- ベストアンサー
関西の方へ質問です
今日、道を歩いていたら20歳くらいの今風のお兄ちゃんが関西弁で一緒にいた友人とおぼしき人に「ゼリヤ行こうや~」と言っていたのですが、関西ではサイゼリヤのことを「ゼリヤ」と言うのでしょうか?東京では「サイゼ」で共通だと思うのですが。それともただ単にこのお兄ちゃんがたまたま珍しい呼称をしていただけでしょうか?あるいは「ゼリヤ」というのはそもそもサイゼリヤのことではないのでしょうか?また、関東でも「ゼリヤ」と言う人がいるのでしょうか?わかる方、いたらお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
関西人です。サイゼリアが近所に無いのでメジャーな言い方かどうかはわかりませんが、「サイゼ」より「ゼリヤ」というのは納得がいきます。 関西弁のイントネーションは、最後から二文字目を強調することが多いです。 マクドナルドなら「マクド」で「ク」が強調されます関東の呼び方である「マック」では、「ッ」で強調しづらいので、イントネーションのバランスが悪く感じるのですね。 ケンタッキー・フライドチキンも「ケンタ」では「ン」が最後から2文字目になってしまい強調しづらいので関西では「ケンチキ」になります。 ご質問の「サイゼ」という言い方では、どうしても「サ」を強調するイントネーションになってしまいますから、強調しやすい「リ」を真ん中に持ってくるのが関西人の僕には自然に感じます。
その他の回答 (2)
- nuoh
- ベストアンサー率18% (18/98)
大阪では、複合語の頭文字を抜き出す略し方、 東京では頭文字以下を切り捨てる略し方が多いと聞きます。 ちなみに、関東の「ぜ」の発音は、関西で「で」になりますので、 「パッとサイデリア」のことかもしれません。 名古屋に行こうぜ! (東京 名古屋に行こうで! (大阪
お礼
ありがとうございます。 なるほどぉ、略し方にそんな違いがあったんですか。。 でもそれだとむしろ大阪のほうが「サイゼ」になりそうな気がするのですが。。例外ってことですかね。それともただ単にそのお兄ちゃんがたまたまそんな言い方をしてただけなのか…。難しいところですね。
- haruki00
- ベストアンサー率42% (8/19)
大阪在中の大学生です。 多分。サイゼリヤの事だとは思いますが、聞いた事ありません^^; 関西といっても大阪だけでも岸和田弁、和泉市弁とか色々ありますからね。わかりませんが。 なんかそんな人のせいで関西がガラ悪くなるの嫌やなぁ・・・。 蛇足ですが、大阪(だけじゃないと思うけど)の人は大阪弁の事を関西弁って言われるのを非常に嫌う傾向にあります。大阪、京都、和歌山、兵庫、滋賀、三重、それぞれ全然違う方言です。 大阪人には大阪弁って言ってあげたり、使い分けてくれたら喜びますよ^^
お礼
ありがとうございます。 あ、別にガラが悪いと思ったわけではありませんよ。ただ東京では「サイゼ」という略称しか聞いたことがなかったので、「マック」と「マクド」みたいに関西ではそれが当たり前なのかなぁ、と単純に疑問に思っただけで。誤解を招くような書き方ですみませんでした。 そして関西弁と大阪弁、自分の中では同じものとしての認識がありました。確かに言われてみれば関西弁って失礼な話ですね。ご指摘ありがとうございます。そして不快に思わせてしまっていたらすみませんでした。
お礼
ありがとうございます。 確かに、そういう説明を聞くとしっくりきます。そのようなことは今まで考えたこともなかったので、とても新鮮な驚きを覚えました。「マクド」と呼ばれる背景にはそんな理由があったんですね…。「ケンチキ」については初耳でした。いろいろと新しい知識を本当にありがとうございました。