• 締切済み

中古で安いパソコンって使えるものは本当にないの?

最近、パソコンを手に入れました。とはいっても実は弟が 暇人の専業主婦の姉貴に貸してくれたのです。NECのLaVieC ってやつです。それでネットとかメール始めたんですけど まだ素人なのでこわしちゃいそうで。子供向けのソフトかったら、(ウインドウズ95対応の)はまっています。でも子供にカチャカチャさせてるとまたまた心配。 そこで、安い中古パソコンを買ってきて、子供専用に買っちゃいたい。でも、私は専業主婦、二児の親、新品は無理だし、ウィンドウズ98や2000対応だとソフトも結構高い。(独身貴族さんたち、わかりますう?) それでこの前、お店にいって聞いたら、定員の対応がまるで小ばかにしたみたいな態度。3件回ったけど、みんな同じような対応です。あんた達は最先端にいるからそんなもんって思うかもしれないけど、私や子供が使うには古いので充分なんです。っていいたかった。なにしろ95’対応のソフトで超楽しいんですから。でも、私にはちんぷんかんぷんで、どれをかっていいのやら・・。「いやあ、最近は何とかメガはないとねえ・・。」とかあの店員みたいに意地悪いわないやさしい、専門知識のある方、どういうのがいいかとか、おすすめ機種とか、お店とか、通販とか知ってたら教えてください。ちなみにウィンドウズの95と98の最初に記憶させるソフトみたいのは弟がくれました。

みんなの回答

  • zoh
  • ベストアンサー率34% (273/789)
回答No.6

一つだけアドバイスを… 「無保証・サポート無し」と言う条件が承諾できない場合は場合はご希望のような安い中古品はお勧めしません。 無保証とは、壊れたらそれでおしまい、と言うこと。この場合5年前ぐらいの機種になりそうですので、少なくとも販売店は、一切の無料の修理をしないと思われます。悪ければジャンク(ガラクタ)扱いで買ったその場から修理・交換・返品・返金等一切無し。多少でも動くどころか、電源が入ることすら保証してくれません。ガラクタ扱いですから、部品がたりないこともありますが、それでも同じです。良くても1週間程度の返品返金のみ受付で修理等はしない場合が多いようです。上記のような場合にはメーカーに自費で修理を依頼することになりますが、場合によっては修理代金で新品が買えるほどの金額になります。中には半年程度の保証をしてくれるお店もありますが、お値段はぐっと高くなります。 サポート無しとは、使い方等の問い合わせに一切応じないということ。使いたいソフトがあっても、インストールできないとか、プリンターやデジカメなどをつなごうとして上手くできない、機械的な故障ではなくて、ソフトに問題があって、表示や動作がおかしい場合も知りませんよ、と言うことです。全て自分の責任においてやって下さいね、となります。これは機械的な修理より困難で、使いたいソフトや機器が、そもそも使えるのかどうか、膨大な組み合わせをテストすることが困難だからです。 以上のようなことを考えると、ある程度使いこなす知識、技術が無いのであれば、中古はお勧めできません。「せっかく買ったんだから…」と色々やろうとして、かえって出費がかさむ事も良くあります。新品でも、今はディスプレイ込みでもかなり安くなっています。それでも高いと考えるかも知れませんが、1年間の修理とメーカーのサポートを込みにして考えると、かえって安いくらいです。 お近くに「すごくパソコンに詳しい!」と言う方がいれば、あるいは中古機種の選定から、状態のチェック、後のサポートまでして貰う手もありますが…頼まれる方も結構大変ですので。

deka-car
質問者

お礼

なるほど。安物買いの何とかって言うあれですね。 知り合いなどで、自分のを譲ってくださる方もあたってみます。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cse_ri
  • ベストアンサー率29% (74/253)
回答No.5

皆さんからの回答にあるように、オークションサイトや中古パソコン店で 中古のパソコンを買うことは可能です。 それこそ安ければ\10,000以下で買うこともできます。 しかし...安いのにはそれなりのワケがあります。 外観が汚いくらいは許せますが、説明書やマニュアルが一切無かったり、 年式が古くていつ壊れるかわからないようなシロモノも出回っています。 そういったリスクがあることを覚悟した上で、激安中古パソコンを購入 したらいいでしょう。 それから、中古の場合は買ってもアフターサービスが全くないケースが あります。弟さんがパソコンに詳しいならば、予め困った時にフォロー してもらえるようによく頼んでおいた方がよいかと思います。

deka-car
質問者

お礼

そうですね。家電品とはちがって精密機械ですものね。 予算を考えると教えてくださった¥10000は魅力ですが・・・・。簡単に考えてたけど、結構難点もあるんですね。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sdaru
  • ベストアンサー率22% (94/409)
回答No.4

子供さん用予算は幾ら位なのですか。先の方が書いているようにオークション では安い物もありますし、中古専門店もネット上で調べればありますよ。 私もWIN3.1で使えば使えるマシンを持っています。残念ながら現在3.1用の ソフトは殆ど有りません。でもペイント位は入っています。今これをオークション に出したら幾らの値がつきますかね?5000円ついたら最高でしょう。 出発は500円から以後買い手無しかも知れません。オークションでの購入にはの製品保証無し、売り手の良心を信じるのみです。 デスクトップですと最近は50000円くらいで貴方のお使いの物より性能の良い 物が出ています。 子供さんはお幾つですか?小学生になるとゲームなど大人より早く覚えます。 操作の基本のスタートボタンから終了することを教えておけば結構遊びますよ。 WIN95、98共に安定度は今一の面があります。パソコン全く反応無しの対応 を貴方が心得ていればよほどのことが無い限り子供さんがいじっても心配ありません。 私は孫が中1、小5、小3、小1、幼稚園といますが小中は遊んでもちゃんと終わらせます。幼稚園は終了は出来ませんがペイントで絵を書いています。遊びに来る都度 交代でいじっています。 キーボードかちゃかちゃでは壊れません。NECのLavieはノートですね。 子供さんが持ち上げて運び落とさないように気をつけて下さい。 取り留めなく書きました。参考になれば。

deka-car
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。(留守にしてましておそくなり、失礼いたしました。) パソコンでこうしてネットやってるおじいちゃん、とてもすばらしいですね。うらやましいです。うちのじいちゃんは、(実父、義父ともに)相変わらず留守番電話声の電子音声にまちがえました、と謝るし、テレホンカードもってるのがステータスな人たちですから・・・。 そうですか、そんなに壊れてしまうものではないのですか。子供はまだ5歳なので立ち上げや終了は私がやるようにしています。皆様、中古の落とし穴を指摘しておられるので、少し考えてみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4643
noname#4643
回答No.3

用途に十分な性能であれば、中古でも問題ないと思います。ただし、付属品がしっかりと揃っていることは確認するべきでしょう。いざ再セットアップしようにもできなくなる可能性がありますので。 とはいえ、新品でモニタ付きでも安いところでは5万円ですから、中古に不安があるならそういうのも手ですよね。 大手からもこんなのがあります。 http://www.hpeselect.com/Default?COMMAND=ITEM_DETAIL&ITEM_CODE=HP1PC11031 http://www.hpeselect.com/Default?COMMAND=OUTLET

deka-car
質問者

お礼

ありがとうございます。早速はアクセスしてみました。 ¥40000台から新品があるなんて、びっくりしました。 娘は「これってテレビみたいでかっこいい(デスクトップをみて)」といって気に入ってました。素人ほど、ちゃんとしたものを手にいいれるべきかもしれませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cool_
  • ベストアンサー率31% (314/1005)
回答No.2

ビッダーズ がたくさんあって程々の値段です。 ご覧下さい。 クール

参考URL:
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/list1?categ_id=702
deka-car
質問者

お礼

ありがとうございました。早速みてみたんですが、安いのはわかったのですが、何の部品(ひとつひとつパーツが別れて売ってたりするので)だかも理解できなくて、難しいものですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

はじめまして。 お子さん用のマシンということですが、、、 新しいものですと自分でCPU(人間で言うところの心臓?)、ハードディスク、メモリと筐体(外枠)を買ってきて組み立てても35,000円くらいしますからね・・・ Yahooオークションをご覧になってみては如何でしょうか? 私も先日パソコンの周辺機器を全てこのオークションにてそろえました。 カラーインクジェットプリンター、外付けCD-R/RW、デジカメ・・・全部合わせても金額は15,000円くらいでしたよ。 (本来なら4~5万は軽く行くと思います。) もし、Windows95/98がのるくらいのものでしたら、最低メモリ40MB、ハードディスク2GB位のものをYahooオークションで探してみては如何でしょうか?

参考URL:
http://auctions.yahoo.co.jp/
deka-car
質問者

お礼

Yahoo!私もよく利用してましたが、そういえば、パソコンのページもあったんですね。みてみたのですが、知識がないもので、選ぶのが困難でした。新品買えるまで待ったほうがよい気がしてきました。パソコンショップ、いったとき、MBとGB参考を教えてくださったので、わかりやすかったです。新品なら、大体の機種が大丈夫そうですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A