- ベストアンサー
PCのCRTよりテレビの方がきれい?
僕はPCのDVD-ROMドライブと、ソフトウェアDVD(WinDVDとPowerDVD2000)でDVD-videoをよく見ます。 PCのモニタで見ていたのですが、いまいち画質が良くありません。そこで、ビデオカードにTV出力があるのを思い出して、TVにつないでみたところ、PC用CRTで見るより綺麗に感じました。(特にアニメの場合そう感じます。) こういうもんなんでしょうか?それとも僕の環境のせいなのでしょうか? PC用CRTのほうが性能が良いですよねぇ? PC:PERFORMANCE450(ゲートウェイ) CRT:VX700 CPU:katmai 450MHz ビデオカード:3DBlasterGeForce256 32MB(DVD再生支援機能つき) #すべてゲートウェイで購入したものです。 試したテレビ:C-14R24(14インチ)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一般的なテレビの画面って、320×240ピクセルとか、その程度の解像度らしいですね。 パソコンモニターで言うと、VGAの半分だから、6.5インチですか。 そんな画面を解像度の高いパソコンモニターで引き延ばして見れば、 そのアラが全部見ちゃいますよね。 でも、なぜ同じ画面をテレビで見るとキレイに見えるのかと言うと、 テレビモニターはパソコンモニターに較べて、ビームの管理が甘いからか、 画面がにじんだ様な感じで、画質が甘いです。 で、荒い画像がボケてるからキレイに見える、と。 元々解像度が荒くて甘い上に、テレビとパソコンモニターでは 画像の表示の仕方が違っていて、共にリフレッシュレートが 60Hzだとした場合、1秒間に60回画面を書き換える際に、 パソコンは毎回全部を書き換えるのに対して、 テレビでは水平走査線を奇数・偶数に分けて1本おきに書き換えます。 つまり、一度には画面の半分しか書き換わらず、 同じ走査線は1秒に30回しか書き換わらない訳です。 これを、インターレース方式と言います。 そんな訳で、パソコンの画面をテレビに出すと、 文字が全然読めないくらいになってしまいます。 例えて言うならば、目の悪い私が街で見かけた可愛い娘。 裸眼で見て可愛いから、もっとハッキリ見ようと思って、 眼鏡をかけてみたらお肌がボロボロでアカンかった~。 みたいなモンですかね?(笑)
その他の回答 (4)
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
テレビの画像はインターレースモードという方式で表示されています。これは画面をまず1本おきに表示しその後その間を表示するものです。テレビの画面は残光が残るようになっているため実際には画面全部が写っているように見えるのです。この方式ですと画面へのデータ送信速度が遅くてもある程度カバーできる利点があります。また、適度に表示した点(PCでいうドット)がぼやけるため本当は綺麗でなくてもある程度綺麗に見えるのです。 PCの場合は漢字などのキャラクターを鮮明に写すためにノンインターレースモードにて表示されています。 この方式だと残光があまり残ると支障があるのでなるべく残らないようにしています。また点じたいがぼやけないため妙にぎらぎらして何となく横に走る線が見えてしまいます。どちらが悪いとか良いではなく仕様ですのでビデオボードなどでテレビにも表示できる機能がある物を選びテレビ放送を見るときはテレビに繋いで見るなら問題なくみれると思います。
お礼
残像が残るようになっていたんですか。知りませんでした。 ありがとうございました。
- keyshawn
- ベストアンサー率51% (63/122)
PC用のモニターの場合、本来静止画像をもっとも綺麗に描画するように調整されています。また、同じ理由から、通常のテレビに比べて輝度もかなり低めのようです。このため、テレビの方が色が華やかに見えたり、明るく見えたりして、画質に対する好みによっては、テレビ用の方が綺麗に見えても不思議ではないです。 (ちなみに、DVDやゲーム等の用途が拡大したことに応えて、輝度が高く色の鮮やかなモニターを日本のあるメーカーが開発しているそうです) さらに忘れてはならないのは、各DVDタイトルは、まず第一にテレビで見たときに綺麗に見えるように制作されているということです。 また、テレビアニメなどテレビ素材のDVDは、映画に比べて比較的PC用DVDプレイヤーが苦手とする分野のようです。(テレビ用のインターレース、30フレームのデータをノンインターレースに変換するため) それに、Kanataさんがおっしゃるように、PC用モニターの方が解像度が高い分、元データのあらが見えやすくなるのは仕方ないですね。 個人的には、一般にPC用モニターの方がリフレッシュレートが高いので、画面がちらつかず、目が疲れにくいと思います。また、PC用のソフトウェアDVDプレイヤーは、オンラインソフトのツールなどを使うとかなりきめ細かい画質の調整が可能(ソフトにもよりますが)だという点も、私としてはポイントが高いです。そんなわけで、個人的にはDVDはPCで見る方が好きです。 ちなみに、CPUやビデオカードによる動画再生支援機能は、場合によっては使わない方が綺麗になることもあるようです。また、再生するときの画面解像度によっても画質は変わるという話もあります(これについては私はあまり実感したことがないのですが、800x600がいいとか、1152x864がいいとかいう議論がときどきあります)。 なお、色数は32ビットにしておきましょう。
お礼
解像度で変わるんですか~。 いろいろ試してみよう思います。 ありがとうございました。
- shigatsu
- ベストアンサー率26% (511/1924)
パソコン用のディスプレイよりも高画質なTVとなると業務用ハイビジョンディスプレイとかですかね。 そもそも単位面積内で表示させるべきデータ量がパソコン用の方がはるかに多いわけで、テレビの方が高画質に見えるというのは、多分目の錯覚か、逆にドット間がボケることで綺麗に見えているのではないでしょうか?
お礼
>ドット間がボケる アンチエイリアスみたいなものでしょうかね。 ありがとうございました。
CRTの方が性能がいいため、画質の荒いものを 表示すると、汚く見えてしまいます。 逆に元々画質の荒いものを表示するようにできて いるテレビは、それにあったものを表示するため、 きれいに見えます。 確かこれであっていたはず。 ではでは☆
補足
回答ありがとうございます。 DVD-Videoの画質は、その程度のものなのでしょうか? もっと高画質なのかと期待していたのですが・・・ ちなみに今回見たのは、007の最新作と、ちょっと古めのアニメ(セル塗り)です。
お礼
たしかに、テレビに出力したとき文字が読めなくてく労しました。 わかりやすい例え、ありがとうございます(^^)