• ベストアンサー

指輪のダイヤが取れた!

朝結婚指輪をはめた時、指輪の石(ダイヤモンド)が取れてなくなってました。 実は昨日温泉に行き、プラチナの指輪だったので付けたまま入ったんです。 帰る時に石があったかどうかは定かではないんですが、 とにかく朝付けた時にはありませんでした。 温泉の成分で接着してた石が取れやすくなる事ってあるのでしょうか? ちなみに凹凸のない指輪にしたかったので、石は埋めこみ式で四角にしました。 すっぽり無くなったのでショックでたまりません(涙)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

落としたダイヤ、残念でしたね…。 今回の対処については他の回答者さんのおっしゃるとおりですので、今後について…。 埋め込みにしてもツメにしても、金属で石を留めていることにかわりはありません。 プラチナは軟らかく、キズがつきやすかったり、磨り減ったりしやすい素材です。 使っているうちに、石を留めている部分が磨耗すると、石は簡単に落ちてしまいます。 対処法ですが、普段使いのものであれば、まめに確認して気をつける、くらいしかないような気がします…。 石の部分を触って引っ掛かりがないか、石が動いていないかなどです。 あと、たまにお店で洗浄をお願いすると、気づいてくれることもありますよ。 また、温泉ですが、成分によってはプラチナや18金が変色することもあります。お気をつけください。 新しいリング、大切にしてくださいね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.3

はじめまして プラチナはやわらかいですからね どうしても取れてしまうことがあるかも知れません 埋め込みに近い形の指輪かもしれませんが たまに指の腹で触ってみて引っ掛かりがないか 確かめてみるといいですよ スクウェアシェイプですか 少し時間と値段が張るかもしれません お求めになったお店に持っていかれるのが いいと思います 元気出してくださいね

shakka717
質問者

お礼

ご回答有難うございます! まさか取れるなんて思いもしませんでした。 たまにチェックが必要ですね。 指輪を無くさなかっただけマシと思う事にします(^_^;)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ibarin1
  • ベストアンサー率42% (122/289)
回答No.2

 ダイヤが取れたのは、温泉の成分というよりも熱膨張ではないかと思われますが、、、、今まではお風呂には付けたまま入っていたのですか?  ショックはお察ししますが、悔やんでもダイヤは戻っては来ないので、無くなった物は、これまでの&これからの厄落としと考えて諦めましょう。それより、修理を考えましょう。  買ったお店に持参して石を入れなおすか、ブラウザーに「宝石(orジュエリー) 修理(リフォーム)」等で検索して、石を入れて貰えるお店を探してみては如何でしょうか?  ちなみに、gooトップから「宝石 リフォーム」と入力して検索すると、10,400件ヒットしました。  気を落とさずに、、、!!!

参考URL:
http://search.goo.ne.jp/web.jsp?TAB=&MT=%CA%F5%C0%D0%A1%A1%A5%EA%A5%D5%A5%A9%A1%BC%A5%E0
shakka717
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます! 付けたままお風呂に入ったのは初めてなんです。 いつも仕事から帰ってきたらすぐ外していたので。 今回たまたま外すのを忘れて温泉に行ってしまったんですよ(*_*) 知り合いの紹介で個人で経営している所に依頼したので、そちらに電話してみます。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kent-s555
  • ベストアンサー率18% (24/131)
回答No.1

あらあら...(^_^;) 私も指輪が好きで幾つか持っていますが石だけが 取れた事が数回あります。 私の場合は温泉とかではなく、ごく普通に炊事、洗濯をしたりと言う日常生活の中で、でしたが。 爪で石を止めるタイプよりもやはり埋め込み式の方が 取れやすいかと思いますよ?(個人的な意見です) 今朝になって気付いた、と言う事は石はお持ちじゃないんですよね? 石さえあれば貴金属店に台と一緒に持って行けば 簡単に直していただけますが、石が無いのなら 石だけお買いになるしかないでしょうね。 残念だと思いますが...。

shakka717
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます! 石は知らない間になくなってたので、ありません(>_<) とにかくお店に問い合わせてみます!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A