橋本まででしたら普通に乗車券買って往復割引が利きますよ(東京から600km以上ですので)。ちなみに橋本へは京都から奈良・王寺へ出て和歌山線という手もあります。
西船橋⇔橋本(総武・新幹線・奈良・関西・和歌山線経由) 片道9560円 往復17200円(往復割引)
この場合は東京から買ったほうが実は安上がりです。
東京都区内⇔橋本(新幹線・奈良・関西・和歌山線経由) 片道9350円 往復16820円(往復割引)
+西船橋⇔小岩 片道160円 往復320円
=17140円
あとは新幹線の特急料金が
東京⇔京都(片道) 5240円(ひかり・こだま 普通車指定席) 4730円(ひかり・こだま 普通車自由席)
ですので、単純に往復すると26500円~27700円前後かかることになりますね。もしneneneさんが学生さんでしたら学割乗車券が購入できますから、さらに安くなる(-3000円くらい)可能性はありますが。
あとは2001takaさんもお勧めのこだま号を使った格安プラン「ぷらっとこだま エコノミープラン」があります。東京から京都まで片道9700円です。ワンドリンクもついてきます(詳細は参考URLを)。
東京⇔京都(往復利用) 19400円
京都⇔橋本(往復) 3780円
東京⇔西船橋(往復) 580円
で、合計23760円となります。
ただし同プランは列車限定で、乗り遅れると無効になります。
ちなみに私のお勧めは「奈良の遊々きっぷ こだまグリーンプラン」です。こだまで行かなければならないのは「ぷらっと」と同じですが、奈良の特典が複数あり、こだまのグリーン車で個室(1人用もあり)もOKです。京都から近鉄になります。
「奈良の遊々きっぷ こだまグリーンプラン」東京発 21000円
このきっぷで近鉄の飛鳥駅までカバーできます。
飛鳥⇔吉野口(往復) 540円
吉野口⇔橋本(往復) 800円
東京⇔西船橋(往復) 580円
合計で22920円で済むはずです。4日間有効ですので1泊2日でもOKかと思います。一応参考URL(下段)を載せますが、細かい点はJR東海ツアーズに電話でお問い合わせください。使ったことなきっぷですので・・・。
お礼
回答ありがとうございます。皆さんよく勉強されていて感心します。参考にさせていただきます。情報提供ありがとうございます。