- ベストアンサー
人前式(レストランウェディング)にお招ばれ:メイク、ヘアスタイルは?
初めて結婚式にお招ばれしました。 ヘアスタイルなんですが、普段ストレートのロングなんです。くるくるっとまとめた簡単なアップなどは、普段自分で行うくらいの技術(?)はあるので、当日もそれでいこうかな~くらいに考えていたんですが…。 お日柄の良い日に町で見かける、結婚式に招かれたとみえる女性たち…。みな、きれいに髪をまとめてらっしゃいますよね。やはり、美容院に行かれている模様? 式に招かれたことのある友人は、私の周りですと、「行かない」派が圧倒的。 なので、行かないつもりでいました。でも、やるべきことはきちんとした方がいいのかな~と迷い始めています。 普通、行くものなんでしょうか。行ってきちんとしているほうが、失礼にあたらないですよね? とはいえ、経済的にもちょっとつらい…ということで、迷っています。つらくても、行くべきでしょうか? あとは、メイクなんですが…。 普段私は、ものすごいナチュラルメイク。日焼け止めに、(肌が弱いため)お粉程度で済まして出勤してます。 でも、お式にそれはさすがにまずいと思うので、フルメイクを心がけようと思ってはいるのですが、いかんせん自分のメイクに自信がない。 でも皆様、きれいにメイクしてらっしゃいますよね?もしかしてこれも、プロの方にメイクを頼んでいたりするのでしょうか? 何も知らない私に、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 >会費制&二次会のみ→自分で >披露宴&二次会→美容院(長時間のため、髪型が崩れるの>を防ぐため) >披露宴のみ→自分で 判断しやすくてよいですね♪ この判断でいくと、私の場合披露宴だけだから、“自分で”ってことになるのですね。 もともと髪型アレンジはそんなに苦手でもないので、ヘアアクセサリーを豪華にするなどえすれば、大丈夫かなと思いました。 メイクは、化粧品カウンターのBAさんを頼るという方法もありましたね! >質問者さんは、ナチュラルメイクでもキレイなのでは?と思います。 と、とんでもございません…(^^;) 単に気にしていないだけというか(汗) 清潔感のある美しさですね! 華やかにするよりは、私には簡単にできそうです(笑)。 大変参考になりました。 ありがとうございました!