上3点教えて! PC: windows OS 始めまして、この質問に目を通して頂いてありがとうございます。 昨日、OSの再インストールをしようと思いましてOSCDを入れたのですが、パソコンがそれを読み込みません。 ほかのPCで試すとOSCDを普通に読み込みます。 ちなみにOSCD以外のDVD、CDなどは、すぐに読み込みオートで始まります。 パソコンはGatewayで、OSは英語です。 日本語版のOSも英語版の付属のOSも読み込みません。 どちらのOSもVistaです。 ちなみにXPのOSは読み込みます。ただこちらは、ほかの理由によりインストールできません。 理由は、日本語版のゲームなどをやるとき文字化けがひどく、そのためにどうにか日本語版のOSを入れ替えたい次第なのですが。。。 くだらない理由で、長々すみません。 こんな次第なのですが、何か案がある方いらっしゃいましたらお願いいたします。 WindowsXP OEM版について よくオークションでXPの OEM版が出回っていますが疑問が あります、個人の場合かなり安く取引されていて、 ストア(お店)で同じOME版だと1万以上の取引きをされています。 個人では 3000円程度 お店では 15000円程度 これって個人の出品はなにかやましい事がある、コピーなんでしょうか? でも説明には ★OEM版ですので、新規インストール(クリーンインストール)・認証登録(アクティベート)通常通り可能です。 マイクロソフトの正規認証保証します メーカー製PC/自作機とも新規インストールできるので、これからXPにしようとしている方には大変お勧めできます。 ぶっちゃけこの値段の開きはなんですか? OEM版 のウィンドウズOSは? OEM版 のウィンドウズOSは何円で購入できるのでしょうか? 中古でも新品でもOK!です ウィンドウズが起動しません。 機種デルコンピューター:precision 340 OS:WindowsXP PROFESSIONAL 1年ほど、使用していませんでした。 以前は普通に動いていました。 久しぶりに電源を入れてみたら、 黒地に白い文字で、 「前回正常に終らなかったので・・・」のような文章が出ました。 3個、選択肢があり、 「ウィンドウズを通常に起動する」を選択し、 しばらくするとデルマークとウィンドウズマークまで出るのですが、 また最初の画面(前回正常に・・・)が出てきて、それの繰り返しです。 ためしにリカバリーしてみたのですが、 Cドライブのフォーマットに10時間以上かかり、 そのご、青地に白文字で英文がズラーっと書いてある画面になりました。 内容は全然解らなかったのですが、多分失敗したんだろうなと思います。 パソコンのことはあんまり詳しくありません。 どうすれば直るか教えて下さい。 宜しくお願いします。 ウィンドウズの起動に関して 先日、パソコンを起動した時の事なのですが、黒い画面に白い文字で 起動方法を選択する画面が出たのです。それ自体は電源を手動で切ってしまったときなどによく出るのですが、いつも道理に通常の方法で起動を選択したんです。ですがウィンドウズが始まらず、しばらくしてまた起動方法の選択画面に戻ってしまうのです。他にあるセーフモードや前回正常起動時の構成、など選べる物は全て選んだのですが、どれを選んでもウィンドウズが始まらずに、また同じ画面に戻ってしまいます。 画面にはウィンドウズが正しく開始できませんでした、最近のハードウェア、ソフトウェアの更新が原因と考えられます、と出るのですが、特に何もしていなかったので、原因がさっぱりわかりません。 もし、原因がお分かりになる方でお答え頂けるお時間がお有りの方がいらっしゃいましたら、すみませんが、ご教授御願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など